2010年の世界F1チャンピオンシップ
第1戦からの流れを見る為にポイント履歴データベースから記事にしてみました。
コチラは11位から最下位まで。
トップ10は…『【F1】2010 Championship(Drivers)[~9th](Top10)]』へ
【Drivers Classification】
11. 【19p】
09 Rubens BARRICHELLO (BRA) [Williams Cosworth]
R1 【10】 【1p】 【10】
R2 【8】 【4p】 【11】(▼1)
R3 【12】 【0p】 【12】(▼1)
R4 【12】 【0p】 【13】(▼1)
R5 【9】 【2p】 【12】(△1)
R6 【D.N.F.】 【0p】 【12】(--0)
R7 【14】 【0p】 【12】(--0)
R8 【14】 【0p】 【12】(--0)
R9 【4】 【12p】 【11】(△1)
【表彰台】:0 (0%)
【入賞数】:4 (44.44%)
【完走数】:8 (88.89%)
Cosworthエンジンでも4位入賞とさすがのベテラン。
10位とは12p差だが…届くかな?
12. 【12p】
15 Vitantonio LIUZZI (ITA) [Force India Mercedes]
R1 【9】 【2p】 【9】
R2 【7】 【6p】 【9】(--0)
R3 【D.N.F.】 【0p】 【11】(▼2)
R4 【D.N.F.】 【0p】 【11】(--0)
R5 【15】 【0p】 【11】(--0)
R6 【9】 【2p】 【11】(--0)
R7 【13】 【0p】 【11】(--0)
R8 【9】 【2p】 【11】(--0)
R9 【16】 【0p】 【12】(▼1)
【表彰台】:0 (0%)
【入賞数】:4 (44.44%)
【完走数】:7 (77.78%)
第5戦から見事な繰り返し…。
このパターンなら第10戦は9位入賞か!?
13. 【7p】
23 Kamui KOBAYASHI (JPN) [BMW Sauber Ferrari]
R1 【D.N.F.】 【0p】 【22】
R2 【D.N.F.】 【0p】 【24】(▼2)
R3 【D.N.F.】 【0p】 【24】(--0)
R4 【D.N.F.】 【0p】 【24】(--0)
R5 【12】 【0p】 【18】(△6)
R6 【D.N.F.】 【0p】 【18】(--0)
R7 【10】 【1p】 【16】(△2)
R8 【D.N.F.】 【0p】 【16】(--0)
R9 【7】 【6p】 【13】(△3)
【表彰台】:0 (0%)
【入賞数】:2 (22.22%)
【完走数】:3 (33.33%)
完走さえ出来れば…ソコソコ速いことは証明した。
あとは…安定性か!?
14. 【7p】
16 Sebastien BUEMI (CHE) [STR Ferrari]
R1 【16】 【0p】 【16】
R2 【D.N.F.】 【0p】 【18】(▼2)
R3 【11】 【0p】 【15】(△3)
R4 【D.N.F.】 【0p】 【16】(▼1)
R5 【D.N.F.】 【0p】 【16】(--0)
R6 【10】 【1p】 【15】(△1)
R7 【16】 【0p】 【15】(--0)
R8 【8】 【4p】 【14】(△1)
R9 【9】 【2p】 【14】(--0)
【表彰台】:0 (0%)
【入賞数】:3 (33.33%)
【完走数】:6 (66.67%)
2戦連続入賞で波に乗れるか!?
15. 【6p】
12 Vitaly PETROV (RUS) [Renault]
R1 【D.N.F.】 【0p】 【21】
R2 【D.N.F.】 【0p】 【22】(▼1)
R3 【D.N.F.】 【0p】 【23】(▼1)
R4 【7】 【6p】 【12】(△11)
R5 【11】 【0p】 【13】(▼1)
R6 【13】 【0p】 【13】(--0)
R7 【15】 【0p】 【13】(--0)
R8 【17】 【0p】 【13】(--0)
R9 【14】 【0p】 【15】(▼2)
【表彰台】:0 (0%)
【入賞数】:1 (11.11%)
【完走数】:6 (66.67%)
予選などでは速さを見せることもある。
持久力が課題かも?
16. 【3p】
17 Jaime ALGUERSUARI (ESP) [STR Ferrari]
R1 【13】 【0p】 【13】
R2 【11】 【0p】 【12】(△1)
R3 【9】 【2p】 【13】(▼1)
R4 【13】 【0p】 【14】(▼1)
R5 【10】 【1p】 【14】(--0)
R6 【11】 【0p】 【14】(--0)
R7 【12】 【0p】 【14】(--0)
R8 【12】 【0p】 【15】(▼1)
R9 【13】 【0p】 【16】(▼1)
【表彰台】:0 (0%)
【入賞数】:2 (22.22%)
【完走数】:9 (100%)
11位以下では唯一の全戦完走は評価出来るかも!?
もうちょっとなんだけどね…。
17. 【1p】
10 Nico HULKENBERG (DEU) [Williams Cosworth]
R1 【14】 【0p】 【14】
R2 【D.N.F.】 【0p】 【17】(▼3)
R3 【10】 【1p】 【14】(△3)
R4 【15】 【0p】 【15】(▼1)
R5 【16】 【0p】 【15】(--0)
R6 【D.N.F.】 【0p】 【16】(▼1)
R7 【17】 【0p】 【17】(▼1)
R8 【13】 【0p】 【17】(--0)
R9 【D.N.F.】 【0p】 【17】(--0)
【表彰台】:0 (0%)
【入賞数】:1 (11.11%)
【完走数】:6 (66.67%)
ま、ルーキーですから…。
18. 【0p】
22 Pedro DE LA ROSA (ESP) [BMW Sauber Ferrari]
R1 【D.N.F.】 【0p】 【18】
R2 【12】 【0p】 【14】(△4)
R3 【D.N.F.】 【0p】 【16】(▼2)
R4 【D.N.F.】 【0p】 【17】(▼1)
R5 【D.N.F.】 【0p】 【17】(--0)
R6 【D.N.F.】 【0p】 【17】(--0)
R7 【11】 【0p】 【18】(▼1)
R8 【D.N.F.】 【0p】 【18】(--0)
R9 【12】 【0p】 【18】(--0)
【表彰台】:0 (0%)
【入賞数】:0 (0%)
【完走数】:3 (33.33%)
完走さえすれば…もう一歩までは行けるみたい…。
19. 【0p】
19 Heikki KOVALAINEN (FIN) [Lotus Cosworth]
R1 【15】 【0p】 【15】
R2 【13】 【0p】 【15】(--0)
R3 【D.N.F.】 【0p】 【17】(▼2)
R4 【14】 【0p】 【18】(▼1)
R5 【D.N.F.】 【0p】 【19】(▼1)
R6 【D.N.F.】 【0p】 【19】(--0)
R7 【D.N.F.】 【0p】 【19】(--0)
R8 【16】 【0p】 【19】(--0)
R9 【D.N.F.】 【0p】 【19】(--0)
【表彰台】:0 (0%)
【入賞数】:0 (0%)
【完走数】:4 (44.44%)
優勝経験もあるドライバーだけに…。
新規参入組で最高位ではあるが。
20. 【0p】
20 Karun CHANDHOK (IND) [HRT Cosworth]
R1 【D.N.F.】 【0p】 【24】
R2 【14】 【0p】 【16】(△8)
R3 【15】 【0p】 【18】(▼2)
R4 【17】 【0p】 【19】(▼1)
R5 【D.N.F.】 【0p】 【20】(▼1)
R6 【14】 【0p】 【20】(--0)
R7 【20】 【0p】 【20】(--0)
R8 【18】 【0p】 【20】(--0)
R9 【18】 【0p】 【20】(--0)
【表彰台】:0 (0%)
【入賞数】:0 (0%)
【完走数】:7 (77.78%)
ソコソコな完走率…経験積み上げ中って感じか?
21. 【0p】
25 Luca DI GRASSI (BRA) [Virgin Cosworth]
R1 【D.N.F.】 【0p】 【23】
R2 【D.N.F.】 【0p】 【25】(▼2)
R3 【14】 【0p】 【19】(△6)
R4 【D.N.F.】 【0p】 【20】(▼1)
R5 【19】 【0p】 【21】(▼1)
R6 【D.N.F.】 【0p】 【21】(--0)
R7 【19】 【0p】 【21】(--0)
R8 【19】 【0p】 【21】(--0)
R9 【17】 【0p】 【21】(--0)
【表彰台】:0 (0%)
【入賞数】:0 (0%)
【完走数】:5 (55.56%)
3戦連続完走…。
22. 【0p】
18 Jarno TRULLI (ITA) [Lotus Cosworth]
R1 【17】 【0p】 【17】
R2 【D.N.F.】 【0p】 【19】(▼2)
R3 【17】 【0p】 【21】(▼2)
R4 【D.N.F.】 【0p】 【22】(▼1)
R5 【17】 【0p】 【23】(▼1)
R6 【15】 【0p】 【22】(△1)
R7 【D.N.F.】 【0p】 【22】(--0)
R8 【D.N.F.】 【0p】 【22】(--0)
R9 【21】 【0p】 【22】(--0)
【表彰台】:0 (0%)
【入賞数】:0 (0%)
【完走数】:5 (55.56%)
当面の目標は完走しかないが…。
23. 【0p】
21 Bruno SENNA (BRA) [HRT Cosworth]
R1 【D.N.F.】 【0p】 【19】
R2 【D.N.F.】 【0p】 【20】(▼1)
R3 【16】 【0p】 【20】(--0)
R4 【16】 【0p】 【21】(▼1)
R5 【D.N.F.】 【0p】 【22】(▼1)
R6 【D.N.F.】 【0p】 【23】(▼1)
R7 【D.N.F.】 【0p】 【23】(--0)
R8 【D.N.F.】 【0p】 【23】(--0)
R9 【20】 【0p】 【23】(--0)
【表彰台】:0 (0%)
【入賞数】:0 (0%)
【完走数】:3 (33.33%)
久しぶりに完走したぜ!って感じ。
24. 【0p】
24 Timo GLOCK (DEU) [Virgin Cosworth]
R1 【D.N.F.】 【0p】 【20】
R2 【D.N.F.】 【0p】 【21】(▼1)
R3 【D.N.F.】 【0p】 【22】(▼1)
R4 【D.N.F.】 【0p】 【23】(▼1)
R5 【18】 【0p】 【24】(▼1)
R6 【D.N.F.】 【0p】 【24】(--0)
R7 【18】 【0p】 【24】(--0)
R8 【D.N.F.】 【0p】 【24】(--0)
R9 【19】 【0p】 【24】(--0)
【表彰台】:0 (0%)
【入賞数】:0 (0%)
【完走数】:3 (33.33%)
このパターンは…次戦D.N.F.の可能性アリ?
【2010 F1 Archive】
【F1】2010年レーススケジュール【Part-1-】
【F1】2010年レーススケジュール【Part-2-】
【F1】2010年チームインフォメーション
【F1カテゴリ表示】
【2010年F1ブログアーカイブ】
【2009年F1ブログアーカイブ】
【2008年F1ブログアーカイブ】
【2007年F1ブログアーカイブ】
【2006年F1ブログアーカイブ】
第1戦からの流れを見る為にポイント履歴データベースから記事にしてみました。
コチラは11位から最下位まで。
トップ10は…『【F1】2010 Championship(Drivers)[~9th](Top10)]』へ
【Drivers Classification】
11. 【19p】
09 Rubens BARRICHELLO (BRA) [Williams Cosworth]
R1 【10】 【1p】 【10】
R2 【8】 【4p】 【11】(▼1)
R3 【12】 【0p】 【12】(▼1)
R4 【12】 【0p】 【13】(▼1)
R5 【9】 【2p】 【12】(△1)
R6 【D.N.F.】 【0p】 【12】(--0)
R7 【14】 【0p】 【12】(--0)
R8 【14】 【0p】 【12】(--0)
R9 【4】 【12p】 【11】(△1)
【表彰台】:0 (0%)
【入賞数】:4 (44.44%)
【完走数】:8 (88.89%)
Cosworthエンジンでも4位入賞とさすがのベテラン。
10位とは12p差だが…届くかな?
12. 【12p】
15 Vitantonio LIUZZI (ITA) [Force India Mercedes]
R1 【9】 【2p】 【9】
R2 【7】 【6p】 【9】(--0)
R3 【D.N.F.】 【0p】 【11】(▼2)
R4 【D.N.F.】 【0p】 【11】(--0)
R5 【15】 【0p】 【11】(--0)
R6 【9】 【2p】 【11】(--0)
R7 【13】 【0p】 【11】(--0)
R8 【9】 【2p】 【11】(--0)
R9 【16】 【0p】 【12】(▼1)
【表彰台】:0 (0%)
【入賞数】:4 (44.44%)
【完走数】:7 (77.78%)
第5戦から見事な繰り返し…。
このパターンなら第10戦は9位入賞か!?
13. 【7p】
23 Kamui KOBAYASHI (JPN) [BMW Sauber Ferrari]
R1 【D.N.F.】 【0p】 【22】
R2 【D.N.F.】 【0p】 【24】(▼2)
R3 【D.N.F.】 【0p】 【24】(--0)
R4 【D.N.F.】 【0p】 【24】(--0)
R5 【12】 【0p】 【18】(△6)
R6 【D.N.F.】 【0p】 【18】(--0)
R7 【10】 【1p】 【16】(△2)
R8 【D.N.F.】 【0p】 【16】(--0)
R9 【7】 【6p】 【13】(△3)
【表彰台】:0 (0%)
【入賞数】:2 (22.22%)
【完走数】:3 (33.33%)
完走さえ出来れば…ソコソコ速いことは証明した。
あとは…安定性か!?
14. 【7p】
16 Sebastien BUEMI (CHE) [STR Ferrari]
R1 【16】 【0p】 【16】
R2 【D.N.F.】 【0p】 【18】(▼2)
R3 【11】 【0p】 【15】(△3)
R4 【D.N.F.】 【0p】 【16】(▼1)
R5 【D.N.F.】 【0p】 【16】(--0)
R6 【10】 【1p】 【15】(△1)
R7 【16】 【0p】 【15】(--0)
R8 【8】 【4p】 【14】(△1)
R9 【9】 【2p】 【14】(--0)
【表彰台】:0 (0%)
【入賞数】:3 (33.33%)
【完走数】:6 (66.67%)
2戦連続入賞で波に乗れるか!?
15. 【6p】
12 Vitaly PETROV (RUS) [Renault]
R1 【D.N.F.】 【0p】 【21】
R2 【D.N.F.】 【0p】 【22】(▼1)
R3 【D.N.F.】 【0p】 【23】(▼1)
R4 【7】 【6p】 【12】(△11)
R5 【11】 【0p】 【13】(▼1)
R6 【13】 【0p】 【13】(--0)
R7 【15】 【0p】 【13】(--0)
R8 【17】 【0p】 【13】(--0)
R9 【14】 【0p】 【15】(▼2)
【表彰台】:0 (0%)
【入賞数】:1 (11.11%)
【完走数】:6 (66.67%)
予選などでは速さを見せることもある。
持久力が課題かも?
16. 【3p】
17 Jaime ALGUERSUARI (ESP) [STR Ferrari]
R1 【13】 【0p】 【13】
R2 【11】 【0p】 【12】(△1)
R3 【9】 【2p】 【13】(▼1)
R4 【13】 【0p】 【14】(▼1)
R5 【10】 【1p】 【14】(--0)
R6 【11】 【0p】 【14】(--0)
R7 【12】 【0p】 【14】(--0)
R8 【12】 【0p】 【15】(▼1)
R9 【13】 【0p】 【16】(▼1)
【表彰台】:0 (0%)
【入賞数】:2 (22.22%)
【完走数】:9 (100%)
11位以下では唯一の全戦完走は評価出来るかも!?
もうちょっとなんだけどね…。
17. 【1p】
10 Nico HULKENBERG (DEU) [Williams Cosworth]
R1 【14】 【0p】 【14】
R2 【D.N.F.】 【0p】 【17】(▼3)
R3 【10】 【1p】 【14】(△3)
R4 【15】 【0p】 【15】(▼1)
R5 【16】 【0p】 【15】(--0)
R6 【D.N.F.】 【0p】 【16】(▼1)
R7 【17】 【0p】 【17】(▼1)
R8 【13】 【0p】 【17】(--0)
R9 【D.N.F.】 【0p】 【17】(--0)
【表彰台】:0 (0%)
【入賞数】:1 (11.11%)
【完走数】:6 (66.67%)
ま、ルーキーですから…。
18. 【0p】
22 Pedro DE LA ROSA (ESP) [BMW Sauber Ferrari]
R1 【D.N.F.】 【0p】 【18】
R2 【12】 【0p】 【14】(△4)
R3 【D.N.F.】 【0p】 【16】(▼2)
R4 【D.N.F.】 【0p】 【17】(▼1)
R5 【D.N.F.】 【0p】 【17】(--0)
R6 【D.N.F.】 【0p】 【17】(--0)
R7 【11】 【0p】 【18】(▼1)
R8 【D.N.F.】 【0p】 【18】(--0)
R9 【12】 【0p】 【18】(--0)
【表彰台】:0 (0%)
【入賞数】:0 (0%)
【完走数】:3 (33.33%)
完走さえすれば…もう一歩までは行けるみたい…。
19. 【0p】
19 Heikki KOVALAINEN (FIN) [Lotus Cosworth]
R1 【15】 【0p】 【15】
R2 【13】 【0p】 【15】(--0)
R3 【D.N.F.】 【0p】 【17】(▼2)
R4 【14】 【0p】 【18】(▼1)
R5 【D.N.F.】 【0p】 【19】(▼1)
R6 【D.N.F.】 【0p】 【19】(--0)
R7 【D.N.F.】 【0p】 【19】(--0)
R8 【16】 【0p】 【19】(--0)
R9 【D.N.F.】 【0p】 【19】(--0)
【表彰台】:0 (0%)
【入賞数】:0 (0%)
【完走数】:4 (44.44%)
優勝経験もあるドライバーだけに…。
新規参入組で最高位ではあるが。
20. 【0p】
20 Karun CHANDHOK (IND) [HRT Cosworth]
R1 【D.N.F.】 【0p】 【24】
R2 【14】 【0p】 【16】(△8)
R3 【15】 【0p】 【18】(▼2)
R4 【17】 【0p】 【19】(▼1)
R5 【D.N.F.】 【0p】 【20】(▼1)
R6 【14】 【0p】 【20】(--0)
R7 【20】 【0p】 【20】(--0)
R8 【18】 【0p】 【20】(--0)
R9 【18】 【0p】 【20】(--0)
【表彰台】:0 (0%)
【入賞数】:0 (0%)
【完走数】:7 (77.78%)
ソコソコな完走率…経験積み上げ中って感じか?
21. 【0p】
25 Luca DI GRASSI (BRA) [Virgin Cosworth]
R1 【D.N.F.】 【0p】 【23】
R2 【D.N.F.】 【0p】 【25】(▼2)
R3 【14】 【0p】 【19】(△6)
R4 【D.N.F.】 【0p】 【20】(▼1)
R5 【19】 【0p】 【21】(▼1)
R6 【D.N.F.】 【0p】 【21】(--0)
R7 【19】 【0p】 【21】(--0)
R8 【19】 【0p】 【21】(--0)
R9 【17】 【0p】 【21】(--0)
【表彰台】:0 (0%)
【入賞数】:0 (0%)
【完走数】:5 (55.56%)
3戦連続完走…。
22. 【0p】
18 Jarno TRULLI (ITA) [Lotus Cosworth]
R1 【17】 【0p】 【17】
R2 【D.N.F.】 【0p】 【19】(▼2)
R3 【17】 【0p】 【21】(▼2)
R4 【D.N.F.】 【0p】 【22】(▼1)
R5 【17】 【0p】 【23】(▼1)
R6 【15】 【0p】 【22】(△1)
R7 【D.N.F.】 【0p】 【22】(--0)
R8 【D.N.F.】 【0p】 【22】(--0)
R9 【21】 【0p】 【22】(--0)
【表彰台】:0 (0%)
【入賞数】:0 (0%)
【完走数】:5 (55.56%)
当面の目標は完走しかないが…。
23. 【0p】
21 Bruno SENNA (BRA) [HRT Cosworth]
R1 【D.N.F.】 【0p】 【19】
R2 【D.N.F.】 【0p】 【20】(▼1)
R3 【16】 【0p】 【20】(--0)
R4 【16】 【0p】 【21】(▼1)
R5 【D.N.F.】 【0p】 【22】(▼1)
R6 【D.N.F.】 【0p】 【23】(▼1)
R7 【D.N.F.】 【0p】 【23】(--0)
R8 【D.N.F.】 【0p】 【23】(--0)
R9 【20】 【0p】 【23】(--0)
【表彰台】:0 (0%)
【入賞数】:0 (0%)
【完走数】:3 (33.33%)
久しぶりに完走したぜ!って感じ。
24. 【0p】
24 Timo GLOCK (DEU) [Virgin Cosworth]
R1 【D.N.F.】 【0p】 【20】
R2 【D.N.F.】 【0p】 【21】(▼1)
R3 【D.N.F.】 【0p】 【22】(▼1)
R4 【D.N.F.】 【0p】 【23】(▼1)
R5 【18】 【0p】 【24】(▼1)
R6 【D.N.F.】 【0p】 【24】(--0)
R7 【18】 【0p】 【24】(--0)
R8 【D.N.F.】 【0p】 【24】(--0)
R9 【19】 【0p】 【24】(--0)
【表彰台】:0 (0%)
【入賞数】:0 (0%)
【完走数】:3 (33.33%)
このパターンは…次戦D.N.F.の可能性アリ?
【2010 F1 Archive】
【F1】2010年レーススケジュール【Part-1-】
【F1】2010年レーススケジュール【Part-2-】
【F1】2010年チームインフォメーション
【F1カテゴリ表示】
【2010年F1ブログアーカイブ】
【2009年F1ブログアーカイブ】
【2008年F1ブログアーカイブ】
【2007年F1ブログアーカイブ】
【2006年F1ブログアーカイブ】