図書館・語り・紙芝居・集団相手の絵本よみ・ボランティアなどについて書きます。
絵解きボランティア
カレンダー
2024年11月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
民話・紙芝居研究ノート(13) |
子どもが紙芝居をやる(2) |
大型絵本・紙芝居(10) |
意見(170) |
論文(13) |
紙芝居の窓(53) |
資料(263) |
絵本おはなし(110) |
わらべうた(14) |
実演記録(66) |
事業記録(67) |
脚本(49) |
作業・道具(41) |
関連本(27) |
図書館(45) |
その他(29) |
ここからはじめる紙芝居(3) |
再創造するおはなし会(14) |
最新の投稿
なっぱいっぱかった |
たろうの昔話 |
TI デイサービスセンター記録 |
●●●●● トップページ ●●●●● |
MB小学校記録 |
TS事業所訪問記録 |
決定版!日本むかしばなし紙芝居 |
全国表彰あり |
高齢者向け紙芝居 |
おはなし会日時を3団体分 広報します |
最新のコメント
石倉恵子/新潟市子ども条例の制定 |
福島はるお/新潟市子ども条例の制定 |
石倉恵子/倉石侗窩の子孫? |
小さなハンコ/倉石侗窩の子孫? |
石倉/「寄り添う」ってどういうこと? |
よろず語り部 夢追人/「寄り添う」ってどういうこと? |
石倉恵子/『紙芝居の歴史を生きる人たち』 |
akemi takase/『紙芝居の歴史を生きる人たち』 |
よろず語り部 夢追人/再投稿・プログラムと子どもの人権 |
石倉恵子/再投稿・プログラムと子どもの人権 |
最新のトラックバック
ブックマーク
プロフィール
goo ID | |
kamisibai_2005 |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
石倉恵子
【紙芝居】新潟かみしばいクラブ 【絵本】絵本の会がらがらどん 【語り(ストーリーテリング)】おはなし日和 に所属しています |
検索
gooおすすめリンク
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
在宅で紙芝居の練習はいかが
2010-02-15 / 資料
雪が積もって足元が悪く、家からあまり出られない方もおられることでしょう。
そんな時には、デジタル紙芝居ネットで紙芝居のヨミの練習はいかがですか?
デジタル紙芝居ネットトップページの左下に「公開中の作品」というタイトルでデジタル紙芝居ギャラリーがあります。
そのお好きな作品をクリックすると紙芝居舞台が現れます。
舞台の下のほうに「字幕を表示する」というボタンがあり、そこをクリックすると脚本が現れるので、それを読むといいですね。
「音声オン」のボタンがあるので音を消すこともできます。
童心社のHPもいつの間にかリニューアルされて、幾つかの作品が、「中身をみる」をクリックして最初の数ページだけ画面と裏面を見ることができるようになりました。
ちょっとしたことだけど、とてもうれしいです。
そんな時には、デジタル紙芝居ネットで紙芝居のヨミの練習はいかがですか?
デジタル紙芝居ネットトップページの左下に「公開中の作品」というタイトルでデジタル紙芝居ギャラリーがあります。
そのお好きな作品をクリックすると紙芝居舞台が現れます。
舞台の下のほうに「字幕を表示する」というボタンがあり、そこをクリックすると脚本が現れるので、それを読むといいですね。
「音声オン」のボタンがあるので音を消すこともできます。
童心社のHPもいつの間にかリニューアルされて、幾つかの作品が、「中身をみる」をクリックして最初の数ページだけ画面と裏面を見ることができるようになりました。
ちょっとしたことだけど、とてもうれしいです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 気楽にやると... | 『語りの世界... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |