コメント
 
 
 
何方か情報ありませんでしょうか? (ロッケ)
2008-05-06 18:51:38
はじめまして、ホームページを見せていただきメールさせて頂きました。小生大阪の富田林市で薪ストーブ生活を初めて4年目になりますが、中々薪を集めるのに苦労しています。保管場所は確保できるのですが、何方か近場で薪の情報等ございましたら情報宜しくお願い致します。Sakane1936@nifty.com
 
 
 
ロッケさん (薪焚亭主人)
2008-05-07 18:16:12
こればっかりはタイミングですよね~

ボクは面倒なので原木で買ってしまいます(笑)

 
 
 
薪集め (山裾の人)
2008-05-11 09:15:47
はじめまして
当方東信州の山裾に棲むものです。
薪はこのところ林檎畑の植替期?か温暖化対策
その結果60年くらいの樹を伐採し根をユンボで引き抜く・・・
その作業を請け負うわけです。。
タダで手に入る薪ゆえ、代償は身体で払う!!
リンゴの樹は堅くチェンソーの刃が悲鳴を上げてます。
斧は受け付けず・・・ガソリン薪割機に頼りっぱなし
少々軟弱と反省しながら薪づくりに励んでます。
 
 
 
山裾の人さん (薪焚亭主人)
2008-05-11 14:28:39
こんにちは・・・

りんご、いいですね。
割るのはエライ大変だけど焚くのは楽しい薪です。
いい匂いですよね~

タダって言うのは結局タダじゃなくて、
労働のほかに色々とありますよね。
薪は本当は買ったほうが安いんです(笑)

でもまぁ楽しんでるからいいですよね?
チェンソーに軽トラと薪割機、その他メンテ費用などの維持費等々・・・
ボクも結局高上がりの薪を焚いてるかも(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。