基本に忠実、しかし柔軟に
前回のブログの続きになります昨年秋のイベントが終わり、ご注文をいただいてる紙と本美濃紙の研修を順番に漉いて余裕があるな、と思っていたのです。所がありがたいことに更にお問い合せをいた...
冬の個人研修
書いたつもりが全然手をつけていなかった研修の話私は美濃手すき和紙協同組合の組合員ですが、本美濃紙保存会というところにも入っていて、本美濃紙の技術を学んでいます。段階的に会員、研修者...
帝釈天ってどんなとこ?
さて、前回の続き映画「男はつるいよ」に出てくる帝釈天、どんなところでしょう?あのもじゃもじゃ源公さんはいる...
あの柴又に
とてもとても忙しくて今月もあっという間に月末・・・冬期は紙の最盛期、いつも忙しくしているのですが、今年は更に忙しい。でもそれはご注文をいただき、集中して紙を作ることが出来ているとい...
岐阜は良いとこ一度はおいで
東京でセミナー登壇してきました。内容はというと、岐阜に興味がある方、移住を考えている方へ、岐阜は良いとこ一度はおいでという、移住セミナー。最近各地行われていますね。上野の芸大の裏に...
冬の川でしか出来ないこと
今年も川晒しを行いました。川の中に楮を並べ流水で不純物やアクを洗い流しまんべんなく太陽にあてて白くします。これは手漉き和紙の工房でも川沿いにえる数軒しか行っていなかったものですが、...
紙作りから学ぶこと
以前にも書きましたが和紙が出来るまでには様々な工程があります。一人で全部工程をこなしていますが、その中にはやはり好き嫌い、得手不得手が出てきます。一番好きな工程は板干し。手間かけて...
久しぶりのキャンプ
やっとやっと色々落ち着き、ようやくキャンプに行ってきました♪今年は展示会あり、秋のイベントあり、コロナで延期になっていたモコトが一気に再開され、有難いことに忙しい一年でした。ですが...
美濃市で紙漉き実演
今年は三年ぶりに美濃市総合フェアが開催されました。これは産業祭(企業紹介や実演・体験)健康フェア(体力測...
匠の技
先月のブログ、重要無形文化財の秀作展についてかきましたが、会期中のはなしを。私は会期中アテンド(会場案内)に入る日数が多いので展示品のことを説明出来るようにしたいなと思っていたので...