コメント
Unknown
(
northin
)
2006-10-19 09:04:54
揚げ納豆、はじめて見ました
この地域特有の食べ方ですか?
おいしいつまみがあると
お酒がすすみますね
行ってみたい!!
待ってました!
(
いなご
)
2006-10-19 13:30:22
美味しかったでしょう!あれ!
我が家では定番料理になってました。
あの日は出汁が少し濃いめだったけど、おやっさん、お疲れだったかな?
奥様に味を口伝してみて下さい。
それでもだめなら、奥様ともう一回・・・(笑)
揚げ納豆
(
MT
)
2006-10-19 18:14:42
亀って飲食店の名前だったんですね。
初めて知りました。
揚げ納豆、よく耳にはしますが、北海道にはあまりないような気がします。
あくまでも気がするだけで、気付いていないだけかも知れませんが(笑)。
念のため。
揚げナッ党
(
とみみ
)
2006-10-20 06:33:25
いやー、うまそうですねー。揚げナッ党。
是非再現してみたいー!
つなぎは何だろう?パン粉?小麦粉?卵の白身じゃあ更にゆるくなっちまうしなー、うーん・・・。
しっかりしてるのか、ふわっとしてるのかを知りたいですね!
ところで、いなご、ざざ虫、ハチの子等は食べてみたのでしょうか?・・・おっと、こりゃ次回か?
揚げ納豆
(
kankanwa
)
2006-10-20 07:40:33
northinさん
>この地域特有の食べ方ですか?
なのかな~?
いなごさん、そうなの?
ボクも初めての食べ方だったし、一般的じゃないのは確かだよね。
いなごさん
>我が家では定番料理になってました。
northinさんも訊いてたけど、伊那の家庭料理?
>あの日は出汁が少し濃いめだったけど、
えっ、あれで濃い目?
ボクは丁度良かったし、あれより薄味だと困るなぁ(笑)
MTさん
>北海道にはあまりないような気がします。
この食べ方はなくても、あると思うよ。
ん~、といいつつも無かったりして(笑)
相変わらず無責任な・・・(笑)
とみみさん
>いやー、うまそうですねー。揚げナッ党。
>しっかりしてるのか、ふわっとしてるのかを知りたいですね!
表面だけがカリッとしていて中はしっとりなんだよね。
ボクも夕餉で食べたいから、作り方教えてよ~ いなごさん!
>いなご、ざざ虫、ハチの子等は食べてみたのでしょうか?・・・
痛い所をつきましたね(笑)
ボクは虫はダメなんだ。 食べれない(笑)
昔からお袋が作ったいなごの佃煮、苦手だった。
質問の答え
(
いなご
)
2006-10-20 13:03:20
>この地域特有の食べ方ですか?
きっと亀のオリジナルだと思いますが、亀に行った事のある酒飲みとうさんは必ず家庭の食卓に乗せたくなるもの。
ソーズカツ丼だって、当時(昭和30年代)外食が一般的でなかった頃、年に一度のカツ丼で味を覚えて家庭に普及して、伊那谷の名物になったんだから、すごいよね。
上京するまで卵とじを知らなかったよ。
この閉鎖的でゆりかごの様な伊那谷が懐かしい。
いなごさん
(
kankanwa
)
2006-10-21 07:59:56
肝心の作り方、教えてよ~ (笑)
いなごさんへ
(
はゆ
)
2006-10-27 14:51:24
私も作り方知りたいです~っ。
是非教えて下さいっ。
揚げ納豆レシピです。
(
haruko
)
2006-11-03 23:52:22
揚げ納豆のレシピを想像で作ってみました。
亀のおばちゃんは、ただ揚げるだけって言ってたけど、衣はどうしても必要みたい。
下のURLを見てみてください。
http://pub.ne.jp/haruko/?daily_id=20061103
harukoさん
(
kankanwa
)
2006-11-04 14:27:46
伊那の方なのかな?
片栗粉じゃなくて小麦粉ですか~
そういえば、凍らせてからって、いなごさんも言っていたような・・・
ただ、とことん練ってからというのは初耳!
今度やってみますね。
それにしても単純な料理なのに、なかなか難しい料理だ(笑)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
この地域特有の食べ方ですか?
おいしいつまみがあると
お酒がすすみますね
行ってみたい!!
我が家では定番料理になってました。
あの日は出汁が少し濃いめだったけど、おやっさん、お疲れだったかな?
奥様に味を口伝してみて下さい。
それでもだめなら、奥様ともう一回・・・(笑)
初めて知りました。
揚げ納豆、よく耳にはしますが、北海道にはあまりないような気がします。
あくまでも気がするだけで、気付いていないだけかも知れませんが(笑)。
念のため。
是非再現してみたいー!
つなぎは何だろう?パン粉?小麦粉?卵の白身じゃあ更にゆるくなっちまうしなー、うーん・・・。
しっかりしてるのか、ふわっとしてるのかを知りたいですね!
ところで、いなご、ざざ虫、ハチの子等は食べてみたのでしょうか?・・・おっと、こりゃ次回か?
>この地域特有の食べ方ですか?
なのかな~?
いなごさん、そうなの?
ボクも初めての食べ方だったし、一般的じゃないのは確かだよね。
いなごさん
>我が家では定番料理になってました。
northinさんも訊いてたけど、伊那の家庭料理?
>あの日は出汁が少し濃いめだったけど、
えっ、あれで濃い目?
ボクは丁度良かったし、あれより薄味だと困るなぁ(笑)
MTさん
>北海道にはあまりないような気がします。
この食べ方はなくても、あると思うよ。
ん~、といいつつも無かったりして(笑)
相変わらず無責任な・・・(笑)
とみみさん
>いやー、うまそうですねー。揚げナッ党。
>しっかりしてるのか、ふわっとしてるのかを知りたいですね!
表面だけがカリッとしていて中はしっとりなんだよね。
ボクも夕餉で食べたいから、作り方教えてよ~ いなごさん!
>いなご、ざざ虫、ハチの子等は食べてみたのでしょうか?・・・
痛い所をつきましたね(笑)
ボクは虫はダメなんだ。 食べれない(笑)
昔からお袋が作ったいなごの佃煮、苦手だった。
きっと亀のオリジナルだと思いますが、亀に行った事のある酒飲みとうさんは必ず家庭の食卓に乗せたくなるもの。
ソーズカツ丼だって、当時(昭和30年代)外食が一般的でなかった頃、年に一度のカツ丼で味を覚えて家庭に普及して、伊那谷の名物になったんだから、すごいよね。
上京するまで卵とじを知らなかったよ。
この閉鎖的でゆりかごの様な伊那谷が懐かしい。
是非教えて下さいっ。
亀のおばちゃんは、ただ揚げるだけって言ってたけど、衣はどうしても必要みたい。
下のURLを見てみてください。
http://pub.ne.jp/haruko/?daily_id=20061103
片栗粉じゃなくて小麦粉ですか~
そういえば、凍らせてからって、いなごさんも言っていたような・・・
ただ、とことん練ってからというのは初耳!
今度やってみますね。
それにしても単純な料理なのに、なかなか難しい料理だ(笑)