コメント
皆同じ事を考えます
(
パートナー
)
2014-07-31 06:18:45
自分の場合6ヶ月に1回はOIL交換してます、同じくフラッシングして1度目のOILは抜く時ある用器に入れます、それはソーチェンOILとして使い果たしたりして・・・せこい?(笑)。
シリンダーのタービン油♯32は4~5年で交換、此れもまた廃油処分せずソーチェンOILとして活用して、ユーザーさんにあげたりして少しは喜ばれてます。
オイル
(
薪 焚太郎
)
2014-07-31 06:30:37
確かに、ドレインプラグは変なところに有りますね。自分は、ボートで使っているオイルチェンジャーがあるので、多分交換がらくです。でも、ドレインから抜いたほうが、スラッジとか取れるらしいですけどね。廃油は、行きつけのガソリンスタンドから無料で拭き取ってもらっています。
パートナーさんのチェーンオイルとしての代用、良いアイデアですね!!
パートナーさん
(
薪焚亭主人
)
2014-08-01 05:08:13
半年に一回! さすがはプロですねぇ~
自分はクルマだってそんなにやらないや(笑)
趣味のクルマは走らないから1年に1回だったし、
プリウスなんて車検の時しかやらない。
薪割機は、今回はちょっと引っ張り過ぎましたが、
それでも今後は2年毎かな。
なので、廃油は全部捨てます。
チェーンオイルはビーゴイルと決めてるし。
薪焚太郎さん
(
薪焚亭主人
)
2014-08-01 05:12:03
油が垂れるのイヤなので、
次回は上抜きでやってみっかなと(笑)
使い捨てみたいな、でかいスポイトがカインズにあるので、
確か100円とかそんなの。
傾けてやりゃほとんど抜けるでしょう。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
シリンダーのタービン油♯32は4~5年で交換、此れもまた廃油処分せずソーチェンOILとして活用して、ユーザーさんにあげたりして少しは喜ばれてます。
パートナーさんのチェーンオイルとしての代用、良いアイデアですね!!
自分はクルマだってそんなにやらないや(笑)
趣味のクルマは走らないから1年に1回だったし、
プリウスなんて車検の時しかやらない。
薪割機は、今回はちょっと引っ張り過ぎましたが、
それでも今後は2年毎かな。
なので、廃油は全部捨てます。
チェーンオイルはビーゴイルと決めてるし。
次回は上抜きでやってみっかなと(笑)
使い捨てみたいな、でかいスポイトがカインズにあるので、
確か100円とかそんなの。
傾けてやりゃほとんど抜けるでしょう。