★★0企画実施中★★
『0』のつく日に新曲の動画をUP中!
0企画の動画はこちらにまとまってます!
2016年のシンガーソングライトしよー!という挑戦企画してます。
ただいま【26曲目】✍
2016.9.30にUPしたnew s0ngはこちら
ブラック愛好家/星乃馨
公式ブログをご覧の皆様、こんにちは🦁
本日は野毛Antiquaryにて、お店の10周年記念ライブに出演したメンバーで打ち上げライブです!
飲みながら、おもいっきりハシャギにいらしてくださいませ!
今月はもうちょっと路上ライブが出来そうです。
スケジュールを整理して路上ライブの日程を考えておりました。
それにともなって、みなさんどんなところで路上ライブをしてるか、みてるか、改めて調べているうちに。
全く面識がない路上ライブアーティストさんのブログを見つけました。
全く面識がないのですが、その記事は大変考えさせられるものがありました。
そのアーティストさんはもう二度と路上ライブをやらないと書いていました。
警察の方と一悶着どころか、幾悶着かあったらしく、その場にいた訳じゃないから真実はわからないのが正直なところだけど、かなり厳しいことを数日拘束されて言われたとの事です(路上ライブは無許可の場合はやってはいけないと『されてるもの』でありますが、場所によって管轄が違うので許可をとったらやっていいよ、と言われつつ許可が取れなかったり、いざ許可とろうとすると彼方に行ってこっちに行ってやっぱり彼方に行ってと書類片手にぐるぐるたらい回しにされたり、そもそもやってはいけない理由がナーバスすぎたりすることであったり、とにかく物凄くグレーなもの)。
私の勝手な推測でありますが…今まで騒音を振りまいてごめんなさい、という傍らでなんとなくそのブログには、反発の気持ちを隠して記載されてる気がしました。すごくすごく勝手な憶測です、間違ってるかもしれません。
でも、私が高校生のときから路上ライブをされていたらしいその方が、自分の音にプライド持ってないなんてありえないと想って。
色々な苦労や苦悩は路上ライブでは無いわけなく、警察の方だったり政治家の方だったりに『あんたが街中で演奏するだけであれがこーであーだ』なんていくら言われたところで…削ってきたものに比べたらそんなの、切ないくらいに小さな事だ、、、それでやめるというのは、恐らく自分の中の一番大事な、音楽に関する何かを守る為にやめると言ってるようにしか、路上ライブアーティストさんの目や姿勢を見てた聞いてた私からしたら思えないです。
路上ライブは通行人の方の苦情というのが一番の原因で、ストップがかかります。
ストーカー事件にすら充分な対応ができなかったくらいにお忙しいでしょう警察の皆様が、路上ライブアーティストはいないか〜? って、ナマハゲみたいに巡回なんていちいち出来ないです、苦情がほとんど。
その苦情にも色々あります。
普通に迷惑な行為のものもあります。それは…隣でやっているほうからも、凄くなんというか…な感じです。しかしながら、ほとんどは電車の中で肩がちょっと触れただけで怒るのと同じものだったり、クレーマーみたいな人がいたり、
それに、お会いした警察の方がみんな頭ごなしに否定するかって言ったらそうでもないです。
苦情だからごめんね、と言いながら気に入ってくれてCDを買ってくださった警察の方だっていました。なかには俺も昔やってた、なんて嬉しそうに話す可愛らしい方もいらした。
私が言うのも変な話ですが、そろそろ少し、考えて欲しいなとげんなりしてます。
何年同じこと続いてるんだ、と。
以前とめにきた警察の方に『片付けるまで帰らないからね!』
と言われましたが、わたしとしては帰る気満々だったので内心、
『早く帰って別の仕事したほうが…まあ別にいいんだけど…』
と想ってました。
ただ、その方が何故わたしにまるで意固地になった子供のような勢いでそう言ったのかは、恐らく以前に路上アーティストの方になんか言われたかされたかしたんでしょう。自分の大事にしてた凄く内側のものに傷を付けられたのでしょうと思うと、ああ、と思います。
異様なもんだ。
警察の方々側だけに言えることではなく、おなじ種の生き物はみんな同じことするし同じ習性だと想ってるし、思おうとしてるような気が…。自分にもあることです。
あれですね。
イライラした状態で乗り込んだ満員電車とか、人混みのなかにいると同じで。
いったいいつになったら進展するんですか。
君が路上ライブやめたら終わるよ、という声が聞こえてくる。
そうだな、路上ライブがなくなったらきっと、次から次へと、歩くだけで息苦しくなるくらいのルールが、この街にでき始めるのでしょうね。
と私は思うのです。
本腰で悪いことしてたらやめます。
そこまでになるくらい、無理にやろうとも思わない。
けど、やらないとは絶対に思えないです。
納得するような意見、今まで聞いたことが正直ないです。
少し長くなったけれど、怒ってるとかではなくて。
落ち込んでるというより、凄く冷静に考えて。
うーん、という感じです💦
各ライブのご予約とお問い合わせはkaoruhoshino.info@gmail.comへご連絡おまちしております!
各リンクからライブ詳細を記載した記事に飛べます👍
10月