コメント
たこ焼き
(
MT
)
2006-11-09 06:20:40
我が家では、まず買ってこないですし、作ることもありません。
やっぱり我が家の誰もが、たこ焼きのような食べ物は
露店で出している物ってイメージがあるからかも知れません。
ただ、このブログを参考にして作ってみたくなりました。
>美味いんだなぁ~ これが・・・(笑)
そう言えば昔、ビールのコマーシャルでありましたね。こういうセリフのものが(笑)
Unknown
(
gurem
)
2006-11-09 14:40:46
ちょこっと遊びに来ました!
又ちょこちょこお邪魔します
まだ日の浅いブログですが遊びに来てくださいね
又きます(^_^)vね!
それでは、応援ポチッ!
たこ焼き~♪
(
タイタン@会社
)
2006-11-09 19:54:43
まいど~kankanwaさん(^^)
たこ焼き、旨そうですね~(笑)
我が家のおサルたちも楽しんで食べますネー
たこ焼きは熱々をホクホクしながら食べるのが最高~♪
そしてやっぱり私はビールでグビグビ(笑)
ソースでなく一味と醤油か~♪これは食べたことが無いぞ~
さっそく次回は挑戦してみますネー♪
たこタコ焼けろ
(
kankanwa
)
2006-11-09 21:21:01
MTさん
>ただ、このブログを参考にして作ってみたくなりました。
美味いんだなぁ~ これが・・・(笑)
>そう言えば昔、ビールのコマーシャルでありましたね。こういうセリフのものが(笑)
ビールだったっけ?
何のコマーシャルかは忘れたけれど、ボクも知ってて使ってる(笑)
guremさん
>又ちょこちょこお邪魔します
こんにちは・・・
ようこそ閑閑話へ!
これからもご贔屓に~
タイタンさん
>我が家のおサルたちも楽しんで食べますネー
ブログ見てましたよ。
http://blog.livedoor.jp/takachikasokanweblog/archives/51108690.html
本当にうまそう楽しそうに食べてますよね~
あの位の年頃は、親も一番楽しいのよ~
大切なひと時、日々大事にしてね。
まぁその内解ると思うけど(笑)
大好物
(
はゆ
)
2006-11-14 09:35:33
うちでは作らないんだけど。。
写真見ていると上手に焼けるのね~っ。
たこ焼き器、やっぱ買おうかな~っ。(笑)
たこ焼きといえばまずはビール。
焼酎も合いますね。以外なとこでワインも美味しい。
うーーん。食べたくなってきました。(笑)
たこ焼きはあちこちで猛打してます。
広島で美味しいお店がありました。
はゆさん
(
kankanwa
)
2006-11-14 18:49:56
たこ焼き焼器具は1つあってもいい。
これは便利・・・
確かに露店で買って食べる楽しさはあるけれど高い(笑)
家で作ればホントに美味いし安いものね。
やっぱり
(
はゆ
)
2006-11-15 13:16:25
ダンナが「たこ焼き器買ってあげようか?」って
言った時に買ってもらえば良かった。。(泣)
大阪には「一家に一台必ずたこ焼き器がある」って
伝説があるの知ってます?
本当かどうかはわからないけれど。(笑)
たこ焼き器、今度コジマかヤマダで探してみます。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
やっぱり我が家の誰もが、たこ焼きのような食べ物は
露店で出している物ってイメージがあるからかも知れません。
ただ、このブログを参考にして作ってみたくなりました。
>美味いんだなぁ~ これが・・・(笑)
そう言えば昔、ビールのコマーシャルでありましたね。こういうセリフのものが(笑)
又ちょこちょこお邪魔します
まだ日の浅いブログですが遊びに来てくださいね
又きます(^_^)vね!
それでは、応援ポチッ!
たこ焼き、旨そうですね~(笑)
我が家のおサルたちも楽しんで食べますネー
たこ焼きは熱々をホクホクしながら食べるのが最高~♪
そしてやっぱり私はビールでグビグビ(笑)
ソースでなく一味と醤油か~♪これは食べたことが無いぞ~
さっそく次回は挑戦してみますネー♪
>ただ、このブログを参考にして作ってみたくなりました。
美味いんだなぁ~ これが・・・(笑)
>そう言えば昔、ビールのコマーシャルでありましたね。こういうセリフのものが(笑)
ビールだったっけ?
何のコマーシャルかは忘れたけれど、ボクも知ってて使ってる(笑)
guremさん
>又ちょこちょこお邪魔します
こんにちは・・・
ようこそ閑閑話へ!
これからもご贔屓に~
タイタンさん
>我が家のおサルたちも楽しんで食べますネー
ブログ見てましたよ。
http://blog.livedoor.jp/takachikasokanweblog/archives/51108690.html
本当にうまそう楽しそうに食べてますよね~
あの位の年頃は、親も一番楽しいのよ~
大切なひと時、日々大事にしてね。
まぁその内解ると思うけど(笑)
写真見ていると上手に焼けるのね~っ。
たこ焼き器、やっぱ買おうかな~っ。(笑)
たこ焼きといえばまずはビール。
焼酎も合いますね。以外なとこでワインも美味しい。
うーーん。食べたくなってきました。(笑)
たこ焼きはあちこちで猛打してます。
広島で美味しいお店がありました。
これは便利・・・
確かに露店で買って食べる楽しさはあるけれど高い(笑)
家で作ればホントに美味いし安いものね。
言った時に買ってもらえば良かった。。(泣)
大阪には「一家に一台必ずたこ焼き器がある」って
伝説があるの知ってます?
本当かどうかはわからないけれど。(笑)
たこ焼き器、今度コジマかヤマダで探してみます。