コメント
Unknown
(
northin
)
2007-11-27 07:32:43
F500も段差がありますね
やかんを2つ載せようと思うと
片方がうまく置けないです
僕はトップでの料理より
炉内での料理に今年は挑戦しようと
ダッチオーブンを買いましたが
全然していない状況です
FA285で
(
nnishi@小樽
)
2007-11-27 09:28:35
友人の「頑固親父」さんは、リフラクトリーを取り去り、
さらに天板には段差を埋めるべく厚い鉄板を切り欠いた
パーツをとりつけて、平らで熱い天板を実現していました。
そこに巨大な蒸発皿を置き、温水をポンプで循環させて
薪セントラルヒーティングを実現したのでした。
一度中を見せてもらいましたが、リフラクトリーが無くても
天板内面は特に傷んだり変形しておらず、しかし、
焚き方が悪いと天板直下に煤がたまって煙道火災になることが
予測されるので、やはりこのパーツは外さないのがベターだと
思います。友人はしかし天板が有効活用できるのが重要だと
考えて、メンテナンスしながら使っていました。
変形しなかったのは焚き方が甘い(低温)せいかというと
そうではなく、コンバスターの奥側の扇型をしたパーツが
変形していましたし、バッフルも破損していました。
つまり、コンバスターより下(煙の流れで言えば上流)に
熱変形が集中していた印象でした。コンバスターの熱も
さることながら炎で直接あぶられる事に金属は弱いのかも
しれません。しかも、扇型パーツ周囲のネジなど、
高温のかかるところにネジ部品があるので、しっかり
アンチシーズしておいたほうが良いです。一本
固着していて、それを外すのをお手伝いしてきました。
FA
(
薪焚亭主人
)
2007-11-28 14:52:08
northinさん
>炉内での料理に今年は挑戦しようとダッチオーブンを買いましたが全然していない状況です
最初の料理は何になるのでしょうね~
nnishi@小樽さん
直接火にさらされているアンコールトップも、1枚鋳物そのまんまだけど変形しないね。 もっとも裏側の強度のための形状があるから強いんだろうけど。
我が家のリビングがダッチだったら、きっと天板を昔のパーツと交換しているか、それが叶わなければ改造? またはリフラクトリー撤去だね(笑)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
やかんを2つ載せようと思うと
片方がうまく置けないです
僕はトップでの料理より
炉内での料理に今年は挑戦しようと
ダッチオーブンを買いましたが
全然していない状況です
さらに天板には段差を埋めるべく厚い鉄板を切り欠いた
パーツをとりつけて、平らで熱い天板を実現していました。
そこに巨大な蒸発皿を置き、温水をポンプで循環させて
薪セントラルヒーティングを実現したのでした。
一度中を見せてもらいましたが、リフラクトリーが無くても
天板内面は特に傷んだり変形しておらず、しかし、
焚き方が悪いと天板直下に煤がたまって煙道火災になることが
予測されるので、やはりこのパーツは外さないのがベターだと
思います。友人はしかし天板が有効活用できるのが重要だと
考えて、メンテナンスしながら使っていました。
変形しなかったのは焚き方が甘い(低温)せいかというと
そうではなく、コンバスターの奥側の扇型をしたパーツが
変形していましたし、バッフルも破損していました。
つまり、コンバスターより下(煙の流れで言えば上流)に
熱変形が集中していた印象でした。コンバスターの熱も
さることながら炎で直接あぶられる事に金属は弱いのかも
しれません。しかも、扇型パーツ周囲のネジなど、
高温のかかるところにネジ部品があるので、しっかり
アンチシーズしておいたほうが良いです。一本
固着していて、それを外すのをお手伝いしてきました。
>炉内での料理に今年は挑戦しようとダッチオーブンを買いましたが全然していない状況です
最初の料理は何になるのでしょうね~
nnishi@小樽さん
直接火にさらされているアンコールトップも、1枚鋳物そのまんまだけど変形しないね。 もっとも裏側の強度のための形状があるから強いんだろうけど。
我が家のリビングがダッチだったら、きっと天板を昔のパーツと交換しているか、それが叶わなければ改造? またはリフラクトリー撤去だね(笑)