コメント
 
 
 
Unknown (みっちゃん)
2012-09-21 09:24:30
薪焚亭さんのところはいよいよ売電ですね!
たとえ曇りでも、パナソニックはハイブリットなので、他メーカーよりは有利に発電できるはず!
私たちは、ほぼ同時期に同メーカーの太陽光発電を導入しましたから、どちらが先に元を取ることができるか競争になりそうですね。(条件的には薪焚亭さんが有利か!?)
女房もおそらくその辺を、これからブログに書いていくと思います!
 
 
 
Unknown (aわら)
2012-09-21 10:12:15
発電開始おめでとうございます。 いよいよですねぇ~
意識もたなくてもいつの間にか節電のケチケチになってますよ(笑) 我が家がそうですから。

我が家は貧乏暇なしの共働きなので日中は確実に無料。それで先月は5千円弱でした。

話はかわりますが・・・・8tonのエンジン音を聞くことはできませんか? 購入を考えようかなぁ~と思っているのですが、エンジン音が気になります。 動画等ご検討していただけませんか?

わがままなお願いは重々承知しております。
 
 
 
みっちゃん (薪焚亭主人)
2012-09-21 18:11:44
雨のスタートは最悪でした(笑)
ちょっと不安になる数値です。
明日のブログで書きます。
あっちのブログの方が少し文章長いです(笑)

真っ黒な空だとHITでもかなり厳しいですね。
でも、昨日も担当者が言ってたけど、
他メーカーよりはマシなんだそうです。

条件はそうでもないですよ。
屋根勾配がかなり不利ですもの。

いざ競争じゃ~(笑)
 
 
 
aわらさん (薪焚亭主人)
2012-09-21 18:16:12
そうですか、お宅もケチケチに嵌ってますか(笑)

薪割機はどれもこれも結構うるさいです。
車と違って、パワーを出すのに、
アイドリングエンジン回転数を高く設定してます。

8トンは27トンよりは静かですが、
あれを静かと言っていいのだろうか(笑)

期待に沿えるかどうか、
近くiPhoneで動画を撮ってアップしてみます。
 
 
 
7年で元を取る (ツタ虫)
2012-09-24 18:15:15
今後7年間の長期戦となると、売電および買電の単価
がずっと今のままってことはないでしょう。
買電の方は原発の割合低下、原油やLNGの高騰など
で上がる可能性が高く、これは元を取り易い方向にな
ります。問題は売電価格ですね。今は高価格ですが、
いつまで高価格を維持するのか、買電単価が上がった
ら連動して上がるのか?

暫く観察すれば発電量の予想はできるでしょうが、い
つ元が取れるかの予想は難しそうな気がします。
 
 
 
ツタ虫さん (薪焚亭主人)
2012-09-25 05:50:11
売電の単価は契約上10年間固定なので問題ないです。
買電の単価が上がるとしたら、しょうがないですね。

元をとる計算は売電の金額と、
昼間の自家使用分で買電が減った分の合算なので、
設置費用は固定だから、
10年内の予想はあまり変わらないと思います。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。