観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

ツグミ

2007-04-25 15:45:57 | 春の干潟

今日の干潮時間   7時36分   潮位   146cm

今日はお昼に満潮ということと、天気も悪く霞んでいるという悪条件iしたが、10時ごろにチュウシャクシギが少し残った干潟に集結していました、昨日と大体同じような数で66羽でした。カモの仲間も少なくなりコガモも、間もなく始まる北帰行に備えてか芦の水際で休んでいました。

Cimg5704

夏鳥の渡りも始まっていますが、冬鳥のツグミがまだ3羽から4羽ぐらいが公園で松葉をひっくり返しては、ミミズを探しています。

Cimg5706

明日の干潮時間    8時53分   潮位   127cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シギの群れ

2007-04-24 15:11:30 | 春の干潟

今日の干潮時間   17時40分    潮位   76cm

Img_3396

この季節になると、夏鳥も観察館のある稲永公園に渡りの途中立ち寄って行きます。

観察館南側の林でエゾムシクイとセンダイムシクイ・キビタキ・オオルリが囀っていました。他にコサメビタキ・クロツグミも確認出来ました。

Img_3392

昼過ぎに干潟が出始めると今まで全然いなかったシギ・チドリが次々と入ってきて、ハマシギ972羽、ダイゼン150羽、チュシャクシギ74羽、オオソリハシシギ4羽、トウネン9羽、メダイチドリ12羽、キョウジョシギ2羽、オバシギ1羽、コオバシギ1羽、を観察館からカウント出来ました。

 ここ最近は潮位の低い干潮が続いたため干潮になると新川河口部や藤前地区・飛島地区にシギ・チドリが降りることが多く、観察館前は鳥の姿が寂しい日が多くありました。

観察館前は潮位の高い干潮時間の方が良いのかもしれません。特に天気の良くない日がおすすめです。

今日は天気が悪いた為か、最近にないほど公園内や干潟で渡りの途中の鳥達が多く観察できました。

明日も天気が悪そうなので期待できそうです。

明日の干潮時間   19時08分    潮位   84cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダイチドリ

2007-04-22 16:22:43 | 春の干潟

今日の干潮時間   15時19分   潮位   37cm

朝の満潮時に中提の先のほうにシギチドリの群れが休んでいました。ダイゼン95羽・ハマシギ88羽・オオソリハシシギ24羽・チュウシャクシギ9羽・キョウジョシギ1羽・それに初確認のアオアシシギが1羽でした。

Cimg5681

昼過ぎに,北の堤防のすぐ下の干潟に、シギらしき鳥が10数羽降りるのが見えたので近くに確認に行ったところ、メダイチドリの群れが11羽、一生懸命、ゴカイを食べていました。

Cimg5699

明日4月23日(月)は休館日です。

4月25日(火)の干潮時間   17時40分  潮位   16センチ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡りの季節

2007-04-21 15:25:26 | 春の干潟

今日の干潮時間 14時32分 16cm

今日は春の渡り鳥が多く、ハマシギ850羽、キョウジョシギ1羽、オオソリハシシギ23羽、オバシギ1羽、コオバシギ1羽、チュウシャクシギ7羽が観察されました。また夏の渡り鳥のコアジサシも45羽観察できました。

明日の干潮時間 15時19分 37cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオソリハシシギ

2007-04-20 13:41:56 | 春の干潟

今日の干潮時間   13時50分   潮位   1cm

潮が引き始めた干潟にオオソリハシシギ13羽・チュウシャクシギ6羽・ホウロクシギ1羽・ダイゼン15羽が入り賑やかになってきました。11時ごろに中州にオオソリハシシギ4羽が飛来し盛んに採餌していましたが20分ほどで新川の方へ飛び去ってしまいました。

Cimg5645

松林で今年初めてのオオルリが飛来しているのを確認しました。

Img_8842

明日の干潮時間    14時32分    潮位    16cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする