オリンピックの陸上競技を見ていた最中、ちょうど男子の3000メートル障害が終り、8位に入賞した日本選手がインタービューに出たあと、少し経った午後4時43分頃、突然テレビ画面とスマホに緊急地震を伝える信号音が・・・。
テレビ画面にはその信号音とともに、宮崎県沖を震源とする地震が起きた――というテロップが流れた。
と、間もなく、ゆっくりだが下から突き上げる揺れが始まった。ほんの5秒かそこらでその揺れは突然大きくなり、居間全体がゆがんでしまうのではないかと思われるような揺れに変わった。
食卓の下に隠れようかと思ったが、立ち尽くして様子を見ることにした。
やがて30秒ほどで、揺れは止んだ。
結局、最初の揺れから大揺れに変わり、時間にして1分くらいだろうか、揺れは突然止み、そのあとの小揺れもなかった。
ホッとして窓を開けて外を眺めると、周辺に目立った変化はなかった。
その後は地震情報を食い入るように見つめ、手許にデジカメを構えてNHKの画面を写した。
陸上での揺れは宮崎県南部平野で震度6弱、宮崎南部山沿いで5強、大隅半島部でも5強と出た。
大隅地方で震度5以上はおそらく初めてで、これまでに震度4クラスは数回経験しているが、5でも5強はむろん経験がない。
(※数分後に判明した市町村別の震度では鹿屋は4で、5強だったのは大隅半島東海岸部の大崎町だった。)
この地震の震源は宮崎沖(太平洋)で、マグニチュードは7.1であったという。このエネルギーにしては大揺れではなく、また揺れの時間が短かかったのは深さが30キロだったからだろう。
もしこれが10キロであったなら、宮崎県での最大震度は6弱では済まず6強は行ったに違いなく、正月元旦に起きた能登大地震レベルの被害が発生したかもしれない。
南海トラフ地震との関連が心配されるが、気象庁では専門家会議を開いてその可能性について検討するという。
巨大地震の前兆でないことを祈るばかりだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます