神田祭.ch公式ブログ

神田祭公式ブログです。当日の神田祭の実況や神田祭の裏側、インターネットchの「神田祭.ch」の模様をお伝えいたします。

神田須田町二丁目町会

2007-05-13 16:18:22 | 平成19年 神田祭 神輿宮入
Img_1020Img_1021


 現在の神田須田町【かんだすだちょう】二丁目が生まれたのは、昭和8年になります。大正12年(1923)の震災復興の区画整理の際に、「元柳原町、柳町、柳原河岸、小柳町【こやなぎちょう】、平永町など」の町が合併され、いまの町の区域が定められました。

 昭和20年2月22日と3月10日の東京大空襲では、東京の東半分がほぼ焼き尽くされましたが、須田町二丁目は町の人々が一致団結して防火にあたったため、町内の一角は戦火をまぬがれることができた、といわれています。

 戦後、須田町二丁目周辺は、ラシャの切り売りなどを生業【なりわい】とする業者が集まり、一時は日本一といわれるほどの繁盛ぶりを示しました。 

 昔から祭り好きの人たちが多い土地柄ですが、この界隈には、神田神社・柳森【やなぎもり】神社・下谷【したや】神社の氏子【うじこ】が集まり住んでいます。いまでもこの須田町に住む人々は、お祭りの他、様々な町内イベントを行っており、伝統・文化を守り続ける町会です。

 町会の該当区域は、須田町二丁目全域となっています。


 当町会の神輿は、昭和13年、神田の宮惣【みやそう】で作られました。大きさは2尺3寸になります。黒漆屋根【くろうるしやね】に3つの屋根紋【やねもん】が入り、胴が絞られた美しく、バランスの良い神輿です。約500名の担ぎ手で宮入を行います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。