午前三時に起きて東京湾に刀狩りに行ってきたが・・・・もうやりたく無くなってしまうほど最悪な一日だった(>_<)ゞ港に五時過ぎに到着したが席取りボードには不思議な紙が貼ってあった二つの船の四隅全部に貼り紙があり、角席は選べない事になってる仕方なく後から二番目の札を取って時間まで待機した(-.-)y-~~1時間以上待ってからいよいよ船に乗り込み仕度を済ませる七時少し前になると . . . 本文を読む
寒い一日だったね~ (゜o゜;)愛車の気温計でマイナス3度の表示を久しぶりに見た気がするそんな今日は根掛かり君の思い出の地『スタディお』があった場所に訪れてみた寒さに加えて猛烈な西風が吹き荒れている海は大時化で、船はみんな避難していた大波が海底をかき混ぜるので岸よりは泥濁りになってるね~とうぜん竿を出したりする事は不可能で、観光地巡りをするしかなかった…無 . . . 本文を読む
先月半ばからスタートしていた内職(鮎仕掛け作製)は順調に予定数をこなしているやはり一日のノルマを少なく設定していたのが良かったのか?始めと終わりを気楽に決められるから良かったのか?とにかく順調だ!なので…少し作業手順を変えて一部完成品を出すべく組み立て工程を入れてみた結果 (^_^) シーズン初期やチビを対象とするフロロ06製の . . . 本文を読む
釣り仲間のO君が桃太郎となって鬼ヶ島に鬼退治に行ってきたらしく…土曜日の夜に突然LINEが入った魚を届けてくれるらしい (^_^)そして・・・赤鬼を五体も手に入れてしまった(*^_^*)O君は竿頭で12匹持ち帰りしたが、25センチ以下のチビ鬼はリリースしたので実際は15匹以上釣れたと言ってたさて…その日のうちに捌い . . . 本文を読む
金曜日に北関東までプチ遠征して来たが、あまりにも疲れたので日記の更新が遅れてしまった…船宿に三時に到着し席取り表をチェックすると何故か?右舷は満席で左舷は艫以外全部空き!少し迷ったが先頭をキープしてから車に戻り小一時間仮眠した(-_-)zzz四時に船宿の灯りが点いて受付が開始する朝メシを喰ってドラッグを飲もうとしたが見つからない!どうやら薬は忘れてきた様だ . . . 本文を読む
一年で一番寒いくすぶる季節…刀狩りも槍退治も惨敗続きで気力も萎えて、いよいよ冬眠生活に入りつつある今日この頃(-.-)y-~~5ヶ月先の準備を開始する事にした鮎仕掛けを計画的に作り始めようと思うジジイは集中力が無いので一度に沢山の作業をやらずに、パーツ毎に一日のノルマを決めて個別に完了して最後に組み立てて完成品を作る方針とした!♪(´ε` )・去年作った分 . . . 本文を読む
昨日の釣り占いで決定した刀狩りに出動した!いちおう押さえとしてボーズを回避するためにアジとのリレー戦にしてみた出船1時間以上前に船に乗り込み準備も万端(^_^)今日は少し目標を高くして、二目ともにツヌケを設定して見よう朝一番のチャンスタイムに出遅れない様にしないと(´-`).。oO七時前に離岸した船は30分近く港内で停泊した…協 . . . 本文を読む
そもそも…占いや神様など信じてないが、時々委ねることがある占い!白黒の判断が自分で出来ない時にやってみる事が有る前回の刀狩りで新たな引き出しが出来た気がするので直ぐに次のチャレンジをすべく船を予約したが、なんと人数不足でキャンセルされてしまった(゜◇゜)ガーン運が無い時は何をやっても釣れないどうしようか?A . . . 本文を読む
いや~~寒いね~ (>_<)ゞ一年で一番寒いこの時期に早朝の釣りをするのはバカだね~(;^_^Aそんなバカがここにもひとり! 薄暗闇の港に来ている…コマセに群がる念仏鯛のように釣果情報に吸い寄せられてみた!果たしてどうなるか??そんなこの日は朝からラッキーな事が起きる♪(´ε . . . 本文を読む
ちょっとした野暮用で厚木の外れに来た少し前まで根掛かり君が住んでた付近だった用事は直ぐに終わったので少しだけお散歩してみる(-.-)y-゜゜゜大型トラックがビュンビュン走り騒音が喧しいが景色は長閑だな~ちょっと足を延ばして名無し川の合流点を歩いてみる用水建設したオジサンの記念碑が有り、昔と違って川の様子はまるで変わっちまったな~50年前にウナギ釣りをした川は石がほとんど . . . 本文を読む
半月前のチーム念仏忘年会で今年最初の定例会は12日と決まっていたしかし俺様はそれを裏切って別行動をする二ヶ月前に調査したヤリイカがそろそろ本格化するのでは?と考えていたが…四人以上揃わないと出船しないのでずっと出船予定表をチェックしていた年明けのチェックでようやく出船『確定』の文字が記載されたのでチーム念仏メンバーを裏切りO君を誘ってこちらに行くことにしたのだった四時に . . . 本文を読む
今年の初釣りでへし折ったメタリアライトヒラメと言う竿を改造して見た!(-.-)y-~~先ずはバットエンドのラバーグリップをナイフでカットしてケツの穴を開通させる穴の中にはグリップ接着材がたっぷり入ってるので、熱めのお湯に30秒ほど漬けて柔らかくするお湯から出したら冷めないうちにマイナスドライバーでグリグリすると、耳クソの様にポロリと綺麗に除去出来る元竿のガイドを撤去して綺麗に掃除し、 . . . 本文を読む
午前三時に起床して初日(昨日)の日記を仕上げるブログサーバの不具合で写真投稿出来なかったが、どうやら回復していた朝メシを食いながら体調チェック!夕べの反省会は早めに切り上げたから腹具合は悪くない後は船に乗る前にドーピングしておけば問題なく釣りは出来るだろう…昨日の反省会でいろいろ『釣れない原因』を話したが結局理由は判らずに…今日も同じ事を繰り返す事になる今 . . . 本文を読む
例年通りに今年もO君とプチ遠征してヒラメ調査を二日間やる!波予報はよろしくないが(;¬_¬) どうにかドーピングで切り抜けようと思ってるここ数年ボーズは無かったが、今シーズンは厳しい情報が流れてるからな~今年を占う意味で頑張ってみるがダメかも知れないね~元日のお酒は朝10時から飲み始めてお昼過ぎにはストップしたたっ . . . 本文を読む
特に目的も無しにふらりとお出掛けしてみた(-.-)y-~~ 天気が良いので山の景色を見ようと丹沢方向に走るが…山を綺麗に見るには麓でなく少し離れた距離から見るのが良い事を思い出して、海の方向に進路変更するフラフラとあてもなく流していたが、腹が減ったので目に付いたラーメン屋に立ち寄った女性二人で切り盛りしてるこの店は興味を引くメニューが沢山有ったお勧めは鶏出汁の塩としょーゆみたいだが、あえて魚介醤油 . . . 本文を読む