コメント
Unknown
(
黒でんわ
)
2012-02-17 08:23:49
セシウムに対して全く無知の自分が、理解しやすいコメント、表現にありがとうございます。
そんなに厳しい基準なんですか?
関東一円の薪が焚けない!なんて事になったらどうしよう
関西まで伐採に行かなくては(笑)
笑い事じゃないですね
規制について思うこと
(
nnishi
)
2012-02-17 10:21:45
お書きの話は納得がいく部分とそうでない部分がありますよね。
私は灰の8000ベクレルの規制もまたおかしいと思いますよ。
普通、ゴミの規制はゴミ全体で行いますよね。家庭で出す灰は
ゴミ(地域によって燃やせるゴミであったり不燃ゴミだったりしますが)
の総量から見れば僅かだと思います。つまり灰を含んだゴミ全体の
ベクレル数が8000を越えていなければ良いので、本来灰だけを
抽出して規制されるべきものではないと思うのです。
事業所で出す汚泥や、除洗物質で回収した放射性物質のように
単体で大量にだされるものとは扱いが異るべきです。
他のゴミと一緒になって薄まったからと言って、放射性ゴミを出して
いることには変わりない、という批判もあるでしょうが、
これは政府側が、これまで原発からの放射性を帯びた温水を薄めて
沖に捨てるやり方で、放射性濃度が低いからオッケーと言っていた
のと同じ話です。
しかし、これを許すと、先日の報道のようにキロ数万ベクレルという
濃厚な灰の流通、たとえば沖縄そばの問題のように口に入る灰も
規制できなくなる、と役所は考えるので、また、普通ゴミの分量を
増やすことでキロあたりのベクレル数を下げるのを容認すると、
ゴミ処理量が増えて困るので、普通の家庭ゴミとしての灰にまで
制限をかけるのではないでしょうか。
ストーブは暖房として必須のものなので、そこで地元の薪を
焚いて灰が高線量になるというのなら、高線量専用の収集を始める事が
大切ではないかと思います。制限をして流通が減ったからと言って
困った人が自分で伐採し、使用したら、それは流通にはのっていないので
規制されないまま、焚かれることになります。
高線量のゴミの廃棄方法を、もっと行政に模索して欲しいです。
黒でんわさん、nnishiさん
(
薪焚亭主人
)
2012-02-17 16:48:49
まさに役人の仕事って感じです(笑)
笑ってもいられないんですがね。
自分は薪ストーブ用品の販売がメインなのでまだマシなんですが、
とは言っても少しの打撃はありますが、
薪の生産販売だけで生活してる人々はまさに死活問題、路頭に迷います。
明日の飯が食えないってことです。
机上だけで割り切って物事を決めんといて! と言いたいんだが、届かない声だな。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
そんなに厳しい基準なんですか?
関東一円の薪が焚けない!なんて事になったらどうしよう
関西まで伐採に行かなくては(笑)
笑い事じゃないですね
私は灰の8000ベクレルの規制もまたおかしいと思いますよ。
普通、ゴミの規制はゴミ全体で行いますよね。家庭で出す灰は
ゴミ(地域によって燃やせるゴミであったり不燃ゴミだったりしますが)
の総量から見れば僅かだと思います。つまり灰を含んだゴミ全体の
ベクレル数が8000を越えていなければ良いので、本来灰だけを
抽出して規制されるべきものではないと思うのです。
事業所で出す汚泥や、除洗物質で回収した放射性物質のように
単体で大量にだされるものとは扱いが異るべきです。
他のゴミと一緒になって薄まったからと言って、放射性ゴミを出して
いることには変わりない、という批判もあるでしょうが、
これは政府側が、これまで原発からの放射性を帯びた温水を薄めて
沖に捨てるやり方で、放射性濃度が低いからオッケーと言っていた
のと同じ話です。
しかし、これを許すと、先日の報道のようにキロ数万ベクレルという
濃厚な灰の流通、たとえば沖縄そばの問題のように口に入る灰も
規制できなくなる、と役所は考えるので、また、普通ゴミの分量を
増やすことでキロあたりのベクレル数を下げるのを容認すると、
ゴミ処理量が増えて困るので、普通の家庭ゴミとしての灰にまで
制限をかけるのではないでしょうか。
ストーブは暖房として必須のものなので、そこで地元の薪を
焚いて灰が高線量になるというのなら、高線量専用の収集を始める事が
大切ではないかと思います。制限をして流通が減ったからと言って
困った人が自分で伐採し、使用したら、それは流通にはのっていないので
規制されないまま、焚かれることになります。
高線量のゴミの廃棄方法を、もっと行政に模索して欲しいです。
笑ってもいられないんですがね。
自分は薪ストーブ用品の販売がメインなのでまだマシなんですが、
とは言っても少しの打撃はありますが、
薪の生産販売だけで生活してる人々はまさに死活問題、路頭に迷います。
明日の飯が食えないってことです。
机上だけで割り切って物事を決めんといて! と言いたいんだが、届かない声だな。