コメント
 
 
 
13t (マキ)
2014-02-01 11:00:18
いよいよプラウの代理店販売ですね^^

8t薪割り機が余りますね・・・。

ウチも赤い8t余ってるな~
ヤフオクも面倒だし・・・。
 
 
 
お口にあって、なによりです (黒でんわ)
2014-02-01 23:18:38
竹皮の包装はかっこいいでしょ
地元では、この酒を竹皮と呼ぶ人もいます
佐野にある第一酒造で作られ、栃木県で一番古い酒蔵です

そして、この季節になると美味しのは熱燗
熱燗には辛口がうまいい
また、お財布に優しく心も暖かくなります(笑)
 
 
 
マキさん (薪焚亭主人)
2014-02-02 05:34:43
8トンねぇ~
どうすっかなぁ~(笑)

あれ、ちっさくていいんだけどなぁ~
 
 
 
黒でんわさん (薪焚亭主人)
2014-02-02 05:38:20
贅沢な竹皮の雰囲気と、貧弱な中身ラベルのギャップがいい(笑)

クセもなく、すぅーっと入って行く酒ですね。

仕込シリーズの次に飲んだり、超辛口の前に飲んだり、
その時の酒で順番決めて味わってます。
 
 
 
でかいよね (なべちゃん)
2014-02-02 16:25:16
8tも薪場で見るとそれなりに小さく見えるけど、家に持って来るとデカイですよねー。
 
 
 
なべちゃん (薪焚亭主人)
2014-02-02 21:17:10
あれは最小です。
未使用時にシリンダーをスライドしてコンパクトに出来ることがすばらしい!
ひとりで何とか軽トラに載せることができることもスバラシイ!

本気なら私信ください。
 
 
 
Unknown (aわら)
2014-02-03 11:18:30
こんにちわ。

またまた私的なお願いなのですが・・・・(笑)
薪割り機の作動油やエンジンオイルはどのように交換されておられるのですか?

私も薪割り機があるのですが、どうもうまくいかなくて・・・・
ぜひご主人の交換作業を真似てみたいと思っている次第です。

悩んでる人っていないのかなぁ~・・・・
 
 
 
aわらさん (薪焚亭主人)
2014-02-03 13:06:21
ごめんなさいね、やったことないので分かりません。
取説に書いてないですか?
 
 
 
Unknown (aわら)
2014-02-03 14:18:22
安心しました。(笑) 1シーズン毎に交換しないといけないのかと思っていたので。。。。

ヘビーユーザーのご主人がまだ交換されておられないと聞いて今年の我が家の薪割り機はオイル交換なし!決定です(笑)
 
 
 
aわらさん (薪焚亭主人)
2014-02-03 17:34:34
いやいや自分のことは基準にしちゃダメです(笑)

作動油は交換の必要ないけど、
エンジンオイルはある程度やった方がいいですかね。
 
 
 
Unknown (aわら)
2014-02-03 18:59:15
フムフム、めもめも(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。