コメント
薪
(
p.reposer
)
2005-04-26 10:59:42
薪割が趣味とは尊敬します。こちらは義務感のみでやっているカンジです。ウチの丸太は長いので、運ばれるとまず、チェンソーで5~6等分に切り、その後薪割となります。丸太が運ばれるところは、HP(www.p-reposer.com)の『写真掲示板』で見ることが出来ます。
Re:薪
(
kankanwa
)
2005-04-26 11:26:20
土地が広いだけに、丸太の搬入もダイナミックですね、羨ましいです。
薪割は大変だけど3シーズン目ですが、楽しんでやっています。
何といっても家人から尊敬の眼差し、これがあるから余計にハリキリます(笑)
Unknown
(
ふくい薪割り倶楽部
)
2005-04-26 18:50:13
TBありがとうございます。リンク貼らせてもらいました(gooではブックマークになりますけれど)
直径40センチ近いと、私は楔使わずにはいられません。使わなくても出来そうな時もありますが、ツイツイ楽な道を選んでしまいます
ふくい薪割り倶楽部 さん
(
kankanwa
)
2005-04-27 05:57:45
リンクありがとうございました。
閑閑話からもリンクさせていただきました。
薪集めのサークル活動楽しそうですね。
近けりゃボクも参加したいものです。
クサビ
(
gencore
)
2005-05-31 07:37:27
私も素性の良い丸太の場合は斧で気持ちよく割ります。
しかし、リンゴは節だらけでほとんど無理です。
クサビで最後の1cmまで裂いても割れません。
Re:クサビ
(
kankanwa
)
2005-06-01 06:47:04
>私も素性の良い丸太の場合は斧で気持ちよく割ります。
>リンゴは節だらけでほとんど無理です。
そうなんでしょうね。
ボクは殆どがナラとクヌギを割っているので、グレンスフォッシュ1本で事足りているのでしょう。
サクラやケヤキ、ミズキ、ホウなどの他の雑木も時には割るけど、これとてクサビが必要なレベルじゃないからね。
リンゴは大変そうですね。でも香りが良いと聞きます。ボクは未だ焚いたことがなくて、いつか手に入れたいと思っていますが、なかなかねぇ(笑)
斧は樹種によって使い分けるが良しでしょうね。
和斧も確かに良いのですが、和斧もいろいろで選択が難しいです。
使い手の体型や力量によっても斧は違ってきますしね。
自分にあったものを見つけるには、色々使ってみるしかなさそうです。
TBは受け付けていないのですね?
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
薪割は大変だけど3シーズン目ですが、楽しんでやっています。
何といっても家人から尊敬の眼差し、これがあるから余計にハリキリます(笑)
直径40センチ近いと、私は楔使わずにはいられません。使わなくても出来そうな時もありますが、ツイツイ楽な道を選んでしまいます
閑閑話からもリンクさせていただきました。
薪集めのサークル活動楽しそうですね。
近けりゃボクも参加したいものです。
しかし、リンゴは節だらけでほとんど無理です。
クサビで最後の1cmまで裂いても割れません。
>リンゴは節だらけでほとんど無理です。
そうなんでしょうね。
ボクは殆どがナラとクヌギを割っているので、グレンスフォッシュ1本で事足りているのでしょう。
サクラやケヤキ、ミズキ、ホウなどの他の雑木も時には割るけど、これとてクサビが必要なレベルじゃないからね。
リンゴは大変そうですね。でも香りが良いと聞きます。ボクは未だ焚いたことがなくて、いつか手に入れたいと思っていますが、なかなかねぇ(笑)
斧は樹種によって使い分けるが良しでしょうね。
和斧も確かに良いのですが、和斧もいろいろで選択が難しいです。
使い手の体型や力量によっても斧は違ってきますしね。
自分にあったものを見つけるには、色々使ってみるしかなさそうです。
TBは受け付けていないのですね?