コメント
理解
(
黒でんわ
)
2020-02-01 12:36:15
子の焚き方を理解するのは難しい・・・
最近までは、
二次燃焼で煙を燃やしつつ、その熱量が加わることで
効率がいい暖かい焚き方と思っていました
実際には、薪の持ちが良くなるくらいかな?
煙の香りも余りよろしくない感じだし
今年は煙突ダンパーを多用して燃やしています
炎が奥に引っ張られることが無く、
真上にゆったりとゆらゆらさせるのが今のお気に入りです
黒でんわさん
(
薪焚亭
)
2020-02-02 05:58:27
いろんな焚き方が出来てしまうのよね。
それが良いところと思う。
二次燃焼はオマケ!
そのオマケで焚いてることが多い暖冬は嫌いだ(笑)
まぁ、色んな焚き方を試して、
自宅に合った焚き方を見つけてください。
先日泊まったペンションに
(
おぼう
)
2020-02-03 17:37:51
ディファイアントがありました。
「色々な焚き方」の意味合いがちょっと違うと思うんですが、
そこでは「観賞用ですよ」と割り切って(かな)
太めのをボンと置いて、触媒が赤くない内にダンパーしめて、
「暗めで少な目の熾のすみっこに時々炎がゆらめいて」
という使い方でした。
※炉内に入れる薪はすくなめでした。
想像通り、あまり暖かくありませんが、
観賞用だったら「焚けてさえいればOK」なのかなーと
逆に「メインの暖房、あついぐらいをめざす」だと、
「炉台の前に置かれたロッキングチェアーでのんびり」
なんてできないかもですね。
追記です。
(
おぼう
)
2020-02-03 17:38:57
持ち主さんも「観賞用ですよ」と仰ってましたので、
「意図した焚き方」なんだと思います。
おぼうさん
(
薪焚亭
)
2020-02-04 05:43:26
ペンションや飲食店なら観賞用で割り切っても良いだろうけど、
そういう使い方は稀ですよね。
ガンガン焚いても、
「炉台の前に置かれたロッキングチェアーでのんびり」
出来る家もあると思いますよ。
て言うか、標高が高くて寒くて、
ガンガン焚かないと暖房できないような家とか、
少なくとも近年のガラスのデカイ鋼板製では無理でも、
鋳物のやわらかい暖かさなら、
ガンガン焚いても2~3m離れたらイケる。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
最近までは、
二次燃焼で煙を燃やしつつ、その熱量が加わることで
効率がいい暖かい焚き方と思っていました
実際には、薪の持ちが良くなるくらいかな?
煙の香りも余りよろしくない感じだし
今年は煙突ダンパーを多用して燃やしています
炎が奥に引っ張られることが無く、
真上にゆったりとゆらゆらさせるのが今のお気に入りです
それが良いところと思う。
二次燃焼はオマケ!
そのオマケで焚いてることが多い暖冬は嫌いだ(笑)
まぁ、色んな焚き方を試して、
自宅に合った焚き方を見つけてください。
「色々な焚き方」の意味合いがちょっと違うと思うんですが、
そこでは「観賞用ですよ」と割り切って(かな)
太めのをボンと置いて、触媒が赤くない内にダンパーしめて、
「暗めで少な目の熾のすみっこに時々炎がゆらめいて」
という使い方でした。
※炉内に入れる薪はすくなめでした。
想像通り、あまり暖かくありませんが、
観賞用だったら「焚けてさえいればOK」なのかなーと
逆に「メインの暖房、あついぐらいをめざす」だと、
「炉台の前に置かれたロッキングチェアーでのんびり」
なんてできないかもですね。
「意図した焚き方」なんだと思います。
そういう使い方は稀ですよね。
ガンガン焚いても、
「炉台の前に置かれたロッキングチェアーでのんびり」
出来る家もあると思いますよ。
て言うか、標高が高くて寒くて、
ガンガン焚かないと暖房できないような家とか、
少なくとも近年のガラスのデカイ鋼板製では無理でも、
鋳物のやわらかい暖かさなら、
ガンガン焚いても2~3m離れたらイケる。