コメント
 
 
 
TBありがとうございました。 (popo)
2005-05-18 10:17:22
シーチキンへのTB、ありがとうございました。

そう!私も子供の頃はサバ缶ばかりで、シーチキンなんて食べさせてもらえなかったデス・・・

一味唐辛子に醤油、かぁ・・・

実は私もお酒大好き!!今度試させていただきます!!

う、うまそうだぁ!!!
 
 
 
popoさん (kankanwa)
2005-05-18 14:04:41
>そう!私も子供の頃はサバ缶ばかりで、シーチキンなんて食べさせてもらえなかったデス・・・



そうなんだよねぇ~

ウチなんて4人で1缶でした。

おかずはソレだけ、他にあっても漬物かな(笑)

 
 
 
さば缶 (アウル)
2005-05-18 15:21:16
 kankanwaさん、こんにちは。

そうか・・・kankanwaさんはそんな思い出があるんですね。わが家も何故か缶詰をひっくり返して、円筒形のままを小鉢に移した一品おかずでした。誰から手を着けるかハラハラした記憶があります。

下宿時代、冷やかしたお米にさば缶をドバー!醤油をドバー!七味をドバー!30分もすれば、炊き込みごはんの出来上がり。よくほぐして、ハフハフいいながら食べました。魚の生臭さが何故か懐かしいです。
 
 
 
はじめまして (のりぴこ)
2005-05-18 17:31:56
kankanwaさん、TBありがとうございました。

子供のころに食べ過ぎたら、美味しくてもさすがに飽きちゃいますよね。

実父は北海道出身で、じゃがいもと移動手段で使っていたスキーは、もう遠慮したいと

言っています。

シーチキンをそのままで食べることは

無いですが、そのままでも十分美味しいって

ことがよく分りました!
 
 
 
鯖缶は水煮でしたねぇ (つまっち)
2005-05-18 20:04:55
TBさんくすです。

うちではたまねぎスライスに鯖缶をあけて醤油掛けただけのメニューでしたw

なんだか骨にはまってた記憶があります。
 
 
 
Re:さば缶 (kankanwa)
2005-05-18 21:05:53
>そうか・・・kankanwaさんはそんな思い出があるんですね。わが家も何故か缶詰をひっくり返して、円筒形のままを小鉢に移した一品おかずでした。



(笑)円筒形、どんぶりの真ん中に・・・ですね。

醤油もかけて味を濃くして食べてたよね~

最後の汁もオカズだった!



>炊き込みごはんの出来上がり。よくほぐして、ハフハフいいながら食べました。



コレは未経験だな~

缶詰はやっぱし、そのまま食べるべし(笑)

 
 
 
のりぴこさん (kankanwa)
2005-05-18 21:09:39
>実父は北海道出身で、じゃがいもと移動手段で使っていたスキーは、もう遠慮したいと

言っています。



スゴーク気持ちが解りますよ!

多分一生分を食べてしまったのでしょうね(笑)



>シーチキンそのままでも十分美味しいって

ことがよく分りました。



というか、缶詰そのもの素材の味ってヤツでして(笑)

 
 
 
Re:鯖缶は水煮でしたねぇ (kankanwa)
2005-05-18 21:11:33
>うちではたまねぎスライスに鯖缶をあけて醤油掛けただけのメニューでした。なんだか骨にはまってた記憶があります。



タマネギがあっただけ高級だな!(笑)

骨はやっぱり好きだったようで安心しました。(笑)
 
 
 
鯖と鰯 (農民)
2005-05-18 21:52:18
そうなんだよね。

缶詰といえば鯖の味噌煮と鰯の蒲焼。

シーチキンなんて高級料理は邪道だ!

子どもの頃を、そして独身時代を思い出しました。

やっぱり鯖缶だよ!
 
 
 
Re:鯖と鰯 (kankanwa)
2005-05-19 05:29:22
農民さんお久しぶりです。



サバ缶は味噌煮派でしたか!

ボクは記事の通り水煮ばかりでした。

どうやら食べ過ぎたようです(笑)



イワシは昔と違って少々高級になりましたね(笑)
 
 
 
TBありがとうです♪ (elfee)
2005-05-21 20:06:43
さば缶(味噌煮)の「骨」私も好きでした。

子供の時以来食べていないですけど。

シーチキンそのまま食べるのは

とっても贅沢かもしれないです。

缶詰のお気に入りでいちばんのご馳走は

「オイルサーディン」です。

kankanwaさんみたいに

そのまま七味をたっぷりかけたり

しょうゆをかけたりして食べます。

缶ごと網に載せて焼き暖めると

更においし~い!です。

 
 
 
elfeeさん (kankanwa)
2005-05-22 08:53:14
>さば缶(味噌煮)の「骨」私も好きでした。子供の時以来食べていないですけど。



骨ねぇ、何故か旨く感じてたんですよね(笑)

やわらかい骨を食べることが珍しかったんでしょうね。



>缶ごと網に載せて焼き暖めると更においし~い!です。





オイルサーディンではやったことなかったですね!

機会があったらやってみますね。

焼き鳥缶はキャンプでやりました(笑)

 
 
 
TBありがとうございます★ (swan2spooon)
2005-07-01 19:47:57
そういえば、子供の頃はシーチキンて缶から出した状態に

ただ醤油をかけてご飯でガツガツ食べてました^^

それだけでご飯何杯でもいけましたね(*^∀^*)笑

一味唐辛子。。まだかけてみたこと無いです。

美味しそうなので今度やってみます!!
 
 
 
swan2spooonさん (閑閑話)
2005-07-01 21:18:18
>子供の頃はシーチキンて缶から出した状態にただ醤油をかけてご飯でガツガツ食べてました^^それだけでご飯何杯でもいけましたね。



そうそう、それなんですよ、ガツガツ食べれる味、コレでもかってくらい単純な味なんだけど旨いんだよね(笑)

一味唐辛子、お好みだけどガバガバかけて食べると旨いよ!
 
 
 
TBありがとうございます。 (旦那)
2005-07-01 22:26:42
はじめまして。

TBありがとうございます。

シーチキン+醤油+一味。かなりいい感じですね!

シーチキン好きの嫁と一緒に食べてみます!

シーチキン&マヨも捨てがたいですが。。。

そうそう、少し火を通したシーチキンの香ばしさも最高ですよ。
 
 
 
Unknown (メープルップ)
2005-07-01 22:56:47
TBありがとうございました。私の子どもの頃もやっぱり鮭缶の登場はめったになく、さば缶の水煮でした。両親と山登りに行って火をおこしてさば缶を温めて、ボンカレーをゆでたいい思い出があります。kankanwaさんのblogが思い出すきっかけになりました。ありがとう!
 
 
 
Unknown (眠斗)
2005-07-01 23:13:42
はじめまして。

TBありがとうございます。

わたし・・シーチキンをさのまま食べると

決まって下痢になります・・・。

なぜでしょう?(赤)

よって・・・シーチキンの中の汁を

必ず捨ててから頂きます。(ニコニコ)

 
 
 
Unknown (マイ)
2005-07-02 00:14:19
はじめまして。TBありがとうございます。

シーチキンにしょうゆ

子供のころやりましたねぇ。。。

おいしかった。





読んでたらよだれが出てきました。

じゅる。おなかすいてきたなぁ。。。



シーチキンに

レタス、ゆで卵

たまねぎのみじん切りをしたサラダに

マヨネーズとレモン汁、カレー粉を

まぶすとおいしいサラダができますよ。

試してみて(*^_^*)
 
 
 
シーチキン (kankanwa)
2005-07-02 05:41:03
旦那さん



>シーチキン+醤油+一味。かなりいい感じですね!

>少し火を通したシーチキンの香ばしさも最高ですよ。



シーチキン好き、辛いもの好きならオススメ!

奥様とぜひためしてみて(笑)ごはんが旨いよ!

火を通すというのは焼くのか、それとも煮るのかな?

香ばしいというんだから焼くのかな~





メープルップさん



>両親と山登りに行って火をおこしてさば缶を温めて、ボンカレーをゆでたいい思い出があります。



そうそう、キャンプや登山、ハイキングのお供はボクもサバ缶でしたよ。小学生の頃サバ缶とおにぎりでしたかねぇ(笑) 懐かしい思い出ですね。





眠斗さん



>シーチキンをさのまま食べると決まって下痢になります・・・。



あの油が強すぎるのかな。胃腸がデリケートなんでしょうね。カラダにも、ぱさつかない程度に捨ててから頂くのが良いかもしれませんね。





マイさん



>シーチキンにしょうゆ、子供のころやりましたねぇ。。。おいしかった。



やっぱりごはん党ですかぁ~



>シーチキンにレタス、ゆで卵たまねぎのみじん切りをしたサラダにマヨネーズとレモン汁、カレー粉をまぶすとおいしいサラダができますよ。



承知!

チビ達も喜びそうな感じだね。

カレー粉をまぶすというのがミソかな。
 
 
 
シーチキン ()
2005-07-05 07:30:56
TBありがとうございます。

私もシーチキンが大好きです!!

サラダに混ぜたりパスタにあえたり

チキンライスに鶏肉のかわりに

シーチキンを使ったりしています!!!

家庭の強い味方ですね☆
 
 
 
魚さん (kankanwa)
2005-07-05 13:37:34
>サラダに混ぜたりパスタにあえたり、チキンライスに鶏肉のかわりに、家庭の強い味方ですね☆



気軽に使えるのがイイよね。

そういえばウチでは昨日、マカロニサラダに入ってました。

 
 
 
どもw ()
2005-07-06 12:01:38
TBありがとうございます!!



私は油、またはスープをスプーンで押し出して取り除き、マヨ&醤油をまぜて、お茶漬けのあてにしています。

お茶漬けの上に乗せちゃうと生臭いだけなのであくまでも、あて、で。
 
 
 
華さん (kankanwa)
2005-07-06 15:09:00
>お茶漬けのあてにしています。



ゴメン、『あて』って何?

初めて聞いた言葉なんで・・・

教えてください。
 
 
 
常備缶・シーチキン (ikuko)
2005-07-06 23:47:56
TBありがとうこざいます。

シーチキン、そのままがお好きなようですが

お好み焼きにもぜひ混ぜてみてください。

チーズかなにかと。。。

好き嫌いあるかもしれませんが、私は大好きです。
 
 
 
ikukoさん (kankanwa)
2005-07-07 05:52:55
>お好み焼きにもぜひ混ぜてみてください。

チーズかなにかと。。。



ウチのチビ達はお好み焼き大好きで、時々食べているから、今度やってみるね!

シーチキン、ウチも常備缶(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。