コメント
Unknown
(
yas
)
2016-02-12 08:44:12
最終的に金利が確定するのは卒業するときなので
借りるときは上限の3%が書類に記載されるそうです。
私もローンを奨学金と呼ぶのには反対ですね。
本来、奨学金とは返済しなく良い物だけにするべきですし
諸外国ではそうしています。
ローンを奨学金と呼ぶのは悪徳商法と同じだと思います。
一部の人は、収入も信用も無い学生に貸すのだからローンとは違うと言い張りますが
それこそ悪徳商法で騙す側の連中の理屈だと思っています。
yasさん
(
薪焚亭主人
)
2016-02-13 05:35:21
まったくですよね!
日本は少子化を、国が衰退することを望んでるとしか思えない。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
借りるときは上限の3%が書類に記載されるそうです。
私もローンを奨学金と呼ぶのには反対ですね。
本来、奨学金とは返済しなく良い物だけにするべきですし
諸外国ではそうしています。
ローンを奨学金と呼ぶのは悪徳商法と同じだと思います。
一部の人は、収入も信用も無い学生に貸すのだからローンとは違うと言い張りますが
それこそ悪徳商法で騙す側の連中の理屈だと思っています。
日本は少子化を、国が衰退することを望んでるとしか思えない。