急行銀河最終便の出発の模様を、報道ステーションでやけに熱くオンエアしていた。廃止でこれほど注目を浴びる列車だったとは思わなかった。何せ急行だし。
夜行列車の廃止はこのところダイヤ改正の度にある気がするが、毎回こんな調子でやっていたんだろうか。実は団塊ビジネスマンなら誰しも乗ったことがある懐かしの列車だったとか。
たまたま同じ系列の新聞をとっているが、こちらもテツネタが多い。そして扱いがやけに大きい。はやりとは言え、こんなことを一般紙で報じるかと首を傾げるようなのもたまにある。遺跡とテツは空きスペースの埋め草に常時ストックでもしてあるんだろうか。
さておき、今さら東京駅に駆けつけるほどの思いはないが、せめて品川駅の通過風景を、なんてことも当然ないが、初めて乗った夜行列車、一応ブルートレインと呼んでいいはず、なので、それなりの思い出はあるので古い写真を出してきてみた(すぐ出るところがはずかしい)。
そもそも写真の撮り始めが自宅の裏の近鉄生駒線、その次が大阪駅に発着する長距離列車を始発に乗って撮りに行く、というようなことをしていたので、行けば、東京から着いた銀河が長々と停まっていて、それこそ腐るほど見た覚えがある割に写真は少なかった。しかも下手。これが81年7月。まるいですね~20系。このときは、近鉄電車以外のものなら何でも喜んで撮っていたはずだ。
で、その銀河、大阪~東京間なら中学生でも乗ってこられないこともなさそうな比較的手軽なブルートレインではないかと気づいて機をうかがい、初めて乗ったのは中学2年になる年の春休み。82年3月。幅54cm3段式の何段目に寝たのかはもう忘れたが、東京駅で降りた途端に職質されたのはよく覚えている。このときはたしか東北新幹線開業で廃止される上野発着の特急を撮るのが銀河乗車と並ぶもうひとつの目的だった。
もう1枚発見したのは85年3月。高校2年生になる春休み、房総の国鉄線と銚子電鉄に乗りに行ったときにもう一回乗っていた。すっかり忘れていた。24系というんでしょうかね。グレードアップしたんですね。このとき隣のホームに停まっていた出雲と同じ車両。今日テレビで見た車両はまた違っていた。
銀河廃止に際してのこの白熱ぶりは、東京に住んでて実家が奈良にあれば乗車するメリットはゼロで上京以来まったく気に止めていなかった個人的事情からギャップを感じたのかも知れないが、桜やあさかぜ以降予感させられるブルトレ全滅の日にむなしくも抗おうとする世の中の声なのかも知れないなあ、なんて。
とは言え、たぶん乗らないけど走っていてほしい、紅白は見ないけど小林幸子にはめちゃくちゃな衣装に挑み続けてほしいに近い気持ちの人が、実は大半なのではないかと思うが。
夜行列車の廃止はこのところダイヤ改正の度にある気がするが、毎回こんな調子でやっていたんだろうか。実は団塊ビジネスマンなら誰しも乗ったことがある懐かしの列車だったとか。
たまたま同じ系列の新聞をとっているが、こちらもテツネタが多い。そして扱いがやけに大きい。はやりとは言え、こんなことを一般紙で報じるかと首を傾げるようなのもたまにある。遺跡とテツは空きスペースの埋め草に常時ストックでもしてあるんだろうか。
さておき、今さら東京駅に駆けつけるほどの思いはないが、せめて品川駅の通過風景を、なんてことも当然ないが、初めて乗った夜行列車、一応ブルートレインと呼んでいいはず、なので、それなりの思い出はあるので古い写真を出してきてみた(すぐ出るところがはずかしい)。
そもそも写真の撮り始めが自宅の裏の近鉄生駒線、その次が大阪駅に発着する長距離列車を始発に乗って撮りに行く、というようなことをしていたので、行けば、東京から着いた銀河が長々と停まっていて、それこそ腐るほど見た覚えがある割に写真は少なかった。しかも下手。これが81年7月。まるいですね~20系。このときは、近鉄電車以外のものなら何でも喜んで撮っていたはずだ。
で、その銀河、大阪~東京間なら中学生でも乗ってこられないこともなさそうな比較的手軽なブルートレインではないかと気づいて機をうかがい、初めて乗ったのは中学2年になる年の春休み。82年3月。幅54cm3段式の何段目に寝たのかはもう忘れたが、東京駅で降りた途端に職質されたのはよく覚えている。このときはたしか東北新幹線開業で廃止される上野発着の特急を撮るのが銀河乗車と並ぶもうひとつの目的だった。
もう1枚発見したのは85年3月。高校2年生になる春休み、房総の国鉄線と銚子電鉄に乗りに行ったときにもう一回乗っていた。すっかり忘れていた。24系というんでしょうかね。グレードアップしたんですね。このとき隣のホームに停まっていた出雲と同じ車両。今日テレビで見た車両はまた違っていた。
銀河廃止に際してのこの白熱ぶりは、東京に住んでて実家が奈良にあれば乗車するメリットはゼロで上京以来まったく気に止めていなかった個人的事情からギャップを感じたのかも知れないが、桜やあさかぜ以降予感させられるブルトレ全滅の日にむなしくも抗おうとする世の中の声なのかも知れないなあ、なんて。
とは言え、たぶん乗らないけど走っていてほしい、紅白は見ないけど小林幸子にはめちゃくちゃな衣装に挑み続けてほしいに近い気持ちの人が、実は大半なのではないかと思うが。
このところの鉄道人気は凄いですが、銀河に思い入れがある人がどれだけいるかは不明・・
ワタシの場合、もっと貧乏旅行をしていたので、大垣行きが変わってしまった方が悲しかったもんですw;
東京駅で大垣行きを待っていると必ず隣に停まっていたし、20系時代の上り列車は東京着がラッシュの後だったので、一眼レフを買ったばかりの頃よく東海道線で朝一に撮影したものでした(当時はEF58が本命だったので、既にEF65にかわっていた銀河はウォーミングアップでした)。
で、偶然にも、私の手元にある一番古い銀河の写真は同じ81年の撮影(まだ一眼レフ購入前)。
85年の3月には大阪で銀河を撮っていました。
ちょうど逆のパターンですね(山陰の旧型客車に乗りに行っていました)。
で、この東京での銀河は、85年3月から86年11月までのレアな14系の銀河ですね。
実は私のただ1回の乗車はこの14系でした。
ちなみに20系はだいせんで初乗車を果たします(ただし座席)。
これ以降は24系で最初から2段ハネの25型に、24系の開放ロネを組んだもので終焉まででした。
晩年は寝台車6両、なんてことも時々あり、実に寂しい姿でした。
ところで、銀河廃止がこんなに騒がれる理由、それはおそらく、最盛期には数えきれないくらいたくさん走っていた東京~大阪間の在来線優等列車の、最後の一本だからでしょうね。
しかも戦後早い時期から走り始めたうちの一本ですし。
こないだ実家に帰ったら、スイッチバックが無くなってたよ(:_;)
俺も写真ぐらい残しとけばよかった。
ところで、遅ればせながら、結婚おめでとう。
大垣夜行、乗られてましたか、やはり。あれはなかなかキツイ乗り物でしたね。と、言ってよいのかどうか、乗った記憶が定かでない…。
ながせさま
14系なんですね。といわれても、たぶんこの先も区別が付かない気が。外見的にはどこで判断すればいいんでしょう?。
なるほどその昔、銀河はちょっとした憧れの的だったんですね。
五條のサルさま
もしかして無線部長?。北宇智のスイッチバック、なくなってもたらしいねえ。そもそもなんでああなってなあかんのかようわからんかったけど、実は20パーミリの勾配があってSLには必要なものだったとwikiで見ました。金剛山登山で2度ほど降りただけですが、立派な駅舎はどうなったんかな。