コメント
ウチも同じです。
(
マキ
)
2014-09-06 08:44:44
毎月定額を渡してて
財布の紐は私が握ってますが
それが間違いなのか全く貯金が・・・。
人によって使い道が・・・
(
薪 焚太郎
)
2014-09-06 09:43:58
酒代、煙草代、高額納税者で尊敬します!(爆笑)
自分は、酒飲めない、煙草吸わない、パチンコしない、ゴルフもしないのですが、かといって溜まるかというと溜まらない。(爆笑)
そんなもんですよね。(笑)
今は、アレの時に使ったお金の返済で、手元には残りません。(涙)
Unknown
(
無芸大食
)
2014-09-06 11:15:35
ボクの昼食費と亭主さまの宅飲み酒代がほぼ同じかもw( ̄▽ ̄;)w 昼食外食いは、自分の舌を楽しませるだけではなく、色々な人との出会いや情報収拾に欠かせない楽しみでもあります。
結構ボディーブローのように効いてくるのは、家族のスマホ使用料金ですな( ̄ω ̄;) これもボク持ちなんですぅ~( ̄▼ ̄|||)
うちは嫁さんです
(
黒でんわ
)
2014-09-06 12:26:38
僕はお小遣い制で、結婚した時の金額から変わっていません
家飲みなら、美味しいお酒に限りますね!
僕はビール中瓶→角ハイボール2杯
その後に寝る前にロック1杯って感じかな~
このところ、お誘いが少なく出不精になってきてます
マキさん
(
薪焚亭主人
)
2014-09-07 06:16:14
お金は使うためにあるんだよ(笑)
流れを止めちゃダメなんだ。
次は何を買う?(笑)
薪焚太郎さん
(
薪焚亭主人
)
2014-09-07 06:18:29
そうなのよ、納税し過ぎだよなぁ(笑)
不良オヤジは足元みられっぱなしですだ!
そうそうアレは大変だよね。
早く回収してください(笑)
無芸大食さん
(
薪焚亭主人
)
2014-09-07 06:22:13
ブログ見てるとよく分かります(笑)
食べ過ぎに気をつけてくださいよ。
お互い歳なんだし、特にこってりラーメンは(笑)
スマホ、そうね。
ウチは自分が長男の分担等で、娘たちの分は細君が支払ってる。
今の若者はパソコンよりスマホだもんなぁ~
黒でんわさん
(
薪焚亭主人
)
2014-09-07 06:25:02
家飲みが一番気楽でいいよね。
いくら金持ってたって店飲みは毎日出来ないでしょ!
家で飲む酒代なんて高が知れてる。
純米大吟醸も、シングルモルト12年も、
安い安い(笑)
錫の酒器
(
RYU
)
2014-09-07 11:48:58
錫の酒器って熱伝導が良いのと、手触り感がGoodですね!
縁が薄いと変形が心配でしょうが、この位の厚さならバッチリ。
陶器とか切り子細工のクリスタルとはまた違って良さげです。
資産管理は、諸般事情で結婚3日目でカード没収されましたので、
28年間、昇給もインフレもデフレも高度成長期も関係ない、
定額支給です(笑)その割には単身赴任のアパートの光熱水道料金
は、自腹になるので、郡山住まいはエコに徹してます。
RYUさん
(
薪焚亭主人
)
2014-09-08 05:34:35
やわらかい金属なので、結構直ぐに曲がるみたいだけど、
この厚みだと手で握ったくらいじゃ歪まないかな。
冷たくて夏場の手触り感はいいですね。
いくつで結婚したのか知らないけど、
28年間ってことは、銀婚式も終えて先輩ですねぇ(笑)
水道光熱費が自腹ってのも痛い(笑)
笑っちゃイカンよな。
でも、自分も酒代全額負担になっちまったんで、
だんだん待遇が悪くなりました。
女は強え~(笑)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
財布の紐は私が握ってますが
それが間違いなのか全く貯金が・・・。
自分は、酒飲めない、煙草吸わない、パチンコしない、ゴルフもしないのですが、かといって溜まるかというと溜まらない。(爆笑)
そんなもんですよね。(笑)
今は、アレの時に使ったお金の返済で、手元には残りません。(涙)
結構ボディーブローのように効いてくるのは、家族のスマホ使用料金ですな( ̄ω ̄;) これもボク持ちなんですぅ~( ̄▼ ̄|||)
家飲みなら、美味しいお酒に限りますね!
僕はビール中瓶→角ハイボール2杯
その後に寝る前にロック1杯って感じかな~
このところ、お誘いが少なく出不精になってきてます
流れを止めちゃダメなんだ。
次は何を買う?(笑)
不良オヤジは足元みられっぱなしですだ!
そうそうアレは大変だよね。
早く回収してください(笑)
食べ過ぎに気をつけてくださいよ。
お互い歳なんだし、特にこってりラーメンは(笑)
スマホ、そうね。
ウチは自分が長男の分担等で、娘たちの分は細君が支払ってる。
今の若者はパソコンよりスマホだもんなぁ~
いくら金持ってたって店飲みは毎日出来ないでしょ!
家で飲む酒代なんて高が知れてる。
純米大吟醸も、シングルモルト12年も、
安い安い(笑)
縁が薄いと変形が心配でしょうが、この位の厚さならバッチリ。
陶器とか切り子細工のクリスタルとはまた違って良さげです。
資産管理は、諸般事情で結婚3日目でカード没収されましたので、
28年間、昇給もインフレもデフレも高度成長期も関係ない、
定額支給です(笑)その割には単身赴任のアパートの光熱水道料金
は、自腹になるので、郡山住まいはエコに徹してます。
この厚みだと手で握ったくらいじゃ歪まないかな。
冷たくて夏場の手触り感はいいですね。
いくつで結婚したのか知らないけど、
28年間ってことは、銀婚式も終えて先輩ですねぇ(笑)
水道光熱費が自腹ってのも痛い(笑)
笑っちゃイカンよな。
でも、自分も酒代全額負担になっちまったんで、
だんだん待遇が悪くなりました。
女は強え~(笑)