コメント
 
 
 
そういう見方もありますね (F650)
2012-12-25 21:40:00
そういう見方もありますね。
走意味では我が家のF3はライトウェイトスポーツ?
軽トラかな?きびきび軽快!フルスロットルですので案外燃料喰います!
 
 
 
Unknown (wakoska )
2012-12-25 22:52:31
うちのは今年は酷使してるかも(笑)
休みは1日フル焚き
室温23℃キープっす

ずいぶん薪も減りましたね♪
そのぶんたっぷり薪蓄えてありますが(笑)

まだまだ楽しい時間が過ごせますね

来年早々から
山入が始まりそうですが。。。

チェーンソー刃研ぎしなきゃ汗
 
 
 
F650さん (薪焚亭主人)
2012-12-26 06:31:30
長距離ドライブなら大きな車がラクチンですが、
街乗りだと小型車の方が小回りきいて良いように、
要するに主な使途で機種は決めればいいと思うんですよね。

たとえば仕事で日中は誰もいなくて夜だけ焚くとかなら、
鋳物でなくて鉄板のストーブもありだと思うし。
 
 
 
wakoskaさん (薪焚亭主人)
2012-12-26 06:34:34
1月一杯は本当の冬を楽しめそうです。
2月になると寒いんだが日が長くなって、明るくて雰囲気が良くない(笑)

毎年思うんだが、
薪ストーブシーズンとしては、やっぱ12月~1月一杯が一番好きだな!
 
 
 
Unknown (プー)
2012-12-26 12:23:19
FA265ですが 焚き方習得できず 40分ぐらいでサイドドアーに付けた温度計250度前後 トップ600度弱でダンパー閉めてます。
3時間ぐらいで暖かくなったと 感じられます、
いまいち 欲求不満なのですが。

焚き方指導してください。
 
 
 
プーさん (薪焚亭主人)
2012-12-26 16:17:21
>トップ600度弱で・・・

これ、60℃の書き間違いですかね?
それとも、ダンパー閉めて触媒温度が600℃ってことでしょうか?

もし60℃ならまだ低いと思います。

サイドドア250℃は数値上ダンパー閉めるタイミングとして良いと思いますよ。

ただ、同じ250℃でも、焚物が違うと到達時間が違うし、たとえば燃えやすい細木だけどか、建築端材だとか、そういうので焚付けると扉だけが先に熱くなります。

そんな時はダンパーを直ぐに閉めないで一次空気を絞ってやって、じっくりと薪ストーブ全体が温まるまで待つといいです。

自分の場合はサイドドアの温度より、フロントパネルの温度でダンパーを閉じるタイミングを見てることが多いです。フロントパネルで100℃行ってれば、二次燃焼に移行して十分みたいな。

全体的に温まってないのにダンパーを閉じてしまうと、触媒温度が高くなってる割には暖かくないこともあります。もちろん排気はクリーンになってますがね。

あとは、薪の状態でも違うので・・・
 
 
 
Unknown (プー)
2012-12-26 17:11:05
教えて下され有難うございます 書き方悪く申し訳ないです

中央にある温度計で触媒温度F600弱でダンパー閉めてます

薪は焚きつけのときのみ 杉などの建築端材でその後
桜 楢 スダジイ ケヤキ たまにカシです。2年近く乾燥させてます。

温度計サイドにしかないので もう一つフロントパネル用に購入を考えます。
 
 
 
プーさん (薪焚亭主人)
2012-12-26 17:46:09
華氏600度だと300℃にはなってますので、そこの温度でいえばダンパー閉めても問題なさそうですね。自分は通常はせいぜい200℃(華氏400度位)までしか引っ張ってません。

焚付けに建築端材なので、どうなんでしょう?
やっぱり温度急上昇で温度むらがあるのかも知れません。上で書いたように途中で一次空気を絞ってじっくり焚き上げてみてください。

>3時間ぐらいで暖かくなったと 感じられます

朝一番の焚付だと、部屋の壁なんかも冷めてしまっていて、ストーブ本体は頑張っていても体感的に寒いみたいな。自分もそれは感じます。

同じ室温でも、ずっと薪ストーブを焚いていた時と、そうでない時では暖かさがまるで違います。遠赤外線効果が建物にまで及ぶには少し時間がかかります。

これから街で酒飲みなので、手短でごめんなさいね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。