神奈川絵美の「えみごのみ」

柚木沙弥郎展へ

着物を着始めたころから、型絵染めが好きだった。


夏には鈴木紀絵さんの麻の半衿、冬には岩井香楠子さんの帯。


そして、芹沢介さんの作品は、永遠の憧れ。
(写真は2007年の展示会のリーフレットより)


彼のお弟子さんであり、90歳にして今なお現役の
柚木沙弥郎(ゆのきさみろう)さんの作品展を観に行った。

場所は渋谷、今春華々しくオープンした「ヒカリエ」の裏手にある
「CRAFT SPACE わ」だ。


この日のコーデは…

夕方から出版社で打ち合わせがあったため、
スッキリ、サラリ。
小さな白い絣の本塩沢の単衣にサリー帯。


帯揚げは薄いブルー、帯締めは
先日、実家から持ってきたばかりの母の形見。



柚木沙弥郎さんは…

20代で民藝運動の影響を受け、ほどなく芹沢介さんに弟子入り。
以降60数年にわたり、大胆でファンタジック、ときに
ストーリー性も感じさせる型染めの作品を発表し続けている方。
熱烈なファンも多いと聞く。

「骨太」-和服を表現するにはそぐわない言葉だが、
私がギャラリーに入った途端、受けた印象はこうだった。
パワーがある。でも決して気圧されない温かみもある。
柚木さんの手にかかると、野菜も松竹梅も鶴もトンボも
丸っこくなって何ともユーモラス。
布として見るとインパクトが強いが、
当ててみると実に「可愛らしい」。

ここで、お店のオーナーに興味深い話を伺った。
何でも、藍、緑、黄、朱の4色が使われている模様の帯は、
どんな色の着物とも相性が良いそうだ。

先ほどのハガキでいえば、この部分の色遣い
   ↓


これらは先ほどの芹沢作品にも共通していると思う。
「用の美」を重んじた民藝運動の旗手たちは、着物においても
使いやすさ、着回しのしやすさを追求しており、それが現代にも
柚木さんほかの作家さんたちにより、継承されているのだろう。


会期は本日、10日(木)まで。
展示作品の一部が見られるページはコチラをクリック!
お店のトップページはコチラから。
連れて帰りたくてたまらない帯があったのですが…うーん、今回は片思いかな。

コメント一覧

神奈川絵美
衣舞の袖さま
こんにちは
型絵染め、いいですよね~
あまりかしこまらず、開放的なところが好きです。
更紗もいいですよね。。。私は、種類によっては似合わないものもあるのですが、強さと細やかさの両方、兼ね備えていると思っています。
芹沢さんの作品からは元気をもらえますよね。今日、国展に行ってきて、同じようにパワーをもらえました
衣舞の袖
http://plaza.rakuten.co.jp/tagasode/
絵美 さま

こんにちは!
型絵染め、私も大好きです。
岩井香楠子さんのポインセチア帯、いつも「良いなぁ~」と拝見しています ^^
最近、鍋島更紗などの更紗にも惹かれています。


「芹沢介さんの作品は、永遠の憧れ・・・」って、まったく同感です
神奈川絵美
オンブルパルフェさんへ
お気になさらず~
シャーベットオレンジの帯にパープルの帯締めって合うのかな、と疑問でしたが、私の中では違和感なくマッチしてよかった という感じです。
オンブルパルフェ
帯締め
すみません。帯揚げと帯締め間違えました。帯締めです。
神奈川絵美
ゆかりーなさんへ
こんにちは
わー、ゆかりーなさん、国展に行かれたのですね。私もたぶん、明日行けるかな、と…。いつも楽しみにしています。
そうそう、型絵染めって素朴なんだけど、どこか人を惹きつけるものがありますよね。
柚木さんのこのハガキは、少しキース・へリングみたい? そんな西洋アート感覚も好きです
神奈川絵美
オンブルパルフェさんへ
こんにちは
芹沢さんの色遣い、ホント好きです。彼は着物にとどまらず、のれんやカレンダー、マッチ箱にいたるまで、生活用品のいろんなデザインを手掛けた作家さんで、「いかに対象を引き立てるか」ということに長けていたようにも思います。柚木さんもそのスタイルを継承していて、かつインターナショナルなモダンアート感覚も。

やっぱり着物まわりの小物は使ってなんぼ、ですよね。帯とも相性もわかりますしね。
ゆかりーな
型絵染好きです
お久しぶりです。
私も型絵染大好きです。素朴でいて繊細。かわいらしさもあり力強さもあり・・

柚木さんの作品は、やはり芹沢さんの作風が色濃く感じられますね。

先日国展に行った時も、型絵染の作家さんの前で、つい立ち止まって、にんまりしていました。

オンブルパルフェ
不勉強で、初めて伺うお名前でした。何十年も前でも、こんなグラフィック!民藝のすごさを改めて感じてしまう。色も反対色なのに、けんかし合わない、馴染む4色なのですね。昔の方の考えることって、感服です。
帯揚げ、とてもシックに決まっています。実際に合わせられたほうが、ずっといい!!感じです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美術展・工芸展レポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事