コメント
 
 
 
4里4方に病無し (ナターシャ)
2008-05-20 12:25:20
地元で取れたもの食べてればいいんですよね。
にしても、オタンコナスって久しぶりに聞きましたっていうか読みました(笑)変なところで受けてしまいました。

実家ではオーストラリアから安い農産物入って来たら十勝の農家は潰れるって言ってます。
クライミングのジムなんかやって、農業に対する熱意は薄れているみたいです。

小麦も作る量を制限されてるそう。
おかしいですよね。
先日近くのスーパーで北海道産の小麦粉久々にみつけ2個も買ってしまいました。
農家の意欲を削ぐ農政はいい加減にして欲しいです。
オタンコナスはもう要らないですね!

 
 
 
ナターシャさん (薪焚亭主人)
2008-05-20 17:31:10
少しくらい高くったっていいんです。安心安全な地元産を食べるようにしましょうよ。すれば、地元経済も回るし一番の得策ですよね。

米も小麦も外圧に屈してオタンコナス(笑)な政治家と官僚どもにいいようにされちゃたまりませんものね。何てったって食の確保は基本的政策なのに、ぶざけんな!と叫びたい(笑)
 
 
 
Unknown (northin)
2008-05-21 07:19:32
民主主義の怖いところですね
数が集まれば
悪いことも正論みたいにして
行動をできるのですから

医療費や年金にお金がないと言っているのに
道路は簡単に税金を取って作るのですから
 
 
 
northinさん (薪焚亭主人)
2008-05-21 18:40:52
創価学会もガンなんだよねぇ(笑)
おっと、一般の学会員のことじゃないよ誤解なきよう! ソンテジャク(池田○作)のことだよ(笑)

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。