コメント
 
 
 
Unknown (匿名希望)
2020-06-16 07:15:31
いつも楽しく拝見させていただいおります。
質問があります。時間あるときで構いませんので、ご回答お願いします。

薪ストーブ初心者(1年目)です。ナラや杉、ヒノキ が多い山林を購入しました。薪を作る工程を教えてほしいです。
伐採の時期は冬でよかったですか?

丸太にしたら、すぐに割って乾燥させたほうがいいのか、しばらく放置してから、割ったほうがいいのか?

杉とヒノキ も使ってみようかと思いますが、やはりおすすめはできませんか?また同じくこれらも薪にする場合は樹種による薪作成の違いなどはありますか?

周りの少ない薪ストーブゆーざーの意見もバラバラで疑問に思っております。

時間があるときで構いませんので、ご回答お願いいたします。
 
 
 
匿名希望さん (薪焚亭)
2020-06-17 09:10:08
いつも駄文にお付き合いいただいているようで恐縮です。

ブログですから、本名である必要はありませんので、
出来れば匿名などと書かずに、ハンドル名で質問していただけると、
応える方としても書きやすくなります。

どうも匿名のイメージが良くないもので(笑)

山林を求められたそうで、今後が楽しみですねぇ~
自分の山を持ち原木を調達できるなんて理想的です。


伐採の時期については、落葉後がベストだと思います。
または、落葉寸前でも構いませんが、その場合は倒して少し放置して、
葉からの蒸散が終わるのを待つのが良いそうです。

薪割りは上記の伐採後がベストですが、
丸太を購入している自分等は、タイミングが合わないことが多いので、
特に拘りはなく、自分の都合で割っています。

割った方が乾燥は進むので、
丸太で放置ではなく割ることが先決かと思います。

杉や桧でも良い薪になりますので、有効活用してください。
薪の作り方は基本的に同じです。

ただ、火持ちはあまり期待できないことと、
楢や椚の保管スペースの2倍以上を必要としますので、
自分の場合は焚いていないだけです。
特に販売用だと置き場に困ってしまいますので・・・

良い薪ストーブライフを!
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。