コメント
Unknown
(
MT
)
2007-09-05 16:02:22
これだけ薪割りにこだわるということは、
閑閑話さんは薪割り名人ですか?(笑)
北海道では木材の町と言われる丸瀬布か、
林業の町と言われる置戸くらいでしか、
薪自体見なくなりました。
昔は炊事遠足の格好の道具だったらしいです。
今は炭とか網に取って代わられていますが。
MTさん
(
薪焚亭主人
)
2007-09-06 06:48:19
薪割り名人かどうかは客観的評価がないので何とも・・・
けど、自称 薪割り名人 だな(笑)
何せ、趣味だもんでね。
ここ福島エリアは、しいたけのほだ木や楢薪の産地な訳です。
Unknown
(
northin
)
2007-09-06 07:34:14
薪割にはエネルギーがたくさんいりますね
体の無理は怖いので
薪割り機と併用がいいのでは?
それとも後継者と一緒にするとか
薪の乾燥はどの方法がいいのだろう?
カビは見た目が嫌だから
屋根があったほうがいいかなぁ
毎年の事ですが・・・
(
ya
)
2007-09-06 07:43:43
米、薪の収穫時期に~~~~
こちら楢の立木10本あまりgetしましたが釜さんちのように有り余るほどの楢がなくて、それでも4~5年分くらいは有りますがね、
今年からの試みですがつついてみてね。
http://www.net3-tv.net/~sawahata-farm/index.html
薪はあちこちにありますよ
(
nnishi@小樽
)
2007-09-06 22:56:44
小樽在住の者ですが、MTさん、薪を見かけないですか?
私も薪割りが趣味なので、他人の薪を見ながら運転している
うちに実は意外にたくさん薪棚がある事に気付かされました。
札幌から岩見沢方面、長沼方面、石狩方面はにドライブすると
綺麗に積まれた薪が見えますよ。
さらに遠出をすると、旭川周辺、岩内から寿都のあたり、
由仁町の辺り、余市、仁木は多いです。海沿いと農家が
目立ちますね。積み方も薪小屋のつくりもそれぞれに
工夫しています。それを見て、励みにして薪割りして
います。道楽ではなく、皆さん主暖房として活用されて
いるようです。
札幌市内では、大通りで円山方面に向かうとここの店頭に
薪が積んであります。
http://makistove.info/
海外ではショーウインドウに薪束をディスプレーしたり、
家の前に薪を積んで飾る事が一つの文化になっているそうです。
薪
(
薪焚亭主人
)
2007-09-07 06:52:31
northinさん
>薪割り機と併用がいいのでは?
結構マジで考えてたりします。
が、
置く場所が無い!
それより、先立つものが無い! かな(笑)
家の中に運ぶものだから出来ればカビはなるべく無い方が嬉しいけどね。なかなかそうキレイな薪ばかりにはならないね。コレばっかしはしょうがない(笑)
yaさん
>それでも4~5年分くらいは有りますがね、
完全自給でこれだけあるってのはスゴイですよ!
ボクは原木買ってる訳だし・・・
先日、伐り倒しの依頼が1本あったけど、
住宅街なのでお断りしました。
全く自信が無いもんね~(笑)
>今年からの試みですがつついてみてね。
美味そうな米ですね。
送料の問題があるから頻繁には買えないだろうけど、
たまの贅沢としては良いかな~
nnishi@小樽さん
>海外ではショーウインドウに薪束をディスプレーしたり、家の前に薪を積んで飾る事が一つの文化になっているそうです。
日本でもディスプレーに使ってる店がありましたね。それと、薪でピザ焼いてるお店の店先にもあります。
そして、ボクの家の玄関先もそうです(笑)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
閑閑話さんは薪割り名人ですか?(笑)
北海道では木材の町と言われる丸瀬布か、
林業の町と言われる置戸くらいでしか、
薪自体見なくなりました。
昔は炊事遠足の格好の道具だったらしいです。
今は炭とか網に取って代わられていますが。
けど、自称 薪割り名人 だな(笑)
何せ、趣味だもんでね。
ここ福島エリアは、しいたけのほだ木や楢薪の産地な訳です。
体の無理は怖いので
薪割り機と併用がいいのでは?
それとも後継者と一緒にするとか
薪の乾燥はどの方法がいいのだろう?
カビは見た目が嫌だから
屋根があったほうがいいかなぁ
こちら楢の立木10本あまりgetしましたが釜さんちのように有り余るほどの楢がなくて、それでも4~5年分くらいは有りますがね、
今年からの試みですがつついてみてね。
http://www.net3-tv.net/~sawahata-farm/index.html
私も薪割りが趣味なので、他人の薪を見ながら運転している
うちに実は意外にたくさん薪棚がある事に気付かされました。
札幌から岩見沢方面、長沼方面、石狩方面はにドライブすると
綺麗に積まれた薪が見えますよ。
さらに遠出をすると、旭川周辺、岩内から寿都のあたり、
由仁町の辺り、余市、仁木は多いです。海沿いと農家が
目立ちますね。積み方も薪小屋のつくりもそれぞれに
工夫しています。それを見て、励みにして薪割りして
います。道楽ではなく、皆さん主暖房として活用されて
いるようです。
札幌市内では、大通りで円山方面に向かうとここの店頭に
薪が積んであります。
http://makistove.info/
海外ではショーウインドウに薪束をディスプレーしたり、
家の前に薪を積んで飾る事が一つの文化になっているそうです。
>薪割り機と併用がいいのでは?
結構マジで考えてたりします。
が、
置く場所が無い!
それより、先立つものが無い! かな(笑)
家の中に運ぶものだから出来ればカビはなるべく無い方が嬉しいけどね。なかなかそうキレイな薪ばかりにはならないね。コレばっかしはしょうがない(笑)
yaさん
>それでも4~5年分くらいは有りますがね、
完全自給でこれだけあるってのはスゴイですよ!
ボクは原木買ってる訳だし・・・
先日、伐り倒しの依頼が1本あったけど、
住宅街なのでお断りしました。
全く自信が無いもんね~(笑)
>今年からの試みですがつついてみてね。
美味そうな米ですね。
送料の問題があるから頻繁には買えないだろうけど、
たまの贅沢としては良いかな~
nnishi@小樽さん
>海外ではショーウインドウに薪束をディスプレーしたり、家の前に薪を積んで飾る事が一つの文化になっているそうです。
日本でもディスプレーに使ってる店がありましたね。それと、薪でピザ焼いてるお店の店先にもあります。
そして、ボクの家の玄関先もそうです(笑)