コメントで情報を下さったので、リンク貼らせていただきました。 jushiro.com 5/7記事タイトル『涌井の抑え』 このところの投球内容から、野手との信頼関係が薄れてきたようです。そこで、抑えならば毎試合ベンチに入り、登板はともかく試合に「参加」し、野手との接点も増えるのと、中継ぎ陣の勉強が大きな理由なのです。 ちょっと悲しくなる言葉ですが、わくの抑えにもんもんとしてる皆さんにも、一度目を通していただけたら。