#555から引き続き・・・Suikaです。
#556は“伊豆急を歩く”にお付き合いください。
暦を約二月戻しましょう。
さぁー、第6区のスタートです。
徹夜状態なのに元気一杯です。アドレナリン
今日も快晴です。
ルート135を出ますと、白い観音様(八幡野観音)が出迎えてくれました。
なんか一礼しちゃっいました。
コースマップの指示通りに山側を歩きましたが、対向車がビュンビュンでデンジャラスです。
正直、マジかよって感じでした。
そうですね。1Km位こんな思いをして、ルート135から離れます。ちょっとホッとしました。
“河津三郎祐泰血塚(かわづさぶろうすけちかちづか)”という伊東市指定文化財や
http://hellonavi.jp/itou/shisetsu/367.html
“赤沢山・椎の木三本跡 曽我物語発祥の地”
http://www.ito-hozonkai.org/shisekihozon.htm
を通ります。
こういう所があったなんて・・・
本当に今回のウォークで歴史を感じちゃっています。
ひたすら山道を歩いていると、
突然、海が・・・一望。
実は崖っぷちなんですね。
赤沢地区が良く見えます。
ずいぶん上まで歩いてきたんですね。
気分良く歩いていると、
伊豆大川駅が見えてきました。
2日目も良い滑り出しです
【メモ】
11月22日(土) 晴れ
下田行きルート第6区
伊豆高原駅 → 伊豆大川駅
コースレベルC
スタート時間 7時35分
ゴール時間 9時10分
10,985歩