コメント
 
 
 
ワケ分からん!! (はなこ)
2005-07-16 08:44:19
うちのお母ちゃんね、自分が馬年生まれなもんだから、「馬刺しなんて考えられない!馬がかわいそう」って言うくらい馬ひいき!!

競馬とかもかわいそうで見てられないって言うのよ。



ちょっと~!そしたら丑年生まれの私なんかどうなるのよ!!乳は搾られ肉や内臓ばかりか、舌まで食べられ、可愛そうなもんよ。。



お?kankanさんも丑年ですか。同じ歳??ですか??



私は一度だけ食べたことがあります。でも何で馬は刺身だけなんだろうね??



ナンバ式で行進してる姿想像して笑ってしまった!!
 
 
 
なわけ、無いか(笑) (はなこ)
2005-07-16 08:55:45
ひとまわり上ですよね(笑)。



ブログねたは勿論、はなこは「気ままコメント」のファンです。

ああいう、雑学系大好き。
 
 
 
馬刺 (ひぐちあきお)
2005-07-16 09:42:11
ぼくも大好きです。断然、ニンニク派です。日本酒に合いますね。

八ヶ岳の周辺は、馬刺を売ってる店が多いのでありがたいところです。でも、霜降りのいいお肉は、最近、なかなか見かけなくなりました。

焼き肉用の馬肉も売っていることは売っていますが、そうは美味しくなかった記憶が……。

 
 
 
うまさし (ぱぴよん)
2005-07-16 10:02:43
うまさしはうまい、、おいらも基本的に生もの系がすきだったりする。。

しょうゆは湯浅の特上しょうゆ。。

わさびは生わさびがいいが。ないから市販のわさび。。



刺身なんて好きだ。肝も好きだ



だからってげてもの好きじゃない。。

ただ好きつてことだ、、

うまさしはうまい、、

 
 
 
TBありがとうございます ((はっ))
2005-07-16 10:06:16
ずいぶんな馬刺し通ですね。馬刺しどこかで買ってくるんですか?私は外でしか食べたことだなく、どの店も1種類しかなくて、部位なんて選んで食べたことがありません。でも先日食べたのはバラの霜降りだったと思います。旨かったなぁ~。

 
 
 
馬刺し (ウチダ)
2005-07-16 11:09:51
ブログ名はzatoichi1です。こんにちわ。馬刺さくらなべ ありますよね

私も馬年なのでなんとなく不思議なたべものだわ
 
 
 
Unknown (ナミヘイジャパン)
2005-07-16 12:20:58
TBどうもです。

本日熊本の親戚から馬刺が届いたので

明日の晩ににんにく醤油と焼酎で愉しむ予定です。

それではまた来ますね。
 
 
 
TBありがとうございました。 (キングあおぽん)
2005-07-16 12:49:24
私の家のすぐ前に、中京競馬場がありまして(歩いて3分位)、なんとなく馬を食べるのは罰が当たりそうな気がしますが、でも、美味いものは美味い!ついつい食べちゃいます。

しかし馬刺しにも部位があるんですね。私も知りませんでした。



また拙ブログにもお越しくださいね。
 
 
 
さくら (kankanwa)
2005-07-16 14:52:18
はなこさん



>うちのお母ちゃんね、自分が馬年生まれなもんだから、「馬刺しなんて考えられない!



動物愛護精神は大事だよ~

でも旨いから食べちゃうボク(笑)

感謝しながら命『いただきます』ですな!



>お?kankanさんも丑年ですか。同じ歳??ですか??



奇遇だねぇ~ 同学年とは知らなかったよ!

ようやく酒が飲める歳になりやしたー(笑)



>私は一度だけ食べたことがあります。でも何で馬は刺身だけなんだろうね??



いろいろバリエーションはあるみたいだよ。

馬肉の肉じゃがとか、馬肉ステーキとか、馬肉炙り寿司とかね。

寿司はうまそうだな! でも基本はやっぱり刺身で命いただきますだね(笑)



>ナンバ式で行進してる姿想像して笑ってしまった!!



久しぶりにやってみたけど、格好を気にしなきゃ意外といける(笑)



>ブログねたは勿論、はなこは「気ままコメント」のファンです。



ああ、何て幸せなボク、サインはいらない?(笑)





ひぐちあきおさん



>断然、ニンニク派です。日本酒に合いますね。



冷酒に馬刺し、ん~、何だか仕事なんてほっぽり投げて、飲みたくなっちゃうねぇ~(笑)



ボクの住む地方は馬肉の産地なんですよね。

だからスーパーなんかでもフツーに買えてしまう。さすがに霜降りは売ってなくて、コレは時々ネット買うんだけど、当たり外れもあって外れると悲惨(笑)





ぱぴよんさん



>うまさしはうまい、しょうゆは湯浅の特上しょうゆ。。わさびは生わさびがいいが。ないから市販のわさび。。



おっ、こだわりますね!

ボクも醤油や味噌にこだわりますね(いつもじゃないけど)

さすがに本ワサビはなかなか食べれないけど。



>だからってげてもの好きじゃない。。



全く同じでござる。

ただ、ゲテモノの定義をとなると・・・(笑)





(はっ)さん



>ずいぶんな馬刺し通ですね。馬刺しどこかで買ってくるんですか?



ひぐちさんのところでも書いたけど、スーパーや肉屋でフツーに売っているんだよね。

近くが産地なもので(笑)



>部位なんて選んで食べたことがありません。



さすがにスーパーだと部位は選べなくて、そういう時は肉屋へ走ります(笑)



>先日食べたのはバラの霜降りだったと思います。旨かったなぁ~。



ボクも大、大好きーですねぇ

ホントにとろけるんだよね、その旨味といったら、たまりません。

あ~ 食いてぇ~(笑)





ウチダさん



>馬刺さくらなべ ありますよね

私も馬年なのでなんとなく不思議なたべものだわ



まだ食べたことないんだけど、鍋物もありそうだね。

午年でも大丈夫、丑年のボクが言うんだから間違いなし!

といいつつも焼肉は牛より豚が好きだったりしてね(笑)





ナミヘイジャパンさん



>本日熊本の親戚から馬刺が届いたので

明日の晩ににんにく醤油と焼酎で愉しむ予定です。



何とうらやましい、親戚が熊本に・・・

ボクにも親戚分けて(笑)

それじゃぁ焼酎はイモだね!!





キングあおぽんさん



>私の家のすぐ前に、中京競馬場がありまして(歩いて3分位)



いい環境にお住まいですなぁ(笑)

若い時はボクもやりましたよ、1時間もかけて場外馬券を買いに(笑)ずっとトータルで勝っていたんだけど、ある日財布をすられて、それ以来20年行ってない(笑)



>馬を食べるのは罰が当たりそうな気がします



いやいや、馬ファンなら、食べるも供養のひとつだと(笑)



>しかし馬刺しにも部位があるんですね。



フィレはホントに軟らかいですよ!

 
 
 
TBありがとうございます (葉月(nan_nan_august))
2005-07-16 16:47:07
はじめまして。

TBしていただいてありがとうございます。



わたしも生肉好きでございます。

馬刺しもそうですが、鹿肉のカルパッチョなども大好き。

赤い肉の鮮度の良さそうなのを見ますと唾液が・・・。



馬刺しにはニンニクが欠かせませんが、最近味を覚えまして日本酒ではなくて焼酎をグビリと呑むのもまたよし。



私の拙いブログへもまた懲りずにいらしてくださいね。

 
 
 
馬刺し (かなきち)
2005-07-16 21:26:21
TBありがとうございます☆☆



私は、本当は鶏肉と豚肉しか食べれないんですよ・・・

でも、上司に無理やり(笑)食べさせられたのですが、大丈夫でした!!タテガミは、だんだん口には入れがたくなってきたのですが(笑)



私もTBさせていただきました!

またお邪魔します♪
 
 
 
生肉・タテガミ (kankanwa)
2005-07-17 05:43:21
葉月さん



>赤い肉の鮮度の良さそうなのを見ますと唾液が・・・。



(笑)

カルパッチョ、タコは良く食べるけど、生肉でやったことないな、何となくウマソーだね、今度やってみるよ!



>最近味を覚えまして日本酒ではなくて焼酎をグビリと呑むのもまたよし。



へへへ、ボクも焼酎の時が多いよ!

時々冷酒って感じかな。



>私の拙いブログへもまた懲りずにいらしてくださいね。



アドレス入ってなくて・・・教えて!





かなきちさん



>本当は鶏肉と豚肉しか食べれないんですよ・・・でも、上司に無理やり(笑)食べさせられたのですが、大丈夫でした!!



そうやってドンドン未知の世界へはまっていくのだー(笑)

でもうまかったでしょ!



>タテガミは、だんだん口には入れがたくなってきたのですが(笑)



この白いタテガミ、実はまだ食べてなくて、今度絶対通販でゲットしてみようと思っているんだよね。

 
 
 
カルパッチョ (葉月(nan_nan_august))
2005-07-17 08:06:46
おはようございます。



ブログを今月から始めたばかりの初心者です。

わたくしのブログアドレスを添付しました。

コレでよいのでしょうか?不安・・・。



>カルパッチョ、タコは良く食べるけど、生肉でやったことないな、何となくウマソーだね、今度やってみるよ



どうぞ食べてみてください!!

馬刺し好きならきっとお気に召すはず!!

鹿肉のカルパチョは、狩猟解禁の季節じゃないと食べられないのかも(最近は"駆除"ということで通年ハンティングしているようですが・・・)?

鹿肉じゃなくても、牛肉でも美味しいですよ。

赤肉でのカルパチョの時は、魚貝の時とソース(ドレッシング)は変えたほうが良いです。

簡単に言うとマヨネーズ系のソースです。

 ああ・・、なんだか無性に食べたくなってきた~。
 
 
 
TBありがとうございました (GT-march)
2005-07-17 11:19:20
馬の美味しさに虜になってしまいました。

現在実家に帰省しているのでネット環境がダイヤルアップなので色々調べられないのが残念です・・・



早く青森に戻って仲間と馬食べに行く計画をねりたいです。
 
 
 
馬人気 (kankanwa)
2005-07-17 13:20:37
葉月さん



>馬刺し好きならきっとお気に召すはず!!

>鹿肉じゃなくても、牛肉でも美味しいですよ。



米沢牛はニンニク醤油で何度か食べて美味しかったから、きっと旨いはず!



>簡単に言うとマヨネーズ系のソースです。



コレね知らないなぁ、どうやって作るんだろ?

京都、楽しみだね! ボクも行きたい(笑)





GT-marchさん



>馬の美味しさに虜になってしまいました。

>早く青森に戻って仲間と馬食べに行く計画をねりたいです。



青森も馬肉の産地なの?







 
 
 
TBありがとうございました (gambare-benz)
2005-07-17 20:30:32
熊本は阿蘇方面で馬刺し食べてきました。

大満足のおいしさでした
 
 
 
阿蘇かぁ (kankanwa)
2005-07-17 22:20:21
gambare-benzさん



>熊本は阿蘇方面で馬刺し食べてきました。大満足のおいしさでした



熊本は本場ですよねぇ~

ただ、ボクは過去に1度、それも20年以上前のこと。阿蘇は流しただけで、また行きたいなぁ
 
 
 
ウマー (Water Dragon)
2005-08-15 16:39:23
今年の2月、九州に旅行に行ったときに食べて、馬刺しの美味さを知りました

馬脂は融点が低いそうで、口の中でとろけますー



おいしーですよねー

 
 
 
Water Dragonさん (kankanwa)
2005-08-15 20:50:48
>馬脂は融点が低いそうで、口の中でとろけますー



そう、ホントにとろける感じなんだけど、そういう馬肉はメチャ高いんだよねぇ(苦笑)

滅多なことじゃ口に入ることはなく、普段は赤身のフィレやロースだなぁ(笑)
 
 
 
馬刺し (chiemi)
2005-08-16 00:29:01
大好きです。



知り合いのオーストラリア人が、「可哀相だ」というので、「カンガルーを食べるじゃあない」と言いました。



可哀相という気持ちも、分からなくないんですが、美味しいんです。



しかも、

Water Dragonさんの言われるように、 とろける馬刺しは、最高です。高いけど・・・

 
 
 
chiemiさん (kankanwa)
2005-08-16 07:45:04
>大好きです。



いいなぁこのストレートな一言。

ボクも『大好き』『愛してるよ』!

台詞だけだとラヴラヴだぁ(笑)



>可哀相という気持ちも、分からなくないんですが、美味しいんです。



そうね、食は文化だからね、鯨問題だってそうだね。

食べるということはまさに『いただきます』で、その言葉の前に『命』がつくんだよ。



>とろける馬刺しは、最高です。高いけど・・・



価格、何とかならんかね(笑)



半分凍っているうちに薄くスライスして食べるといいね。ホントに時々だけど通販で霜降り馬刺し買って食べるけど、やっぱし高すぎだよなぁ

でも美味いんだよねぇ!

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。