コメント
言語の違う天使
(
トム・ジョード
)
2010-05-02 21:08:14
僕は高校1年生の時の1年間だけデンマークの
全寮制の高校に通っていました。
研修旅行でドイツやオーストリアを回ったのですが
やはりナチスの収容所は辛かったです・・。
ウィーンに行った時にまさに彼らの地元で
教会で合唱団のコンサートを聴きました。
歌声はもちろん心地いいのですが
言葉がまったく違うので
感情移入できませんでした。
スプリングスティーンのライブにもし行けたと
してもいきなり新曲を聴かされたら戸惑うと思います
言葉、言語の差ってやっぱりありますね。
英語の歌詞
(
kantenbou
)
2010-05-03 15:46:36
トム・ジョードさん
ナチスの収容所に行かれたのですね。
僕はボストンに行った時に、
寒いなと思いながらマーケットを歩いていたら
ガラスの囲いから湯気が出て来ているので、
暖かいのかなと思って行ったら、
ナチス収容所のガス室をイメージさせるモニュメントでした。
英語で収容所に入れさせられた人の言葉が書かれていました。
虐待を受けた女性の言葉などが刻まれていました。
僕がウィーン少年合唱団を聴いて感じたのは、
やはり感情移入というよりも、
雰囲気、音色であり言葉ではありませんでした。
言葉が分からなかった為に逆に自分のイメージが浮かびました。
言葉が分かれば更に良かったのかもしれませんが。
でも、僕だけかもしれませんが、
今回の合唱団の演奏曲の中には
英語の有名な曲、今の日本で好まれている曲をかなり取り入れていました。
それらの曲は僕にはあまり響いて来ませんでした。
無理して外国語で歌うよりも、慣れた言葉で歌った方が彼らも歌いやすいだろうし、よりよい合唱になるのではと僕は思います。
観客にこび過ぎではとさえ感じました。
でもスプリングスティーンは別物です。
彼の曲を訳詞を見ながら英語で読んでから、ライブに行きました。
14年位前に行かせていただいたサンフランシスコでのトム・ジョード・ツアーでは、
ライブがアルバム発売後2週間位だったので必死になって歌詞カードを見ながら聴きました。
ライブでスプリングスティーンが影響を受けた映画「怒りの葡萄」の好きなシーンを話してから、
「across the border」を歌いだした時に涙が流れてきました。
"Keep going"
と言った彼の言葉を今も覚えています。
スプリングスティーンの言った言葉の半分位しか分からなかったのでしょうが、
英語を学んできてよかったです。
でもやはりライブでいきなり新曲を演奏されたら困るでしょうね。
スプリングスティーンのジャイアンツ・スタジアム最終公演での「Wrecking ball」のようなのは。
やはり言葉の壁はあるのでしょう。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
全寮制の高校に通っていました。
研修旅行でドイツやオーストリアを回ったのですが
やはりナチスの収容所は辛かったです・・。
ウィーンに行った時にまさに彼らの地元で
教会で合唱団のコンサートを聴きました。
歌声はもちろん心地いいのですが
言葉がまったく違うので
感情移入できませんでした。
スプリングスティーンのライブにもし行けたと
してもいきなり新曲を聴かされたら戸惑うと思います
言葉、言語の差ってやっぱりありますね。
ナチスの収容所に行かれたのですね。
僕はボストンに行った時に、
寒いなと思いながらマーケットを歩いていたら
ガラスの囲いから湯気が出て来ているので、
暖かいのかなと思って行ったら、
ナチス収容所のガス室をイメージさせるモニュメントでした。
英語で収容所に入れさせられた人の言葉が書かれていました。
虐待を受けた女性の言葉などが刻まれていました。
僕がウィーン少年合唱団を聴いて感じたのは、
やはり感情移入というよりも、
雰囲気、音色であり言葉ではありませんでした。
言葉が分からなかった為に逆に自分のイメージが浮かびました。
言葉が分かれば更に良かったのかもしれませんが。
でも、僕だけかもしれませんが、
今回の合唱団の演奏曲の中には
英語の有名な曲、今の日本で好まれている曲をかなり取り入れていました。
それらの曲は僕にはあまり響いて来ませんでした。
無理して外国語で歌うよりも、慣れた言葉で歌った方が彼らも歌いやすいだろうし、よりよい合唱になるのではと僕は思います。
観客にこび過ぎではとさえ感じました。
でもスプリングスティーンは別物です。
彼の曲を訳詞を見ながら英語で読んでから、ライブに行きました。
14年位前に行かせていただいたサンフランシスコでのトム・ジョード・ツアーでは、
ライブがアルバム発売後2週間位だったので必死になって歌詞カードを見ながら聴きました。
ライブでスプリングスティーンが影響を受けた映画「怒りの葡萄」の好きなシーンを話してから、
「across the border」を歌いだした時に涙が流れてきました。
"Keep going"
と言った彼の言葉を今も覚えています。
スプリングスティーンの言った言葉の半分位しか分からなかったのでしょうが、
英語を学んできてよかったです。
でもやはりライブでいきなり新曲を演奏されたら困るでしょうね。
スプリングスティーンのジャイアンツ・スタジアム最終公演での「Wrecking ball」のようなのは。
やはり言葉の壁はあるのでしょう。