コメント
 
 
 
始めまして。 (MIYA)
2005-10-16 09:37:59
 こんにちは。MIYAと申します。トラックバックありがとうございます。



 まだまだ立ち上がったばかりのブログでしたので、初めてのTBは大変嬉しく思ってます!



ししゃも、おいしいですよね~。昨日は、2人であっという間に20匹完食でした!今度は、本場で刺身とか、食べてみたいですね。
 
 
 
腸は・・・? (葉月)
2005-10-16 20:53:12
こんばんは。

お久しぶりです~。



秋刀魚に頭が無い~。

で、ハラワタはどうしてるんですか?

 実は、我が家でも先日頭の無い秋刀魚が出てきたんです。

グリルに入らないという、同様の理由ですから仕方ないですね。

でもハラワタもなかったの・・・(泣)。

ハラワタがなくって、ものすごく物足りなかったです。



シシャモについて。

私も釧路の炉辺焼きやさんで、初めて『本物の』シシャモを食べて驚きました。

今まで食べていたのは何だったんだ?!

しかも、そのときのシシャモはオス。

オスのシシャモの美味しさといったら・・・。



でもたっかいんですよね~。



で、とりあえず『偽者の』シシャモでお茶を濁す日々でございます・・・

 
 
 
シシャモは鵡川 (白熊)
2005-10-17 12:55:29
北海道日高管内の鵡川というところは、旨いシシャモが捕れるところで、地元のすし屋では生寿司も作ってくれます。北海道旅行の際には、鵡川もいいですよ。
 
 
 
秋刀魚と柳葉魚 (kankanwa)
2005-10-17 13:02:09
MIYAさん



>ししゃも、2人であっという間に20匹完食でした!



20匹はすごいなぁ! ボクは2匹かな~ 酒ばかりだからね!(笑)





葉月さん



こちらこそ、お久しぶりです。



>ハラワタはどうしてるんですか?



頭とハラワタを殆ど処理したものが、スーパーでは尾頭付きと一緒に並んでいるのよ(笑)



>ハラワタがなくって、ものすごく物足りなかったです。



本当に好きな方はそうみたいだね。

ボクは苦いからなくてもいいかな(笑)

こんがり皮と血合があれば満足なのよ。これは白身と一緒に食べると美味しいよね。



>『本物の』シシャモを食べて驚きました。そのときのシシャモはオス。



オスの方が美味いって話はよく聞きますね。

ボクが食べたのはどっちだったんだろう?

もうずいぶん前のことで覚えてないんだよねぇ(笑)とにかく美味かったってことしかね。
 
 
 
白熊さん (kankanwa)
2005-10-17 13:05:13
>鵡川というところは、地元のすし屋では生寿司も作ってくれます。



情報ありがとう! というか、ん~美味そう過ぎる話でウラメシイ(笑)

生でいけるんだね! 食べてみたいなぁ~

寿司には目がない方なんでやんす(笑)
 
 
 
TBありがとうございます (ふくったん)
2005-10-17 14:54:42
はじめまして、TBありがとうございます。



この時期の魚介類は美味しいですよね。

旬のものは特に(*^。^*)



旬って10日間しかないそうです。



お互い、美味しいお魚食べましょう(*^^)v

 
 
 
こんばんは・・・ (keep-2180)
2005-10-17 21:24:59
秋刀魚がおいしそうですね!

シシャモも高いのは家の食卓には出ません。

たまには国産ものたべたいよう~
 
 
 
焼魚 (kankanwa)
2005-10-18 10:00:36
ふくったんさん



>旬って10日間しかないそうです。



そうなんですか?

このことは知りませんでした。 そう考えると『旬のもの』って、ますます嬉しいありがたいものに感じちゃうなぁ~





keep-2180さん



>シシャモも高いのは家の食卓には出ません。



ウチだって同じよ(笑)

それも、数年前に初めて食べたんだから(笑)
 
 
 
トラックバック御礼! (Logger)
2005-10-20 14:03:30
トラックバックありがとうございます。

鵡川ではシシャモのスダレ干しが海沿いの道を飾っています。

値段ですが、サイズにもよりますが・・・、

オスが1串(10匹)500円~900円、

メスが800円~2,000円くらいが今季の相場のようです。

ただ、隣の港(漁協といった方がいいかな?)で「鵡川ブランド」がはずれると、2~3割安で買えます。オスはどれでも1匹50円とか。
 
 
 
お買い得価格だ! (kankanwa)
2005-10-20 15:39:46
Loggerさん



>オスが1串(10匹)500円~900円、

メスが800円~2,000円

>「鵡川ブランド」がはずれると、2~3割安オスはどれでも1匹50円とか。



流通コストのせいだろうけど、内地にくると倍だものね~メスはそれ以上だな。

小さい魚だから量が少なくて、それで子沢山の我が家ではなかなか買えんのですよ(笑)

 
 
 
遅ればせながら (じーじ)
2005-10-26 18:39:08
TBされていたのに気がつきませんでした

しかし皆さんシシャモ好きですねー

ウチでも触れていましたが、鵡川のししゃもの漁期は

10/10~11/10くらいなんですって

10月は身に脂が乗ったオスが美味いらしく

11月頃は卵が熟成するのでメスが美味いらしい

シーズンが終わる前に、もう一度食べに行こうかと計画中なり
 
 
 
じーじさん (kankanwa)
2005-10-27 20:57:16
>しかし皆さんシシャモ好きですねー



だって美味いよね~(笑)



>10月は身に脂が乗ったオスが美味いらしく

>11月頃は卵が熟成するのでメスが美味いらしい



そういうことだつたんですねぇ、オスが美味い、メスが美味いと意見が割れているのが分からんかった。

コレでまた1つ物知りになれたなぁ(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。