コメント
雑煮のこだわり
(
はゆ
)
2006-01-12 15:25:25
うちも主人が大好きで「餅がなくなるまで雑煮でもいい」って言っているくらい。。
うちの実家と主人の実家は日本の北と南ってくらい距離があるけど、だし汁の作り方は似てる。
雑煮にないと許せないのが「水菜」ですね。
これが入っていないと絶対に許せない。(笑)
Re:雑煮のこだわり
(
kankanwa
)
2006-01-13 12:15:27
>「餅がなくなるまで雑煮でもいい」って言っているくらい。。
ボクもそうかもね。
でも残念ながらもう無いんだよねぇ餅・・・
チビ達は、きな粉餅や納豆餅が好きみたいだね。
ボクはきな粉やあんころ餅は大の苦手でね。
磯辺巻きなら酒の肴になるでしょ(笑)
>雑煮にないと許せないのが「水菜」ですね。これが入っていないと絶対に許せない。(笑)
(笑)ボクの三つ葉と一緒だね
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
うちの実家と主人の実家は日本の北と南ってくらい距離があるけど、だし汁の作り方は似てる。
雑煮にないと許せないのが「水菜」ですね。
これが入っていないと絶対に許せない。(笑)
ボクもそうかもね。
でも残念ながらもう無いんだよねぇ餅・・・
チビ達は、きな粉餅や納豆餅が好きみたいだね。
ボクはきな粉やあんころ餅は大の苦手でね。
磯辺巻きなら酒の肴になるでしょ(笑)
>雑煮にないと許せないのが「水菜」ですね。これが入っていないと絶対に許せない。(笑)
(笑)ボクの三つ葉と一緒だね