Suikaがゆく!?

つぶやき#3307 信甲駿 宮坂醸造

330701

こんばんは Suikaです

平成25年晩夏の思い出 “信甲駿” シリーズ 22回目いきましょう

高島城を散策した後は 諏訪湖畔を諦め

名酒 “真澄” を生み出す蔵元 宮坂醸造 さん にお邪魔しました。

たまに 飲み屋で 贅沢して キュっといく あの真澄。

こちらの蔵元は ぜひ立寄りたかった所です

330702

寛文2(1662)年創業の老舗。

全国の酒造りの主流である協会7号酵母とやらの発祥蔵元だったんですね

うーん これが旨いのかな

お土産に

330703

真澄を代表する黒ラベル

真澄 純米吟醸 辛口生一本 を買いました

昨年9月 残暑厳しい頃 よーく冷やして キュっといってました

330704

はい

今回はこの辺で終わりにします

それでは 素敵な日曜日をお迎えください

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「13-1 信甲駿」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事