コメント
Unknown
(
黒でんわ
)
2012-02-28 12:36:58
4時間に1回の薪の補給でいけるんですか?
我が家もアンコールを使っていますが、温度を保つには1時間半で2本ぐらい投入しています。
今度は3本でやってみようかな
それにダンパーを締めたまま投入だと顔が熱い!じゃないですか
驚きx2です
黒でんわさん
(
薪焚亭主人
)
2012-02-28 15:48:09
くべた薪の太さにもよるけど、投入間隔は平均してだいたい4時間くらいだと思います。
最初の焚き付け時は細薪とか別に使うので、厳密にはその分多く焚いてることになるけど、
大割と中割り併せて、おおむね1日15~16本ってところです。
一度ガツンと焚き上げて、熾きをたくさん作ってしまえば、3本4時間サイクルでいけます。
フロントから入れる時は、顔は確かに熱いし、素手でやることが多くて火傷もします(笑)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
我が家もアンコールを使っていますが、温度を保つには1時間半で2本ぐらい投入しています。
今度は3本でやってみようかな
それにダンパーを締めたまま投入だと顔が熱い!じゃないですか
驚きx2です
最初の焚き付け時は細薪とか別に使うので、厳密にはその分多く焚いてることになるけど、
大割と中割り併せて、おおむね1日15~16本ってところです。
一度ガツンと焚き上げて、熾きをたくさん作ってしまえば、3本4時間サイクルでいけます。
フロントから入れる時は、顔は確かに熱いし、素手でやることが多くて火傷もします(笑)