コメント
 
 
 
Unknown (yas)
2014-03-11 07:40:18
ホーン釦の配線は+側がスリップリングみたいなヤツになっているはずなので、配線は気にしなくてもいいと思いますが。

ここ数十年、車をいじってないからうろ覚えですけどね・・・
 
 
 
yasさん (薪焚亭主人)
2014-03-11 08:06:08
電源のスリップリングは問題ないんですが、
標準はホーンボタンが2つあるので、
それを1つにまとめる、て言うか、コネクター形状が違うんで、
配線しなおすのが面倒なんですよね。
同じホーンの仕組みならポン付けできる。

「そのくらい面倒がらずにやれよ!」
って声が聞こえてきそうですが(笑)
 
 
 
カバーにしました (薪 焚太郎)
2014-03-11 09:46:07
自分は面倒なのでハンドルカバーにしました。でも、元が細いので、スカスカなんですよ。釣り糸で編んで縛り上げようと思っています。(苦笑)
 
 
 
ハンドル!! (なんでも屋純ちゃん)
2014-03-11 11:24:38
アトレーのだったらポン付け可能だったかもぉ…
接触端子の位置、合いますか?
 
 
 
薪焚太郎さん (薪焚亭主人)
2014-03-11 16:59:02
自分も最初はカバーを考えたんですが、
こないだ見てきたら、やっぱ交換がいいなぁと思い直して、
で、ヤフオクでした(笑)

縫うなんて、器用ですねぇ~
 
 
 
なんでも屋純ちゃん (薪焚亭主人)
2014-03-11 17:00:36
端子、合いません(笑)
しゃ~ないから作りました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。