コメント
Unknown
(
こうこう
)
2020-04-11 12:41:54
毎日の投稿楽しみにしています。ありがとうございます。
鳥取から拝見しております。
梨の話題でしたので思わずコメントしてしまいました。
こちらも昨日遂にコロナがでました。
ご指摘のように大都市からのお客さんが増えているようです。
不安が広がりますね。
こうこうさん
(
薪焚亭
)
2020-04-12 06:00:28
鳥取も、そのようですね。
砂丘の観光客が増えてるとか・・・
困ったもんです。
二十世紀梨、この梨は本当にうまい!(笑)
疎開先って
(
おぼう
)
2020-04-14 10:27:11
疎開先でも不便な日々(外に出ない)を送らないなら、
もとの都会でも同じようにしてればいいのにと思います
逆に「地方では外に出るけど都会では外に出ない」てのものヘンな話だなと。
どこに保菌者がいるか判らないのは一緒でしょうが、と。
一方で疎開することで集団免疫が捗って収束が早まるかも?なんてテキトーな空想。
おぼうさん
(
薪焚亭
)
2020-04-15 05:26:24
要するに暇だから観光なんだろうね。
内需拡大に貢献? するのは良いかも知れんが、
地元としては複雑なんじゃないかなぁ~
マシなのは、観光客が日本人ってことだけかも。
Unknown
(
こうこう
)
2020-04-17 20:43:00
季節になりましたらまたご連絡します!
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
鳥取から拝見しております。
梨の話題でしたので思わずコメントしてしまいました。
こちらも昨日遂にコロナがでました。
ご指摘のように大都市からのお客さんが増えているようです。
不安が広がりますね。
砂丘の観光客が増えてるとか・・・
困ったもんです。
二十世紀梨、この梨は本当にうまい!(笑)
もとの都会でも同じようにしてればいいのにと思います
逆に「地方では外に出るけど都会では外に出ない」てのものヘンな話だなと。
どこに保菌者がいるか判らないのは一緒でしょうが、と。
一方で疎開することで集団免疫が捗って収束が早まるかも?なんてテキトーな空想。
内需拡大に貢献? するのは良いかも知れんが、
地元としては複雑なんじゃないかなぁ~
マシなのは、観光客が日本人ってことだけかも。