垂れ流しかよ!!
さすがDVD版は違うぜ。
スクイズもこれで行こう。(本気)
てか、DVDじゃ意味ねぇんだよな。
18禁で出せるのは確実なんだし。
さて、「おれはかまきり」という詩はご存知でしょうか。
私が中学校の時に国語で習った詩です。
おそらく習った人は多いでしょう。
中には小学生のときに習った人もいるでしょう。
その詩をなぜ今紹介するのか。
単純に思い出したから。
それもある。
暑いから。
それもある。
つうか、暑苦しいぐらいです。(檜山声だったらまさに地獄)
しかし、ほんとの理由は他にあります。
それは、この詩に曲がついてるのを発見したから。
途中(多分「おれはがんばってるぜ」の部分)のファミコンがバグッた時のような音が個人的にツボ。
「スイミー」とか「やまなし」、「ごんぎつね」なんかも懐かしい。
文学でいえば個人的に好きなのは「舞姫」。
高校のときにやってほしいくらいでした。
なぜ好きか。
話は単純、エリスが萌えるから!
たとえ森鴎外の代表的な作品であろうとも、日本文学であろうとも、私の手、いえ、現代の秋葉系男子の手に掛かればこんなもんです。
でも、萌えると安心して呼んでいると、ラスト数行前の大どんでん返しに大ダメージを食らうのもこの作品。
一筋縄では行かない文学の世界。
たまには普段読まないものを読んでみるのもいいもんです。
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事