さて、ランチ後に向かったのは
日本橋高島屋で開催されていた、こちらの展覧会。
10年くらい前だったかな、銀座松屋で観て
繊細な表現力と豊かな色彩にすっかり、魅了されたものでした。
今回は
源氏物語に登場する女性やシーンを
イメージした作品がとても華やかで
額縁に飾られた二次元の(って言っていいのかな)作品とは
また一味も二味も違った、
たおやかな世界観を目の当たりにしうっとりしました。
一方
ウェディングドレスやソワレの刺繍作品は
どことなくエキゾティックな雰囲気もあり
これも日本刺繍だからこそなのかなあと思ったり。
桜や世界平和に思いを馳せたアート作品にも
感じ入るものがありました。
草乃さんの桜の作品は、20歳、30歳…と10歳刻みに
メッセージ性のあるタイトルがつけられており、
アラカンの私は
60歳の「我を知り、人を愛する」の文言がとても
印象に残りました。
拡大解釈をするならば、「これまでの自分を認め、ご縁のある人々を
改めてリスペクトする」ということなのかな。
さて、この後
「日本橋三越で伝統工芸展もやっている!」ということで
(新館地下にて)
右上はピントがぼけてしまいましたが
月の満ち欠けを表現した江戸小紋。左下と同じものです。
近くに寄ってみなければそうとわからないのですが
そういうところにこだわる日本の技ってすごいなあ、と。
小宮康義さんの作品です。康孝さんの息子さん?
左上は賞を獲った新垣幸子さんの帯、
右下は築城則子さん、その隣は大高美由紀さん。
私たちは着る気もないのに
「この着物に合わせる帯は白っぽいのがいいよね~」なんて
妄想たくましく、それだけでハッピーホルモンが出てうきうき気分に。
一足先に、芸術の秋。佳きものに囲まれて幸せな一日でした。
コメント一覧
最新の画像もっと見る
最近の「着物deオフタイム」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2009年
2008年
人気記事