続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

豊田市石飛町

2022年01月24日 04時18分28秒 | 日記

1月18日(火)の黍生山です

 

前山、上がり端のヒガンバナが元気

 

階段修理をやっていたので久し振りの黍生山

 

ずっと強風が続いたのでもう落ちる枯れ葉も少なく代わりに強風で緑の葉っぱが

 

林道出合いの水溜まり水が溜まるよう少し堰を作りました

 

座禅石から寧比曽岳今日は手前の筈ヶ岳にスポットライト

 

山頂に上がると午後の日を浴びて三河湾が光ってます

右の煙突、煙が横に

 

2時43分 山頂の気温は4.5℃

 

凄い強風です

 

画面中央、山の麓辺りが豊田市石飛町です

 

伊吹山が幽かに見えている午後の山頂です

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 62段 | トップ | 富士見峠が主役 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
RWさん (村夫子BUN)
2022-01-24 22:32:25
三河は雪は降りますが直ぐ融けてしまいます。
残念ながらまだ本格的な雪景色になっていません。

次々と変異株が出て来るので、
画期的な特効薬ができない限り夜は明けないでしょう。
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2022-01-24 20:02:39
光輝く三河湾に見惚れます!今年は中京エリアは何度も大雪に見舞われて厳しい冬ですね。オミクロンも感染急拡大で蔓延防止措置県もどんどん拡大!寒波もコロナも足の痛みも厳しい冬が続きますが、明けない夜はない。トンネルを抜ければ今度こそ梅や桜の開花を心から喜び合える自由・安心の春を迎えたいものです!
返信する
やまつばきさん (村夫子BUN)
2022-01-24 12:02:24
えっ、もう完治になるんですか?!
若い人は回復が早いですねえ!
今年の厄はもう使っちゃったので
1年間思い切り遊んでください。
返信する
Unknown (やまつばき)
2022-01-24 09:14:52
冬眠から目覚めたカエルが喜びそうです♪
私の冬眠も半月過ぎたのでもう少しの辛抱です。怪我をするなら冬に限る!
返信する
mcnjさん (村夫子BUN)
2022-01-24 06:57:55
びっくりです!
調べてみましたら一番広い市は高山市、次いで浜松市でした。
豊田市は38番目でした。
それでも東は長野県境まで豊田市です。
1番の高山市は東京都より広いそうです。
豊田市が1番なら何かの条件付きでは無いでしょうか?
そう言えば松本市は33位でしたよ。
返信する
歩地爺さん (村夫子BUN)
2022-01-24 06:48:44
平成の合併以前だったら隣町です。
調べましたら標高230m山頂には石飛洲原神社があるようです。
樹木に覆われていますので黍生山から確認するのは難しいです。
今度、行ってみますね。
返信する
黍生山 (mcnj)
2022-01-24 05:57:16
お早うございます。

市と言えば、豊田市が、面積では、日本一ですね。
広いです。
東海環状自動車道を走っていても、いつまでも、豊田市の標識が出てきます。
豊田様様ですね。
高山市も、面積では、豊田市に次いでいます。
北アルプスまで、高山市です。
返信する
Unknown (歩地爺)
2022-01-24 05:09:18
さっそくありがとうございます。
黍生山から見えるほど近いのですね。
石飛砦から烽火を上げて黍生城で次へ・・
があったかも。
砦は確認できませんか?
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事