コメント
腰
(
薪 焚太郎
)
2015-09-10 05:54:55
ご愁傷様です。
同じく慢性腰痛の持病を持つ仲間??として、心中ご察し申し上げます。1ヶ月ほど前でしたか、NHKスペシャルで腰痛の番組をしていましたが、ご覧になりましたか?まぁ、眉唾的なところもありますが、あれはあれで、ちゃんとした理論があり、自分も場合もアレ以来、痛みが怪軽減された気がしますので、見てなければネットで見て下さいね。
おはようございます
(
雁
)
2015-09-10 06:16:35
幸い私自身はギックリ腰の経験はないのですが、友人で酷い腰痛に悩まされていた男がいて、腹筋(と同時に背筋)を鍛えることで克服しました。今はテントを担いで一緒に山登りを楽しんでいます。
腰痛がなくなったら少しづついかがですか?スクワットもいいそうですよ。
どうぞお大事に。
Unknown
(
COOPER
)
2015-09-10 12:08:57
私も地雷を抱えているので(毎年暴発してます)薪作りなどの先行き不安がよくわかります。
私も毎朝ストレッチをしていますが100%の解決策にはなりませんね。
夏を過ぎて少し冷え込んできた時が一番やりやすい感じがしています。
先週ぐらいから作業時には腰ベルトをして抑えるというよりは冷やさないようにしています。
やはり、腹巻きなどをしたほうがいいのかなとも思っています。
ここ1年ぐらい腰爆弾はおとなしくしているのはホーマックで買った敷ふとんの効果もあるのかなと、、、
10000円ぐらいの高反発マットに変えました。
今まで低反発マットで腰、背中が寝起きに苦しかったのがほとんど気にならなくなりました。
TVのコメントだったか、女性は低反発、男性は高反発なんて言ってる方も、、、
とりあえずは温めてゆっくりしてください。
薪焚太郎さん
(
薪焚亭主人
)
2015-09-10 17:56:19
あの番組は自分も見ましたが、慢性腰痛に対しての内容だったかなと?
ギックリ腰は物理的な痛み、要するに肉離れなので、
なってしまったらやはり湿布貼って安静にしてるしかないみたいです。
丸っと1日が過ぎて、随分楽になってきました。
ご心配いただきありがとう!!
ちなみに、
今アンコール焚いてます(笑)
雁さん
(
薪焚亭主人
)
2015-09-10 18:00:32
やっぱし腹筋ですよね。それとついでに背筋そのもの。
そこを鍛えて若い頃のように、とまでは無理でも、
筋肉をそれなりに戻さないと繰り返すんでしょうね。
若い頃は現場にも出ていたのでそれなりの運動量でしたが、
ここ15年はディスクワークばかりで、
それがまた良くないんでしょう。
ちょっとがんばってみます(苦笑)
COOPERさん
(
薪焚亭主人
)
2015-09-10 18:09:19
COOPERさんも相当な薪作りの量でしょう?!
お互い大変ですね。
昔から固い布団がダメでホテルのベッドも硬くてね。
自宅ではずっとマットレス使ってきましたが、
ここ10数年は2枚敷きです。
なので敷布団入れて3層(笑)
これでないと朝起きた時あちこち痛くて、
なので、外泊はあまり好きではありません。
ウレタン系の低反発マット、確かトゥルースリーパーだったかな?
試したことがあったんですが、自分の場合は合わなかった。
ヌメーっとしてて(笑)
別のものも試さないとダメなのかも知れないが・・・
まぁアレです。薪は作るしかないので、
お互い腰を労わりつつ薪作り頑張るしかないですね。
トゥルースリーパーだってば
(
パートナー
)
2015-09-10 18:52:40
自分トゥルースリーパーにしたら体のキシミが軽減されたような気がします。
それと雁さんの言う通りスクワットも有効と、カリン先生奥様から指導されてます、日頃のストレッチでしょ。
それにしても阿賀野川ヤバイです、会津地方の豪雨で我が町にもはんらん警報出ました、おかぁちゃんは風邪気味だし...そして春の薪割り大会の写真ありがとう、届きました。
ありゃりゃ~
(
マキ
)
2015-09-10 19:20:32
またやっちまったのね!!
もう薪を作れない体になってしまったのね~^^
秋ももちろん行きますので監督専念で!!
Unknown
(
パンキー
)
2015-09-10 19:34:56
ぎっくりですか、温めて安静になさって下さい。
私も重い物持つ時には構えてるので成りにくいですが、振りむいたり、立ちあがった拍子になったりします。
今の所軽めので済んでるので、だましだまし作業してます。ま~年取ったって事でしょうね(笑)
薪割り会の写真届きました、ありがとうございます。
Unknown
(
ATK
)
2015-09-10 21:39:40
腕のイイ方が居ますよー
mikioさんってストーブ分解マニアの
療法士が(笑)
私の骨折&靭帯損傷の肘も
ほぼ完治です!
是非、熊本&福岡まで
馬刺ともつ鍋ウマいですよー
パートナーさん
(
薪焚亭主人
)
2015-09-11 05:18:34
トゥルースリーパー、あれマジで無理(笑)
良い人には良いんだろうね。
ここいらはただの長雨だったけど、
ニュースを見ると会津地方は酷いことになってて、
福島県は横に長いなぁと思うわ。
ところで五泉市は無事?
災害の土木工事、大忙しだろうね。
堤防決壊の常総市、お気の毒としか言いようがないです。
マキさん
(
薪焚亭主人
)
2015-09-11 05:21:02
今度の薪割会もチェーンソーはやらないで、
薪割機に専念です。
前々回までは半日切ってたんだけどね。
このカラダにも困ったもんです。
オイラが死ぬまで助っ人たのんまっせ(笑)
パンキーさん
(
薪焚亭主人
)
2015-09-11 05:23:58
そうなんよ。
重いものの時は身構えるからなりにくくなってるんだけど、
ほんのちょっとした動作でやってしまうんだよね。
最近の教訓は、
同じ姿勢を続けたあとは気をつけろ! だな。
薪ストーブ焚き始めて12年、年もとるわけだ(苦笑)
ATKさん
(
薪焚亭主人
)
2015-09-11 05:28:21
熊本&福岡かぁ~ 行きてぇなぁ~
27年も昔のこと、27歳の時だな。
サラリーマン最後の社員旅行で行ったのが最初で最後です。
来週行ってみっかー
とかなんとか・・・
いくらなんでも遠すぎだ。
2家族で隣に引っ越してきてよ(笑)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
同じく慢性腰痛の持病を持つ仲間??として、心中ご察し申し上げます。1ヶ月ほど前でしたか、NHKスペシャルで腰痛の番組をしていましたが、ご覧になりましたか?まぁ、眉唾的なところもありますが、あれはあれで、ちゃんとした理論があり、自分も場合もアレ以来、痛みが怪軽減された気がしますので、見てなければネットで見て下さいね。
腰痛がなくなったら少しづついかがですか?スクワットもいいそうですよ。
どうぞお大事に。
私も毎朝ストレッチをしていますが100%の解決策にはなりませんね。
夏を過ぎて少し冷え込んできた時が一番やりやすい感じがしています。
先週ぐらいから作業時には腰ベルトをして抑えるというよりは冷やさないようにしています。
やはり、腹巻きなどをしたほうがいいのかなとも思っています。
ここ1年ぐらい腰爆弾はおとなしくしているのはホーマックで買った敷ふとんの効果もあるのかなと、、、
10000円ぐらいの高反発マットに変えました。
今まで低反発マットで腰、背中が寝起きに苦しかったのがほとんど気にならなくなりました。
TVのコメントだったか、女性は低反発、男性は高反発なんて言ってる方も、、、
とりあえずは温めてゆっくりしてください。
ギックリ腰は物理的な痛み、要するに肉離れなので、
なってしまったらやはり湿布貼って安静にしてるしかないみたいです。
丸っと1日が過ぎて、随分楽になってきました。
ご心配いただきありがとう!!
ちなみに、
今アンコール焚いてます(笑)
そこを鍛えて若い頃のように、とまでは無理でも、
筋肉をそれなりに戻さないと繰り返すんでしょうね。
若い頃は現場にも出ていたのでそれなりの運動量でしたが、
ここ15年はディスクワークばかりで、
それがまた良くないんでしょう。
ちょっとがんばってみます(苦笑)
お互い大変ですね。
昔から固い布団がダメでホテルのベッドも硬くてね。
自宅ではずっとマットレス使ってきましたが、
ここ10数年は2枚敷きです。
なので敷布団入れて3層(笑)
これでないと朝起きた時あちこち痛くて、
なので、外泊はあまり好きではありません。
ウレタン系の低反発マット、確かトゥルースリーパーだったかな?
試したことがあったんですが、自分の場合は合わなかった。
ヌメーっとしてて(笑)
別のものも試さないとダメなのかも知れないが・・・
まぁアレです。薪は作るしかないので、
お互い腰を労わりつつ薪作り頑張るしかないですね。
それと雁さんの言う通りスクワットも有効と、カリン先生奥様から指導されてます、日頃のストレッチでしょ。
それにしても阿賀野川ヤバイです、会津地方の豪雨で我が町にもはんらん警報出ました、おかぁちゃんは風邪気味だし...そして春の薪割り大会の写真ありがとう、届きました。
もう薪を作れない体になってしまったのね~^^
秋ももちろん行きますので監督専念で!!
私も重い物持つ時には構えてるので成りにくいですが、振りむいたり、立ちあがった拍子になったりします。
今の所軽めので済んでるので、だましだまし作業してます。ま~年取ったって事でしょうね(笑)
薪割り会の写真届きました、ありがとうございます。
mikioさんってストーブ分解マニアの
療法士が(笑)
私の骨折&靭帯損傷の肘も
ほぼ完治です!
是非、熊本&福岡まで
馬刺ともつ鍋ウマいですよー
良い人には良いんだろうね。
ここいらはただの長雨だったけど、
ニュースを見ると会津地方は酷いことになってて、
福島県は横に長いなぁと思うわ。
ところで五泉市は無事?
災害の土木工事、大忙しだろうね。
堤防決壊の常総市、お気の毒としか言いようがないです。
薪割機に専念です。
前々回までは半日切ってたんだけどね。
このカラダにも困ったもんです。
オイラが死ぬまで助っ人たのんまっせ(笑)
重いものの時は身構えるからなりにくくなってるんだけど、
ほんのちょっとした動作でやってしまうんだよね。
最近の教訓は、
同じ姿勢を続けたあとは気をつけろ! だな。
薪ストーブ焚き始めて12年、年もとるわけだ(苦笑)
27年も昔のこと、27歳の時だな。
サラリーマン最後の社員旅行で行ったのが最初で最後です。
来週行ってみっかー
とかなんとか・・・
いくらなんでも遠すぎだ。
2家族で隣に引っ越してきてよ(笑)