日々の娯楽 ~自由時間を取り戻せ!~

エヴァ観てきた。

いや~、観る価値あったね。
仮面ライダーの予告。
最初はホラー映画かと・・・・・。
このカッコ良さ、絶対観に行くわ。
FIRSTを観てないが、どうしようか。
TSUTAYAのカード持ってないんだよな・・・・・。
観なくても問題ないとは思うが、買っちまおうか・・・・・。

蔵の予告も良かった。
だからこの映画の予告はヤバイって・・・・・。
そういや、TV版はTBSでもやるそうですね。
良かった・・・・・今度はちゃんと観れる・・・・・。



エヴァ本編(ネタバレあり、映画だけでなく結構色々喋るつもりです)

映画館は割りと人が入ってた。
同じ様子見軍団でしょうかね?
つうか、高校生とか中学生ぐらいのもチラホラだったんですが、ビデオかなんかで観た組みか一見さんか・・・・・。

エヴァリアル時は小6から中1で、当時はエヴァ熱が自他共に凄かったんで浮かれてたんですね。
今は冷静に観れるし、見方も変わってると思うんですね。

で、序盤

ネルフってDQNの集まりなんだっけ?(冷静になった途端それですか)

や、だってね、初っ端を簡潔にまとめると、

シンジ「今北産業」

限度&ミサト
「いいから」
「エヴァに」
「乗れ」

シンジ「その発想は無かった('A`)」

こうでしょ?

ミサト
「乗りなさい」
「何のために来たの?」

とか言ってますが、
何のためにって、少なくともエヴァに乗る気で来たわけじゃねぇよ。

有事だからとか、当の本人からしたら納得できねぇだろ。


シンジ君の心境からしたら、

         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \   父さんから「こっち来い」って連絡が来たお!
    /   ///(__人__)/// \  あの父さんからだお!
     |   u.   `Y⌒y'´    |   きっと良いことあるお!!!
      \       ゛ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |


            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   エヴァ乗れ、じゃなきゃ帰れ
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゛,i 、
  /;;;;;;::゛:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゛!:゛、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゛'' ゛||i l\>::::゛'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゛、|||:::/::::::::::|:::



     ____
   /      \
  /  ─    ─\   
/    (●)  (●) \   ・・・・・・
|       (__人__)    | 
\      ` ⌒´   /
/           \



これが思い浮かんだせいで出る奴みんな、偏った目で見てた・・・・・。



内容は一見さんお断り。
さすがに展開が速すぎるな。

出撃

秒殺フルボッコ

起動停止

暴走

なんじゃそりゃ

「こういうもんだ」とか「なつかしい」って感覚が無いと無理。

懐かしいと言えば、ペンペンは非常に懐かしかった・・・・・。
「人類補完」ではコイツはやっぱ残れたのかなぁ・・・・・とか思った。
つうことは、これが補完後だとしたらこのペンペンは・・・・・まさか・・・・・とか思ってキリが無くなった。

マヤも良いよ、マヤ。
レズっ気あるし、潔癖症だけどな・・・・・。

シンジ君がちょいキモイ子ってのも思い出しました。


見所としては、やはりラミエルの美しさ。
色も美しくなり、ライトアップでさらに美しく。

ラミエル「見よ!この正八面体!!!」


戦闘もラミエル戦は良かった。
ラミエル戦以外でもだが、戦闘状況とか敵の形状とか色々相違点はあるね。
使徒はカヲルが第3になってるからズレてるんですかね?
それか、人類=リリンが入ってるか。
今回はある程度、色々知ってる状態で始まってるようなので、後者も十分ありえると思う。
カヲルは目覚めたのがラストでならまだ入ってないかも。


気になったとこ

・時は2014年?公衆電話が多くても2014年?
 テープレコーダだけど2014年?
 そこは変えないのか・・・・・?
 まぁ、テープレコーダをカチカチしてんのは好きだけど・・・・・。

・初っ端のシーン、あんなに路面荒れてたっけ・・・・・?
 明らかに整地してませんみたいな・・・・・。

・マジメなところで、次回予告。
 眼鏡娘登場。
 新型エヴァ登場。
 観に行って、早速忘れてて申し訳ないが六号機まで言って無かった?
 パトレイバーのグリフォンみたいな顔した奴。
 今度は量産って考えは無いのか?


映画版で解決?みたいなこと

・3号機のコアの謎
 やっぱ母親が有力なんですかね?
 
・加持さんは死ぬのか?
 犯人の顔が出て判明するのか。
 まぁ、結局ただの諜報員に・・・ってことかも知れないですが、もしかしたら映画では殺す役が変わるかも知れないし、殺されないかも知れない。
 
ミサトさんとの「続き」はあるんですか?
 あるんですか?
 とりあえず、加持さん死ぬこと大前提。


やっぱり、謎があるってのは先を考えちゃうもんだなぁと思った。
色々自分で考えるのもおもろいしね。



まとめ

ラミエルとペンペンは観る価値あり。

真面目に答えると、観に行っても損しない。
むしろ、昔と違った見方が出来るかも。


スタッフロールの演出とかにまで目を通してるのに気付いた時は嫌気が差したけどな。

この10年で・・・・・・見方・・・・・変わったな・・・・・。













例によって反論なら受け付けない・・・・・。
所詮、その人の感想ですから。

ヲタクの一言日記です

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事