日々の娯楽 ~自由時間を取り戻せ!~

EWクリア。

1日で残りの2シナリオ終わらした。(1個はもうほとんど終わってた)
声なんか聴いてらんね。




以下ネタバレちょいあり反転なし










正直メンドイところとか、それほど感慨深いものも持ってないんで簡潔に。

シナリオ
ゴチャゴチャ下手な設定で作るよりも勢いのある作品の方がここのブランドは合ってると思う。
確かにノリはあったけど、設定のせいでかなり勢いが氏んでたと思う。
錬金術とかって設定は、深い作り込みが無いと入れちゃいけないのかなぁと。
桑島由一は俺自身あまり合わないのもあるが、グリグリで千種シナリオ書いてたりするからそこまで悪いとは思わない。(地雷もかなり強引だが泣かされるしな)
とりあえず、批評空間見て思ったのはTeam N.G.X地雷だろ。(桑島はいると思うが、中の人よく判らんのでこういう表現にしときます)
評価高いのもあるが、必ず他にライターがいる。(ヤマグチノボルとか)
やっぱゆきうたすげぇな・・・・・。
ライターから考えたらまぁ、そうだろうが・・・・・。

で、そんな中でも割と楽しいのは
・みずき
 マジメに良い話系

・なつめ
 前半の笑いと後半の良い話が丁度良いバランス。
 ラストのCGも一番インパクトがあった。
 この中では一番のシナリオかと。

・蘭
 「深いことは考えずに勢いで読め」
 そうすれば楽しい。


逆に不満なのが
・遥花
 俺が要らないと言った設定がてんこ盛り。
 これはこのゲーム自体ですが、全体的に一貫性が無くストーリーによってのご都合主義なんで、このシナリオだと本気で設定が邪魔に感じる。
 ご都合主義に感動はナシ。
 ゲームの謎も遥花となつめに大部分があるんですが、↑の悪い部分とかのせいと作り込みの甘さで薄っぺら。
 謎があるゲーム特有の解けていくたびに感じる「おおっ!」という感動も無い。
 正直飽きの大元。

・芽衣
 ラストの展開予想通り。
 しかも、説明無し。
 ご都合主義がモロに出た。
 「書くの飽きた?」とか思ったが、そう思うのは多分しょうがないこと。


ハッキリ言って、ストーリーはボロボロです。
そんなボロボロの中からも、あえていい所を見つけるとするなら、飽きても音声飛ばし&斜め読みでかっ込めること。
正直これで消化出来ないようなら、ただの拷問になるところでした。
かつて聞いた「恋ようびの批評」というボディブロウが、5年以上掛けて抉りこんだ感じ。
これ以上無い、完璧な不意打ちよな・・・・・。
後は藤崎とさくらのEDが無いのは未だに納得できないとこだが、ファンディスクであるならそれで良い。
つうか、この二人はセット。

シナリオはヤマグチとかにメインを書かせて、N.G.Xは脇のドタバタを書いとくべきだったな・・・・・。



キャラ
個性だけで言ったら、ここに並べるのは極僅かかと。
濃すぎてむしろ好き嫌いが両極端になりそう。
完璧いやな奴がいないことはむしろ好感。
パンチュー先輩はカコ良すぎ。
どうしても気に入らないのは主人公が前髪長いタイプってところ。
今でもあるけど、正直気に入らん。


システム
CG回収と音声&ストーリーを見聞きするためだけのシステム。
1プレイ目で共通ルート全部の選択肢を選んで、後は誰か適当なキャラの個別ルート分岐でセーブ。
以降そこからスタートで全ルート攻略→終了
最初の選択肢でセーブしてそこから毎回始めても、このゲームはスキップが早い系なんで苦にならないのは良いことだけど、さすがにこの微妙なシナリオでこのシステムは・・・・・。
まぁ、メンドイ作業して大したこと無いよりかは良いのか・・・・・。
BACKLOGでボイス再生が付いてたりと、そこら辺も文句なし。
システムはほぼ完璧な部類。


グラフィック
「カナリア」の時から見ても、今回かGG3が一番好き。
OPムービーも特に文句は無い。
あえて言うなら、そのせいで騙された感は多少ある。


音楽
↑を払拭できそうなところがここしかない。(それでも余る)
この面々を一つのゲームで持ってこれる数少ないメーカー。
曲も文句無いどころか、むしろ好評価。


ボイス
下手とかそういうのは無いが、公開してたりしないため、詳しいキャスト等は不明。
俺程度のダメ音感じゃ一色ヒカル以外判別不可。
少なくとも男は多分表でやってる人かと。
八神先生なんか特に。





総評
批評空間を参考値にすると、
シナリオだけの評価は良くて30点。
お情けで総評価60点ってとこでしょうか?
ハッキリ言って、これ薦めるくらいならGGとGG3やることをお薦めする。(GG3やってないけど評価高いし)
GG系が面白かったのも今回の評価の原因かもなぁ・・・・・。





次何やろうかと思ってるんだが、口直しにGG3も良いかも知れん。

ヲタクの一言日記です

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事