藤前干潟
今日の満潮時間 8時18分 潮位227cm
今日の干潮時間13時56分 潮位 99cm
今日は12月の渡り鳥調査隊を実施しました。11月分は26日(土)に実施したので、2週連続の開催となりました。
12月に入ったということで寒さや風を心配していましたが、
日の当たる屋外で観察・調査をしていると、今日は暑くて上着が必要ないくらい暖かな日で
じっくりカモやカモメ、サギなどを観察することができました。
参加者の方は、野鳥観察初心者がほとんどだったようですが、望遠鏡とカウンター、記録用紙を使って
調査にも少しチャレンジしてもらいました。
遠くの野鳥の識別・カウントは難しいので、スタッフがこれらを数えた分も含んでいますが、
今日の渡り鳥調査隊で確認できた野鳥は、26種、3,261羽でした。
先週の11月の渡り鳥調査隊では、31種、6,535羽が確認されています。
今日と前回(11月)では、見られた野鳥の種類に大きな違いはありませんでしたが、
今日は前回よりカワウやコガモ、ハマシギの数がかなり少なかったことが総数が大きく減少した要因となりました。
干潮時間や観察できるタイミング、猛禽類の出現、天候などによって1週間、さらには1日違うだけでも、
野鳥の確認数はかなり変化します。
次回(来年1月)の渡り鳥調査隊は、1月28日(土)です。さらに寒くなっていると思いますが、
様々な野鳥を観察できますので、ぜひご参加ください。
【1月の渡り鳥調査隊】
内容:藤前干潟に飛来する野鳥を観察し、種類と数を調べます。カモ、カモメ、ミサゴ、ハマシギなどを観察できるはずです。
日時:1月28日(土)11:00~13:00
場所:名古屋市野鳥観察館
対象:小学生以上
定員:20名
参加費:無料
持ち物:防寒着、双眼鏡(お持ちであれば)
申込み・問い合わせ先:名古屋市野鳥観察館(TEL/FAX)052-381-0160
続いて、本日の渡り鳥調査隊では観察できなかった野鳥ばかりですが、
今日はヨシ原で様々な小鳥が見られたそうですのでご紹介します。
(野鳥の写真はすべて地元のHさんから提供いただきました。)
↓草の穂にとまって種を食べるベニマシコ。2羽写っているのがわかりますでしょうか?淡い赤色がきれいです。
↓ベニマシコと同じく冬に藤前干潟周辺のヨシ原で観察できるオオジュリン。ヨシ茎の皮をめくって中にいる虫などを食べます。
↓ホオジロがヨシの先端にとまっているのもみつけました。
↓ヨシ原近くの木から下を見下ろしていたモズ。メスの若い個体のようです。
↓最後は小鳥ではないですが、カルガモ。羽繕い中を写したところ、こんな顔が撮れたそうです。
今日の夕日。とても穏やかな日で波がほとんど立たなかったため、川の水面も夕焼け色に染まっていました。
今日の渡り鳥調査隊等で観察できた主な野鳥 ハジロカイツブリ2、カンムリカイツブリ64、カワウ259、ダイサギ1、コサギ9、アオサギ21、マガモ67、カルガモ8、コガモ463、オカヨシガモ62、ヒドリガモ11、オナガガモ930、ハシビロガモ2、ホシハジロ1、キンクロハジロ127、スズガモ572、ミサゴ14、チュウヒ1、ハジロコチドリ1、シロチドリ55、ダイゼン103、ハマシギ373、ダイシャクシギ2、ユリカモメ88、セグロカモメ6、ズグロカモメ19
明日の満潮時間 8時55分 潮位219cm
明日の干潮時間14時33分 潮位104cm
※明後日(5日(月))は休館日です。
明後日の満潮時間 9時37分 潮位212cm
明後日の干潮時間15時18分 潮位110cm
6日(火)の満潮時間10時26分 潮位204cm
6日(火)の干潮時間16時20分 潮位113cm