コメント
 
 
 
お刺身。 (ちーず)
2005-08-30 23:41:57
こんばんわ!kankanwaさん。

以前一度お邪魔させていただいた者です。

スーパーのお刺身は器に盛りかえると、

まったく別のモノに。美味しさも倍増ですね。

我が家は魚屋です。

注文を頂いてからお刺身を盛るのですが、

お客様の中には、器持参で来る方もいらっしゃいますよ。

お刺身が健康の源と言ってくれるkankanwaさんに1クリックです!!!
 
 
 
旨い刺身 (ひぐちあきお)
2005-08-30 23:50:24
昔、テレビでやってたのを観て憶えているのですけどね。安い鮪の刺身を買ってきて、マヨネーズを両面に塗ってラップしたあと、冷蔵庫に寝かせ、キッチンタオルでマヨネーズをきれいに拭き取ってから食すると、「あら不思議、高級鮪の中トロの味!」なんだそうです。

やってみたことはないんですけど(笑)。

 
 
 
そうなのです! (まき子)
2005-08-31 01:11:09
お酒の分解効力をあげてくれるタンパク質、

それが一番良質なうちに摂取できるのがお刺身!

・・・ってなんでもお酒に繋げてしまってごめんなさい。



でも、本当に良質なタンパク質は生のお魚から採れるらしいですよ~。
 
 
 
さしみ (kankanwa)
2005-08-31 08:38:23
ちーずさん



>スーパーのお刺身は器に盛りかえると、まったく別のモノに。美味しさも倍増ですね。



そう、刺身に限らず和食は器だよね。そんな高価な器じゃなくたっていいから、小奇麗に盛付けると美味さ倍増なんだけど、ウチは食べ盛りの子供が3人だから、上品な盛付とはいかず、てんこ盛(笑)



>お客様の中には、器持参で来る方もいらっしゃいますよ。



コレ、いいね。ごみの問題もあるから、器持参はとってもいいことじゃないかな。 ボクの家の近所には魚屋さんはなくて、スーパーだからゴミだらけになっちゃうよ。買ってきたものの半分はゴミじゃないかー(苦笑)



>お刺身が健康の源と言ってくれるkankanwaさんに1クリックです!!!



感激!ありがとー毎日書くかな(笑)





ひぐちあきおさん



>安い鮪の刺身を買ってきて、マヨネーズを両面に塗ってラップしたあと、冷蔵庫に寝かせ・・・



寝かせることは知らなかったなぁ(笑)

マヨつけるとトロっぽいっていうのはよく聞くけど・・・

ちょっと似てるらしいアボガドを細君は好んで食べてるよ(笑)





まき子さん



>なんでもお酒に繋げてしまってごめんなさい。



あやまらないでー(笑)

酒につなげること、すごく気持ちイイ話だからね。昨日は出張先で石焼まぶしと酒だったよ(笑)
 
 
 
刺身 (山輝亭)
2005-09-01 07:28:27
昔は、スーパーで切り身を買っていましたが、今は「柵」や「おろしていない物」を買うようにしています。

自分で捌いて食べるのが一番美味しいと思います。従がって

>お造りとか造り身だとか、割烹や料亭みたいな言い方をすると、グッと高級感がます

なんて事は言えません(笑)。

 
 
 
山輝亭さん (kankanwa)
2005-09-01 16:49:19
>今は「柵」や「おろしていない物」を買うようにしています。



空気に触れる面積が少ない分だけ新鮮だよね。

それと、冷凍ものは解凍を上手にすることも肝要かな。



ウチは、せめてお造りと言わせて、もとい、言って貰って、そう思い込むというわけだよ(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。