コメント
 
 
 
Unknown (VW)
2011-03-23 13:56:25
まだまだ郡山のガソリン供給状態は変わりません。スタンドの行列は当たり前の風景になってきております。

さすがに、水道水の規制(乳幼児のみ)がでてくると不安になります。人体にすぐ影響がないとはわかっているのですが・・・
 
 
 
頑張って下さい! (くらのり)
2011-03-23 20:15:14
薪焚亭ご主人さまはじめましてこんばんは。私はアンコールを使用している、長野県に住む、「くらのり」と申します。実はいつも薪焚亭ご主人さまの記事を、楽しみに拝見しておりました。今回、震災に遭われた件、本当にお見舞い申し上げます。原発の件、長野も福島からそう遠くはないので、はっきり言って怖いです。私は長野県の松本のお隣の塩尻市と言う所に住んでおりますが、仮に、チェルノブイリのようなことが起こったとしても、私は今住んでいる所を離れるつもりはありません。私は昨年、やっと10年来の念願が叶って、イントレピッツトIIから憧れのアンコール2550に薪ストーブを変えることが出来ました。私はこのせっかく手に入れたアンコールと離れたくありません。だから、どんなことがあっても、信州塩尻で生きて行くつもりです。薪焚亭ご主人さまの今回のご決断にエールを送ります。頑張って下さい!これからも、記事、楽しみにしています。
 
 
 
入力、忘れました。 (くらのり)
2011-03-23 20:24:23
先程のコメントで、「はっきり言って怖いです。」のあとに、「でも、」を入力し忘れました。付け加えておきます。
 
 
 
入力、忘れました。 (くらのり)
2011-03-23 20:24:26
先程のコメントで、「はっきり言って怖いです。」のあとに、「でも、」を入力し忘れました。付け加えておきます。
 
 
 
先程のコメントの付け足しです。 (くらのり)
2011-03-24 01:31:24
三度こんばんは。先程のコメントに付け足しです。塩尻は聖地駒ヶ根の近くの街だし・・・。
 
 
 
VWさん (薪焚亭主人)
2011-03-24 07:00:04
電話でもこちらでも、いつも情報ありがとうございます。

水道水、郡山市は今のところ豊田浄水場だけみたいですね。
 
 
 
くらのりさん (薪焚亭主人)
2011-03-24 07:03:32
エールをありがとうございます。

やっぱ、ぎりぎりまで吾が町で暮らしたいですよね。
これから復興に向けて大変なのは、食の生産者たちです。
実際に汚染されてしまった地区は言うまでも無く、
それ以外の地域、風評被害が立ちはだかります。

福島県は特に東西に広いんですがねぇ~
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。