昨日の続きで黍生山々頂に居ます
ベンチに下りる階段が壊れたのですが階段に使うベボ(多分ネズミサシでしょうが
この辺りではこう呼びます)等ステップに使う適当な枯れ木を
山頂付近ではもう使い果たしたので 前回山中から持ってきました
作業に備えて持ってきた七つ道具 と言いたいのですがどう探しても6つしかありません
作業ガ終わってマダニ石のナツハゼまで下りて来ました
写真 撮り忘れました バカは目の前の事しか出来ないのです
作業が終わったらもう目の前のことは無くなったので下山しかないのです
西ルートのこの木 去年はヒラタケが沢山でたのですが
ヒラタケの出た枝が折れてしまったので今年は寂しいものです
ムヨウランの揺り籠 見つかったのはこの1本だけでした
滅多に通らない中ルート分岐まで来た時転びながら逃げる狸
光量が少ないので携帯のズームではこんな画像です
足が悪いようで転びながら逃げる姿がとても可愛かったです
目の前には一昨日の嵐で倒れ掛けた太い枯れ竹
どうしようかと迷っていたのですが狸は逃げそうもないので
思い切って鉈で枯れ竹を切り始めました
ところが枯れ竹を切る大きな音がしてもタヌキは逃げません
それどころかこちらに近付いて来ます
どうやら登山者に餌付けされたようです
追い払っているときこの倒木の処理をしている間に何処かに逃げたようです
更にもう1本青竹も
西ルート登山口のキチジョウソウ
師匠がブログに載せていたのでそう言えば此処に在った筈だと思い出しました
キチジョウソウについては明日沢山載せます 唯、画像がイマイチです