コメント
 
 
 
強ち・・・ (薪バスター)
2005-04-15 11:33:28
内燃機関式自動車の冷却水温度計って正確じゃないよね。

いったんエンジンが温まるといつも決まった位置をピタリと指し続けるんだよ。



強ち温度計というものは不正確なものが多いようです。

薪ストーブだって500℃を超えるような異常高温を知らせてくれればいいな程度でいい加減な温度計と付き合っています。



あっ!湿度計の話題だったけ!



薪バスター小屋にも湿度計がありますが・・・

冬季はだいたい45%で夏季は70%でそれ以外はその中間位を表示しています。

空調機器に付属したオマケのような湿度計ですからそれこそあてにはなりませんよネ。
 
 
 
Re : あながち (kankanwa)
2005-04-15 17:52:37
外気温度計、これまたあまり正確じゃない!

実際より低めに狂ってくれりゃあよいものを、

ボクが乗るクルマは大抵高めのセッティング!



特に冬場は凍結がね心配だから低目がいいのさ!

とは言っても表示温度から2度差し引いて認識すれば良い訳で・・・

 
 
 
そうなんだぁ~ (lovejam)
2005-04-17 17:36:36
湿度計ならまだしも温度計まで不正確なものが

多いんですか!?ビックリ!

でも2個以上あるとイイですね。

その平均値で考えれば良いのですから。

っていうこんな私もかなりいい加減!?

でも、湿度計としてまた温度計として作られたなら

せめてその役目は正確に果たして欲しいものですね。





薪ストーブいいですね。

 
 
 
すみません (lovejam)
2005-04-17 17:45:58
あいさつもなしにすみません。

kankanwaさんはじめまして

TBありがとうございました。

また寄らせてもらいます。
 
 
 
Re : そうなんだぁ~ (kankanwa)
2005-04-18 07:43:47
lovejam さんこんにちは・・・



>不正確なものが多いんですか!?ビックリ!



温湿度計に限らず頼りすぎるとしっぺ返しに合うことがあるよね!経験則が1番、あくまでも目安ですかね~



>でも2個以上あるとイイですね。その平均値で考えれば良いのですから。



ウン、理にかなってるね!多ければ多いほどイイ(笑)あんまり多くなりすぎたら、多数決さー!



>薪ストーブいいですね。



これはとってもとっても良いものですよ!

その代わり、とっても手間もかかりますが・・・

それがまた楽しみの一つなんです。

これにも温度計をつけてますが、やっぱりあくまでも目安で、

燃え方・炎やストーブに寄った時の熱さなどで、

温度計が無くても勘で大体判るようになります。

人の感覚ってスバラシイものですね!



またお見えになってくださいね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。