鴨着く島

大隅の風土と歴史を紹介していきます

溝ノ口洞穴

2023-11-12 18:22:45 | おおすみの風景

曽於市財部町の山中に珍しい洞窟がある。その名は溝ノ口洞穴。

最近はパワースポットとして有名になりつつある。

私もその様子を確認しておきたいのと、秋も深まり紅葉が見られるのではないかと思い、家内と出かけてみた。

我が家から一昨年に開通した東九州自動車道の志布志から北上する「志布志都城自動車道」に乗って行くと、都城市の平塚インターから降りて、県道2号線を北西に走り、財部からさらに北西に約5キロほど行くと溝ノ口洞穴への狭い一本道に入る。

田園地帯が途切れて山中に入った頃、小さな川が流れ出すあたりにぽっかりと大きな口を開けた洞穴に至る。

着いた時に一台の車が駐車していたが、その横に停めて歩いて洞穴に向かった。

小さな鳥居をくぐって100mも行くと洞穴の入り口で、洞窟の内容を記す看板によると霧島山系火山の火砕流によってこのあたりが凝灰岩で埋められたが、奥から湧き出る水の流れが洞穴をうがち、現在見るような入り口の幅14m、奥行きが200m余りの洞穴が生まれたという。

たしかに神秘的な洞穴だ。入り口の左手には観音様の石像が祭られている。

鳥居をくぐって洞穴の中に入ったが15mも行ったあたりからは狭い路地のようになっており、それ以上に入って行くことは断念した。

出ようかと思い洞穴入り口に向かっていたところ、先に入り口に達していた家内の写真を撮ろうと構えていたら、誰かが鳥居の方から走って近づいてきた。

何か慌てている様子なので一時ためらっていると、その人物は女性だと認識された。もしかしたら停めた自分の車のライトでもつけっぱなしなのを注進しようと急いでいるのかもしれないと、呆気に取られて見ていた。

ところがその女性は洞穴入り口までやって来ると、入り口の向かって左にある「観音石像」の前に何やら小銭を置くと手を合わせたのだった。

何だ、観音様にお賽銭を上げるのを忘れていたのだ――私はそう思い納得したのだが、それでも慌てて向かって来た様子には腑に落ちないものを感じていた。

するとその女性は私たちの所へやって来て、カメラで私たちを写そうかというように、しきりにカメラ(スマホ)を寄越せというような仕草をするのだった。

あれ、この女性は外国人だ!――と思ったのだが、するがままにさせ、何枚かの写真を撮ってもらったのだ。女性の年齢は40代半ばだろうか、肌がつやつやしており、髪の毛は茶髪に近い。

お礼を言いながら拙い英語で「What countory are you from?」(どこの国から来たの?)と聞いたら、

「Hong Kong! Not chinese!」

と言う。香港は分かったが、Not chinese!を繰り返したのには驚いた。

香港人は大陸の共産中国を強く否定していることが彼女の口ぶりからよく分かった。

しかしもっと強く感じたのは、こんな辺鄙も辺鄙な「パワースポット」としてSNSなどに取り上げられるようになった場所にわざわざ香港から訪れるという世界の狭さであった。

SNSの拡散力には脱帽せざるを得ないことを改めて思った次第である。