ちわきの俳句の部屋

メカ音痴おばさんの一念発起のブログです。
人生の後半を俳句にどっぷりと浸かって、…今がある。

俳句の〝恥はかきすて〟ですよ!

2019年06月16日 | 俳句

 今日はカラッとしたいい天気になり、洗濯日和でした。洗濯物を干しに外へ出ると、日差しが頬に痛いぐらいに感じられてまこと夏らしい!久し振りに草取りもしました。

 好きなようにさせてほうって置いた十薬を、そろそろ花も終りに近いので抜きましたよ。昨日の雨で土が軟らかくなっていて、オモシロいように抜けましたが、根はやはり残りますので、またしばらくすると生えてくるでしょうね。でもまあ、毎年のことですから、あまり気にはならなくなりましたが…。

 今日は書くことがありません。どうしましょう…

 あ、先程見ていた「ふらんす堂通信」の中にいい言葉がありました。どなたの言葉かは分からないのですが、ナルホド!と「共鳴」…

 「俳句の伝え方は理解ではなく共鳴。自分の中の音叉が響いて相手の音叉にも響くんだよ。音叉の音をしっかり鳴らせるためには、まず言葉に実感が籠り、思いに対して正直で、そしてその言葉に体重が乗っていなければならない」さらに「自分が感じたことは、リズムと季語に担わせて届ける」と。

 まあ、誰がどう言おうとも、俳句は文芸の一つ、即ち〝言語によって表現される芸術〟と考えれば、自己満足で終ってしまうものではないでしょう。だって芸術とは〝鑑賞の対象となるものを人為的に創造する技術〟を言うんですから。その表現手段が、言語であったり、音であったり、色彩であったり…などと考えれば、鑑賞されうる対象を創らねばならないということでしょうか。

 だから、作品というのは、どんなものにしろ人に見て貰わなければ独り立ちをしないものなんです。ところが、始めるとき自分の作品を人に見せるのが恥ずかしいと、殆どの人がいいます。特にいい大人ほど…。この羞恥心を捨てない限り上手くはならないんですがね~。

 私は入門された人には必ず言います。〝恥ずかしがらないで下さいね。あなたは今一年生に入学した子供と一緒。だから字が書けなくて当り前。子供は一生懸命勉強して書けるようになるでしょう〟と。この関門を抜けられると、次は少しでも上手になりたい…そのうち誉められるようになるともっとうまくなりたい…と、どんどん成長していきます。それが人間というものでしょう。たとえそれが何であっても、例えば料理、花壇、野菜とかささいなものであっても、自分で作ったものを誉められるということは意欲の湧くものですからね。ホント!

 昔のことわざにもあるでしょう〝旅の恥はかきすて〟と。入門する道を旅と思えば同じこと。さあ、頑張りましょう!

 何とか書けました。(いつの間にか朝になりましたが…) 今日の写真は、〝柿の実〟。もうこんなに大きくなりました。下のは柿の三兄弟?

 

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季語のあれこれ… | トップ | 〝8020〟目指して! »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つばら)
2019-06-17 11:34:07
おはようございます

旅の恥はかきすて>勇気をもらいました。

かき捨てながら歩いていきたいと思っても
入口さえ分からず、思いだけが先走って
このママ終わるのかなって感じの日々を送ってます

俳句の詠める方、羨ましいかぎりです
返信する
Unknown (ちわき)
2019-06-17 19:37:30
こんにちは!
コメントアリガトウございます。ブログ読んで少しでも勇気が湧いてきたのなら嬉しい限りです。俳句の道で迷っていらっしゃるのですか?み~んな同じなんですよ。山登りと一緒!ゆっくりの人もいれば早足の人も…でも、目指すところは一緒ですから、お互い声を掛け合ってのぼる方が頑張れるでしょう。お仲間がいらっしゃれば是非手を取合ってね。
返信する
はじめまして! (もも)
2019-06-19 00:31:44
初めてコメントします。俳句初心者です。

勉強になる事が多くて、毎回楽しみに拝見しております。
今回も『俳句の恥はかきすて』…肝に銘じます。
恥を恐れず、吟行にも参加しようと思いました。

これからのブログも楽しみにしております。

返信する
Unknown (ちわき)
2019-06-19 08:06:16
ももさん、はじめまして!
うれしいコメントアリガトウございます。
初心の時って一番楽しいときなんですよ。何もかもが始めてて新鮮!だんだん慣れてくるとおざなりになったりして、真剣さが薄れますもの。この真剣な時にこそしっかり基礎を固めておくことですね。また、コメント下さい。
では、頑張って!
返信する
こんにちは (ミルク)
2019-06-19 12:06:30
ちわきさん・こんにちは。
ここで、月に1度でも俳句会みたいなことをしていただけたらなぁ・・・
そしたら、恥をかきながら、俳句らしい?ものを書いてみて投句。
それを、ちわきさんに、ここを、こう書いたらいいとか指導?など。
していただけると、私のような俳句は難しくてダメと決め込んでいる者には、ちょっとだけ近くなる気がします(^-^;
自由詩は、まったく制限もなく、きままですから決まりのあるのは
苦手意識がとても強いです。でも、頭と指の体操にはいいなぁと思っています(^^♪
返信する
Unknown (ちわき)
2019-06-20 00:25:31
ミルクさん、こんばんは!
うれしいコメントアリガトウございます。お礼が遅くなってごめんなさ~い。
近ければいつでも行ってあげられますのにね。残念!とにかく俳句は作ることです。あれこれ言ったって仕方がありませんので、〝エ~イ!〟と、清水の舞台から飛び降りるのですよ。だって、吟行などに行って、時間がなく〝もう破れかぶれ〟と出した句が、あれこれ考えて出した句よりもいいということが度々あるんですから。ミルクさんの詩〝ちいさなよろこび〟拝見しましたよ。あんなステキな詩が書けるのですから大丈夫!マチガイなく頭の体操にはなりますからね。
返信する
Unknown (秋津歩居)
2022-06-03 03:32:03
はじめまして。ある言葉を検索したところ、御ブログに辿りつきました。ここに書いてあることに深く?強く?共鳴し、感謝を伝えたくコメントした次第です。ありがとうございましたm(_ _)m ついでに本日snsでかき捨てる予定の恥を(笑) 夏山や恥をかき捨て人の旅 秋津歩居
返信する
Unknown (ちわき)
2022-06-03 07:37:30
秋津歩居さま、コメント有り難うございました。
随分前のブログですのに…〝共鳴〟して頂いてとても嬉しいです!
秋津歩居さまも俳句をしていらっしゃるのですね。〝人生いろいろ〟ですもの。だから〝俳句もいろいろ〟…
〈夏山や恥をかき捨て人の旅〉
きっと山に登られる方でしょうね。ガンバッテ下さい!
返信する

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事